みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  別府大学   >>  食物栄養科学部   >>  口コミ

別府大学
(べっぷだいがく)

私立大分県/別府大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(121)

食物栄養科学部 口コミ

★★★★☆ 4.11
(36) 私立大学 262 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
3631-36件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食物栄養科学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返るととても、充実した毎日であった。保育園実習を通した食育や、食品衛生学、調理実習などを学んで食に関する知識を身につけることができた。栄養学を学びたい人はもってこい。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容はスクリーンやホワイトボード、レポートを使用しながら、実践などをしながらとてもわかりやすく進めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の学習したいテーマをもとにグループに分かれます。全生徒を対象にしたアンケートをもとに卒論を作成した。
    • 就職・進学
      普通
      就職率としては99%くらいだと思います。就職活動のサポートとしては面接、実技の練習にアドバイスをもらいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩10?15分くらいかかり、学校の周りは山で近くのスーパーまでも近くて徒歩5?6分。遊ぶ場所はなし。バスもない。
    • 施設・設備
      良い
      コンピューターは人数分設置されており、科学室、調理室も設備については問題なし。図書館も数多くの本が並べられている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は自分で築くもの。自分から切り開く。大学時代の友人はそれまでで1番なかの深いものになりかけがえのない存在となりました。
    • 学生生活
      普通
      水泳部、弓道部と全国大会に出場しているサークルが数多くあります。イベントは姫山祭が1大イベントで芸人のライブを楽しむことができる。アルバイトは自由。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は食に関する基本的な知識をつけていくための1歩となるので調理実習、衛生学など今後の基礎となっていくものの学習を得られる。
    • 就職先・進学先
      委託業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427382
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食物栄養科学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生との距離が近いので勉強や就職などの相談がしやすい。学歴を気にしたりする人もいるとは思うが自分に頑張る意思があるなら学力が身につくし大手企業から内定ももらえるので是非メリハリのある充実した学生生活を別府大学でおくってほしい。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学よりも人数は少なくこじんまりした感じだが、だからこそ先生の指導が行き届くので良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究はもちろんその他授業でわからない部分を聞いたりと先生との距離が近いため。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100% 面接やエントリーシートの添削などが徹底されている。
    • アクセス・立地
      悪い
      スナックや居酒屋、定食屋ははあるが、若者向けではない。デパートが近くにないため不便だった。
    • 施設・設備
      悪い
      私が在学しているときは本当は常に建て替えの工事をしていたため。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していたが、所属する学科はほとんどが女子のため恋愛は難しい。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルはあったがレポートなどの課題に追われて入るのが難しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次 ほとんどが教養科目と呼ばれる高校の延長のような講義がある。 2年次 実習も少しずつ入ってくるが座学の割合が多い。 3年次 ほとんどが実習でこのころから国試対策が入る。 ゼミも後半で決める。 4年次 ほとんどが国試対策。就職活動が本格化。夏休み明けに卒論発表。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大手給食会社の管理栄養士
    • 志望動機
      地元という落ち着いた場所で好きなことを学びたいと思ったのが1番。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570569
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食物栄養科学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大分県内で管理栄養士の資格が唯一取れる学校である。福岡にある学校と合格率がそれほど変わらないのではないか。ご年配を対象にした栄養指導の授業もあり、実技も兼ねた勉強が出来る。
    • 講義・授業
      良い
      大分県内で管理栄養士の資格が取れる学校が唯一ここだけ。また、合格率も年々上がっており、福岡にある学校と比べてもそこまで劣らないのではないか。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大分県内で管理栄養士の資格が唯一取れる学校である。福岡にある学校と合格率がそれほど変わらないのではないか。ご年配を対象にした栄養指導の授業もあり、実技も兼ねた勉強が出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から15分ほど登り道を歩かないといけない。また、電車の本数が少なく逃すと1時間待ちもある。
    • 施設・設備
      普通
      大分県内で管理栄養士の資格が唯一取れる学校である。福岡にある学校と合格率がそれほど変わらないのではないか。ご年配を対象にした栄養指導の授業もあり、実技も兼ねた勉強が出来る。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスが2つに分けられる。大学生活といえば何百人から友人を探すイメージがあったが、学科専用の授業が多く高校生のような友人関係だったと感じた。狭く深い友人関係が構築されていいのだが、大学生活というイメージからかけ離れていた。
    • 学生生活
      悪い
      特に入りたいというサークルはなく、なにもない場所だからか飲みサーばかりでは?という印象がある。イベントも特に印象にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士としての教養が身につく。研究室に入らずとも卒業出来る。調理実習が多いため、実技も身につく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      食品業界の営業職
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったので。大分県内唯一の管理栄養士の資格を習得できる大学だった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536931
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食物栄養科学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく普通の大学に比べると 劣るとおもうが、 友達や県民性で普通のにした 良いところは良いが大学に対しては良いと思ったことはない
    • 講義・授業
      良い
      日本にある大学の中で一番小さい大学です。 私も初めてみた時は高校かとおもうくらいでした。 エレベーターではなく、階段であがり エレベーターも一つの建物に一つ、ほとんど待ちですぐのれず、階段を使う羽目に。 授業内容は食物科なので、調理や実験は充実?楽しかったが、 他の学校を知らないので充実してたかは、わからない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミははいってないので、評価ができないので、可もなく不可もなく。
    • 就職・進学
      悪い
      リクナビからの就職で先生たちに手伝ってもらってはないので、悪い
    • アクセス・立地
      普通
      私は付近に住んでたからいいが、 電車通は坂できつそうでした。
    • 施設・設備
      悪い
      何と言っても、エレベーターは使えず、階段 狭いのが不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的に友達に恵まれた。サークルに入り、多くの人と接することで不満はない
    • 学生生活
      良い
      サークルは行事を自分達で決めて出来るので、よかった、行事はもっと良くできるとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は教養をしっかりまなぶ。 二年から専門分野がおおくなり3ねん実習で4ねんは国試にむけて
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      不動産の営業
    • 志望動機
      クラスで一番頭の悪い友達が そこの大学に行くときき、自分も確実に受かるとおもい、そこにした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571834
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食物栄養科学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強が好きじゃない得意じゃない人には大変に感じると思う。就職は給料が低いものが多く、日清等の委託も就職先で色々とあって3年とかそれ以下でやめたという話をまあまあ聞いた。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養と管理栄養士課程が学べる専門学が学べる。5年間で行う事を4年間でしなければならないので、1年?2年くらいは単位取得で忙しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年頃からゼミは始まる。ゼミの説明会が必ず行われるので、数ある中から自分の興味のある研究について先生に聞くと答えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      先生方はそこまでやる気ないとかではなく聞いたら相談にはのってくれることもあるが、飲食関係が多くだから給料が安くて望みの就職は難易度が高い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにある。スーパーや本屋や病院、飲食店やコンビニも徒歩で行ける範囲にあるので便利。
    • 施設・設備
      良い
      栄養学や調理学を学ぶことに対しての設備は、充分だったと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内では女子が9割なので恋愛は難しいかも知れない。サークルにはいると他学部と知り合えると思う。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は初音ミクのプロジェクションマッピングをしたり、お笑い芸人を呼んだり屋台、ライブやコンテストでそれなりに人が多かった印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養と専門で5時間めまで休みなく全員入れてて、という感じで、年が経つ度に受ける授業が少なくなるというイメージだった。代わりにゼミの研究や国家試験の勉強や卒論をそれぞれやる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      食について興味があり、別府大学は実家からもそう遠くない所にあり、名前も以前から知っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569096
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食物栄養科学部発酵食品学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      比較的きれいな建物で自由に出来るが、本当に研究や勉強がしたいのであれば他の大学をオススメします。 機材や知識、やる気などなどなんとなく欠けている場所だなと感じましたので。
    • 講義・授業
      普通
      「発酵食品学科(食物バイオ)学科」という名前に対する授業の内容が薄すぎた。 私の時代は実験実習も少なくまさに机上の空論だった。 ただ、先生方は優しいので授業は受けやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究する時間は4年次の1年間だけ。その中の3分の1は研究するための練習をし、次の3分の1で研究をし、最後の3分の1で卒論を仕上げにかかる。 研究する時間が極端に少な過ぎてなにも理解ができないまま終わる。
    • 就職・進学
      悪い
      基本自分で頑張れスタイル。 気に入ってる生徒にはたまに斡旋する先生もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの電車を降りて、15分ほど登り道のため、暑い日や雨の日は大変! また、周りには飲食店も少なくて大学周辺とは思えなかった。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的新しくできた学科のためきれいで環境は整っている。 ただ他の学部と離れているため交流は少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科がというよりは大学に飲みサーが多いため、サークルに入っていると充実すると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントごとに参加していないため、わからないので★3をつけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発酵食品学科には「発酵食品コース」「食品流通コース」「食品香料コース」の3つがありそれを2年次にあがるときまでに決めます。コースを決めても授業にさほど大差はありません。 アドバイスとしては1年次のうちに4年次の研究に関心を持ち、詳しくは分からなくてもできる限り知識を蓄えておくことで、自分がなにをしたいのか4年次で迷うことはないと思います。 ずっと先輩方のを継いでゆく研究が多いので見ておくのはオススメです!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元のパン製造・販売スタッフ
    • 志望動機
      子供の頃から食品・食物にとても興味があり、化学を生かせる仕事に就きたいと思ったから。 そのためにも少しでも知識を入れて就活が出来るようにするため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534652
3631-36件を表示
学部絞込
学科絞込

別府大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 別府キャンパス
    大分県別府市北石垣82

     JR日豊本線(門司港~佐伯)「別府大学」駅から徒歩13分

電話番号 0977-67-0101
学部 文学部食物栄養科学部国際経営学部

別府大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、別府大学の口コミを表示しています。
別府大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  別府大学   >>  食物栄養科学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (324件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
福岡工業大学

福岡工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (191件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
沖縄大学

沖縄大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (137件)
沖縄県那覇市/ゆいレール 安里
九州共立大学

九州共立大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.71 (96件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.79 (47件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木

別府大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.88 (78件)
食物栄養科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.11 (36件)
国際経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。