みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 大分大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立大分県/大分大学前駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
とてもあたたかい学校です。
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教員になりたい人であれば、本当にサポートも充実しており、また、1年生の頃から1日体験という感じで学校へ実習に行くことも出来るので実際の現場を見ることも出来ます。教員採用試験の合格率がかなり高いので、支援が充実していると言えると思います。
-
講義・授業良い教師になるために必要な授業が充実しています。各教科の授業に加え、心理的なことを学ぶ授業であったり教育学というものもあります。また、中学高校の免許をとることも出来るので視野が広がります。
-
研究室・ゼミ良いゼミというものはあまりないのですが、クラス制で担当教員がよく話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたりします。
-
就職・進学良い教員採用試験の合格率がとても高く、教員になりたい人への支援がとても充実しています。丁寧に最後までサポートしてくれるので、教員になりたい人にはとてもいいと思います。
-
アクセス・立地普通大学前に駅はあるのですが、そこから少し歩きます。約10分くらいでキャンパスにつく感じですが、学校周辺のアパートは多く、そこから通う人も多いです。またスーパーやご飯屋さんは学校周辺に少ないです。
-
施設・設備良い冷暖房は完備なので快適に授業を受けられます。教室自体は綺麗だと思います。
-
友人・恋愛良い各学部ではもちろん多くの友人関係が広がりますが、サークルや様々な活動を通して交友関係はもっと広がります。その中でお付き合いに至る人も多いのではないか?と思います。
-
学生生活良い学内サークルは公認、非公認含めるとかなりの量があります。その中で自分に合ったものに所属しているととても楽しいのではないかと思います。文化祭もあり、そこではステージイベントや各サークルの出し物、出店などで賑やかな雰囲気になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生では小学校教員になるために必要なことを学びます。各教科の指導法や子どもの心理、また教育の歴史などを学んでいきます。3年次から副免許として中高で自分の取りたい免許の勉強を行い、4年生では採用試験に向けての勉強や卒論の対策などが多くなってきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先まだきまっていません。
-
志望動機教員になりたいと思い、大分大学であればかなり実際的に学ぶことが出来るのに魅力を感じたからです。子供の心理面に対しての学習もあるのはとてもいいとおもいます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536419 -
みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 大分大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細