みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 崇城大学 >> 芸術学部 >> 口コミ
私立熊本県/崇城大学前駅
芸術学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]芸術学部美術学科の評価-
総合評価良い学科には好き嫌いが別れると思いますが自分は学びやすいです施設は英語の施設もあります。調べようと思ったらすぐに調べられるような場所が多く教授の教え方にも充実している
-
講義・授業良い講義内容は人それぞれやりたいことを見つけていくスタイルで充実している
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まります。経済学や国際的な学習まで様々です
-
就職・進学良い学んだことを生かすためにゲームポスターやデザインを考える企業に務める人が多いです。
-
アクセス・立地良い環境はとても整っていてエレベーターもあるし目の前は駅で家が遠くても通いやすい
-
施設・設備良い設備に困ることは無いです。最近は新しく英語を学べる施設が出来ました
-
友人・恋愛良い人柄が良くモラルのある人が多く大体の人が分け隔てなく話してくれます。
-
学生生活良いサークルには困ることは無いと思います自分に合ったサークルが沢山あります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時点では自主学自分が勉強したい類をひたすら探して勉強をします
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来は絵に携わる仕事をしたいと考えているので大学で学べることを学んどきたかったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:947351 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]芸術学部デザイン学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことは学べるし友人関係なども満足しています。ですがやはりデザインというのは個性もありその個性をより多くの人に認められたものが勝者なのでかなり格差があるかも
-
講義・授業良い授業の内容は充実していると言える、が授業間の移動時間が長いこともある
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まるが、教師の方々で雰囲気も違ってくるので実際に聞いた方がいい。
-
就職・進学良い基本的にはデザイン系の仕事になるが、その人のやる気があるなら強いサポートをしてくれるイメージ。
-
アクセス・立地悪い坂が多いのと芸術、薬学と本学とでは距離があるため一応バスがあるが移動が面倒くさい
-
施設・設備良い設備はかなり珍しいものから最近の機材まであるので困ることはない
-
友人・恋愛良いみんなの趣味などがかなり近いからか割とみんな仲がいいと思う。カップルもかなり多い
-
学生生活良いサークルは多数あるがそれぞれでやる気とかがバラバラで自分のやりたい事ができないこともある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フォントデザイン、ポスターデザイン、写真、フォトデザイン、芸術の歴史など
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
特にまだ決まっているわけではないかまだデザインを職業にしたいと思う -
志望動機昔から芸術系の科目は得意な方であったから、自分の得意なことを伸ばしたいとおもった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970894 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]芸術学部美術学科の評価-
総合評価良いとても学び易い環境で現場での体験学習もあり楽しく、親身に相談にも乗ってもらえるのでこの学校で良かったなと思ってます。
-
講義・授業普通様々な教授や外部からの講師による授業がとても興味深く実習や実際に現場体験もあり楽しく学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミも仲間たちや教授とコミュニケーションを取りながら楽しく現場でも体験できながら学べるので意欲もわき学ぶことができます。
-
就職・進学普通就職や進路面での相談にも親身に乗ってもらえ不安なく進路を決めることができました。
-
アクセス・立地良い近くにコンビニもあり電車やばすもとおっているので通いやすく楽しんでいける環境です。
-
施設・設備良い施設の立地条件もよく、新しい施設で実験器具等も充実しており学び易い環境です。
-
友人・恋愛悪い友人関係も楽しくトラブル等もなくクラス全体でも楽しく学生生活をおくることができています。
-
学生生活普通サークルもたくさんありその活動も活発で学生ならではの時間をみんなと楽しめています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容就職してからの主な仕事内容や社会への適応能力を身につけたり、資格を取って就職に有利になるように学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分が好きな分野だったことと楽しく学ぶことができそうな環境で進められたこともあったので。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:908406 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術学部デザイン学科の評価-
総合評価普通デザインについて学びたいと考えている人とって、これ程適した大学は他に存在しないと思えるほどに充実した大学生活を送ることができる学校である。
-
講義・授業普通講義内容はどれも素晴らしいものであり、他学科の講義を受けることも可能である。
-
研究室・ゼミ普通マンガ表現コースの研究室には大量のマンガが備えられており学生は誰でも自由にそれらを閲覧することが可能である。
-
就職・進学普通90パーセントを超える高い進学率をほこっており、教員らによる個別の進路相談などに対しても力を入れている。
-
アクセス・立地普通崇城大学前駅があるためキャンパスへはエレベーターを使うことですぐにアクセスすることが可能で、巡回バスも通っており雨の日も安心である。
-
施設・設備普通学内には数ヵ所の食堂や図書館、運動施設など様々な施設・設備がある。
-
友人・恋愛普通学内では基本的に学科ごとにネットワークが形成されている。恋愛関係はプライバシー保護の観点から言及することは控える。
-
学生生活普通井芹祭という学校祭が毎年開催されており、その時期は普段にも増して賑わいを見せている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色彩、デッサンの基礎、写真や画面構成、デザインの発想演習など。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機市場に出回っている商品に対して興味をもち、それらがどうデザインされているのか学びたくなったから。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779647 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]芸術学部美術学科の評価-
総合評価良い美術系をならいたいと思っている人は深く学べるのでいいと思います。授業内容も分かりやすく教授も面白い人ばかりですでもしっかり宿題はした方がいいです
-
講義・授業良い先生も優しく面白い先生ばかりで楽しい学校生活をおくれた!行事も手が込んでいてとても楽しかった
-
就職・進学普通手厚いサポートがあって生活しやすかった。それに分からないとこは細かく説明してくれて不安が晴れた
-
アクセス・立地良いコンビニ、電車などがあり通学がとてもしやすい。でも電車はいつも満員電車
-
施設・設備良いとにかく校舎、教室が綺麗。授業で使う道具もそこそこに綺麗に保たれていた
-
友人・恋愛良いみんな仲良くしていた。寝ている生徒はいるけど喧嘩などは全くと言っていいほどなかった
-
学生生活良い月ごとに行事があり飽きづに楽しめた。様々なサークルがあるから色んなサークルの見学に行き自分にあったところに入った方がいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が学びたいものを選択式で選ぶ感じだった気がします(変わっていなければ)
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機絵画やファッショに興味があってここならそういう感じのやつを学べると聞いてここにしました。
投稿者ID:916591 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]芸術学部美術学科の評価-
総合評価良い施設も非常に充実しています自分の趣味などから選んでいいと思います友達もできますぜひ一度参加してみて下さいね。
-
講義・授業良い授業もとても分かりやすいです非常に充実していますぜひ一度参加してみて下さい
-
研究室・ゼミ良い自分の興味があるゼミに入ってみてください非常に充実していますぜひ一度参加してみて下さい
-
就職・進学良いとてもよいサポートをしていただけますぜひ一度参加してみて下さいね
-
アクセス・立地良い寮の人も非常に充実した生活環境ですぜひ一度参加してみて下さいね
-
施設・設備良い冷房も効いています夏なども快適に過ごせると思いますぜひ一度参加してみて下さい
-
友人・恋愛良いいじめ問題などが非常に少ないですぜひ一度参加してみて下さいね
-
学生生活普通ぜひ一度イベントに参加してみてくださいとても良い時間だと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の興味などからコースを選び様々な事を学べますそのように非常に充実しています
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機科学について知識を深めたかったので科学について学べる大学を探していました
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:908871 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]芸術学部デザイン学科の評価-
総合評価良いゼミに入ってからがより充実した勉強ができたと思います。とにかく自由に好きなことについて学べるので楽しいです。
-
講義・授業良い授業の内容自体はとてもためになる勉強ばかりですが、学校の設備をあまり利用できないので星を4にしました。ですが授業自体はとても楽しいです
-
研究室・ゼミ良いゼミでは普通の学校生活ではできない体験が出来るのでとても満足しています。
-
就職・進学普通人脈を使ってもらえることもありますが、自分がまだ就活終わってないので分からない部分もあり星3です
-
アクセス・立地良いすぐ目の前にJR駅があります。学校用のバスも出てるので交通の便はかなり良いです。ですがバスの時間がかなり遅れる時もあります。
-
施設・設備悪い本学の設備はかなりいいですが芸学はいまいちです。基本自分で用意する感じです。
-
友人・恋愛良いほかのゼミや学科の人とも仲良くできています。しかし4年になってからはゼミメンバー以外とほぼ会いません
-
学生生活普通時分がサークルやイベントにあまり参加したことがないので分からないことが多いですが、eスポーツなどの大会もあるみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グラフィックデザインからプロダクトデザインまで一通り学び、3年次からゼミで専攻が決まります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機先生たちの人柄の良さと、なにより自由に学べるところに魅力を感じました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:677084 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]芸術学部デザイン学科の評価-
総合評価普通本気で、将来デザイン系の職業につきたい人は、設備がいいため居心地がいいと思う。そこまでやる気がないなら普通の大学に行って独学ででも学べば良い。漫画コースの人達は1年次から課題を出され頑張っているようだし、漫画の先生2人に漫画も読んでもらえるのでかなり贅沢な環境ではないだろうか。1年次に漫画家を目指している人は大勢いたが、本気で頑張っている人はごく少数だ。
-
講義・授業普通学費があまりにも高い。それ相応の授業が受けられるのかと思えばそうでもない。先生に聞いても分からないと言われたことすらある。絶対に必要ないだろう、と思う講義は多い。その上実技系は生徒に課題を与え先生はどこかへ行く。これでは大学へ行かずとも独学で十分だった気がする。全ての講義がそうではないし、しっかりとした先生はいるしなにより設備が整っている。高価な大判プリンターやパソコンなど揃えられている。授業だけ受けていては全く身につかないので、授業外で、専門書など買いしっかりと学ぶことをおすすめする。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに関しては全くの無駄な時間と言わざるを得ない。コロナ期の今、リモートで良いものはリモートで受ければ良いだろう。4年生の卒研の進捗をひたすら聞かされるだけ。その間私たちは横目でそれを見ながら自分の作業(課題)をする。リモートでやってくれ。
-
就職・進学普通就職の話は聞かされないので分からないが、噂によると内定を貰った人は3割もいないらしい。また、デザイン系に就職する人はほとんどいない。本当にデザインを学びたい人はここでいいと思うが、ただ絵に興味がある人は別の大学にした方がいいと私は思う。
-
アクセス・立地悪い本学は駅の目の前なのですぐ行ける。エレベーターに乗ればキツくないが、それ以外は地獄のような坂なのでしんどい。芸学は駅から徒歩10分、平地なのでそう辛くはないだろう。3キロ圏内には、コンビニやドン・キホーテ、駅内のご飯屋さんやお土産のコーナー等がある。画材は芸学の横のコンビニに豊富に揃えられている。
-
施設・設備良い設備はいい方だと思う。プリンターは各階にいくつかあるし(使えないのが多いが)大判プリンターや3Dプリンターなど自分では買えない高額なものもある。
-
友人・恋愛良い言い方は悪いがほとんどが陰キャ。高校時代はしゃいでいた私のようなタイプにはあまり合わない人が多い。だが似たような人もいるので特に問題は無い。恋愛に関しては、芸学内で求めるのはあまりおすすめしない。
-
学生生活良い課題が多く忙しいため、サークルに参加すると大変なことになるだろう。イベントは、今年はコロナの影響でないが文化祭やクリスマスパーティーがある。その他イベントは本学にはハロウィンや七夕など逐一行われているようだ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はかなり初歩的なところから学ぶ。イラレやフォトショの使い方など。2年になると課題を出してあとは勝手にやってくれって感じになる。やりながら覚える感じで。3年次は各コースでやることはバラバラになる。だが基本的に2年次と変わらない。4年は完全に卒研と就活で追われることになる。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機デザインに興味があり、自分で勉強するのは苦手だったため県内でデザインを学べる崇城に入学した。
感染症対策としてやっていること4月当初は完全オンラインだった。6月頃から徐々に対面になり、今では完全に対面になっている。扉は換気のために全開で、各場所に消毒液が置かれている。5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705862 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]芸術学部美術学科の評価-
総合評価良い美術が好きな子にはとても良い場所です。ただ自分に持続力があるという子でないと、制作を放棄して学校に来なくなる子がいるのも事実です。自分のやりたいことや学びたいことがある子にはとても向いていると思います。
-
講義・授業良い指導は充実していると私は感じています。美術に高校の頃から触れてない方でも先生が1から10まで教えてくださるので、最初は不安かもしれませんが、美術が好きな子には良い環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良い美術学科にはそれぞれコースで別れているので明確にゼミと呼ばれるものはありませんが、その分1年生から専門的に学ぶことができます。
-
就職・進学普通美術学科であるため、卒業後に美術を続けるにしても、バイトをしながらなのか普通就職をした上なのか、などで大きく変わります。正直美術学科で身につけたことが活かせる職を探すのは難しいように感じています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は本学の前にありますし、芸術学部行きの大学バスもあるので通学はしやすいように感じます。
-
施設・設備良い施設・設備としてはとても充実していると思います。自由に美術活動できる空間があるので、自分のやりたいことがある方にはとても良い空間です。
-
友人・恋愛良い美術学科の特性上サークル参加は少し難しくなりますが、美術が好き同士友達はできやすいと思います。趣味が同じ子も多いです。
-
学生生活普通文化祭は規模が小さいものであるため、青春!という感じには欠けるように思います。ただ、その代わりに芸術学部の文化祭のようなクリスマス会と呼ばれるものがあります。芸術学部生はそちらの方が参加者が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門と基礎分野(英語や選択科目など)という具合で美術だけでなく本学での授業も多く入っています。2年次は1年次よりは専門が増えますがまだ本学での授業があります。3年次からは専門が主なものとなりますが、教員免許や学芸員の資格の取得を目指す方は実習に向けた授業が多く入ってきます。4年次は資格取得を目指す方は本格的な実習もありますが、主には卒業制作となります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から美術に興味があったが、本格的にやったことはなかったので1から10まで教えてくれるという話を高校の先生から聞いて、ここに決めました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599657 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術学部美術学科の評価-
総合評価普通楽しいです。全体に的には。学科によって差があると思います。本学の学生はとても優遇された設備があると思います。
-
講義・授業普通楽しいです。
-
研究室・ゼミ普通楽しそうです。
-
就職・進学普通まだ分からないです。
-
アクセス・立地悪い通いづらすぎます。駅前で降りると本学にはとても近いのですが、芸術学部、薬学部の塔は駅前から約10強分程度歩かないと行けません。電車通学をしているととても不便に感じます。循環バスは一応出ているのですが、役に立ちません。時刻表もあるのですが時間通りに来ることはまずありません。必ず遅れます。そこが不便なことだと思います。特に休み時間の間に本学との行き来がある場合はほんとに間に合いません。大変すぎます。
-
施設・設備悪い本学ばかりが充実しています。新しいカフェなようなお洒落な前面ガラス張りの危ない建物も出来たのですが。その建物内は電波がめちゃくちゃ悪くてせっかく立てたのに可哀想と思います。ご飯は美味しいです。
-
友人・恋愛普通楽しいです。
-
学生生活普通楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な分野のこと。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482222
崇城大学のことが気になったら!
基本情報
崇城大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、崇城大学の口コミを表示しています。
「崇城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 崇城大学 >> 芸術学部 >> 口コミ