みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 尚絅大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![尚絅大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20741/200_20741.jpg)
私立熊本県/九品寺交差点駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
管理栄養士の資格取得に役立つ学部。
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部栄養科学科の評価-
総合評価普通管理栄養士になりたいと考えている人には、学内学外実習も充実しているため良いと思います。ただ他の一般学部の大学と比べ、人数も少なく、必修の専門科目がほとんどの女子大なので、世間一般の大学生のような生活は送れないかと思います。
-
講義・授業悪い実習や実験も多く、国家試験に必要な専門知識をしっかりと学ぶことができます。しかしその分、必修科目が多く、時間割は在学中ずっとつまったままです。
-
研究室・ゼミ悪い担当の先生によって、主に食品、医療関係ですが、様々な分野の研究ができます。ただ国家試験対策との両立が必要なため、研究だけに集中することは難しいです。
-
就職・進学悪いほとんどが管理栄養士、栄養士としての就職になります。就職率は良いですが、食品や栄養関係以外への就職は、学部には求人が来ないため、なかなか難しいです。
-
アクセス・立地悪いJRの駅からはそんなに近くないですが、バス停や市電電停が近くにあり、街までも徒歩5~10分程度で着くなど、便利です。周りにコンビニ等もあり、困ることはないです。
-
施設・設備普通新しく建てられた棟はとても綺麗ですが、基本的に教室は狭めです。また学生が自由に過ごせる部屋は他大学と比較して、少ないと思います。中高等部と同じ敷地内に建物があるため、ガヤガヤすることもあります。
-
友人・恋愛普通クラス制のために、同学年の仲はとても良いです。しかし、サークル活動が活発でないため、他学年との交流は少ないです。また、女子大のため、恋愛は大学外ですることになります。知り合う機会がないわけではないため、まったく恋愛が出来ないというわけではなく、しようと思えばできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品関係の勉強や、栄養学の基本から応用まで、医学関係の内容を学ぶ。
-
志望動機管理栄養士の国家資格を取得するため、この学部が適していたから。
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:112609 -
尚絅大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 尚絅大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細