みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州ルーテル学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立熊本県/坪井川公園駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
学生と教員の距離が近い
2023年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人文学部人文学科の評価-
総合評価悪い専門性のある教授がいませんでした。
その中でもネイティブの先生はとても良いです。
自分から教員に関わることをしないと、個人の学修になります。 -
講義・授業悪い勉強をしたくて来ているのですが、専門の教員配置が成されていません。
しかし、少人数教育のため手厚いです。
学科によりますが、免許を取得する際に厳しい大学独自のノルマがあるため競争のレースに立たされ、学力がないと免許が取得できないシステムです。 -
研究室・ゼミ悪い3年後期からゼミが始まります。
関心のあるゼミを選ぶことをおすすめします。
-
就職・進学良いサポートは充実していますが、
大学の決めたレールに従わざるを得ない状況になります。 -
アクセス・立地良い周辺には、コンビニ等があって便利です。
車の駐車場はありません。 -
施設・設備普通教室の電子機器の故障が目立ちます。
しかし、トイレが綺麗になりました。 -
友人・恋愛普通少人数のため、仲間意識は高くなります。
地元の学生が大半なので、同じような文化です。 -
学生生活悪い少人数で、小さい大学ですので
イベント等は小さく行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1学年では一般教養
2年から専門に分かれて勉強する
3年生後期から、論文に向けた計画 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機少人数教育の中で、充実したサポートが受けられるから。
免許取得も充実していたため、志望した。
投稿者ID:963319
九州ルーテル学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州ルーテル学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細