みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州ルーテル学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![九州ルーテル学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20738/200_20738.jpg)
私立熊本県/坪井川公園駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
少人数制なのでゆっくり楽しく学べる!
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い保育学科はとにかく先生たちが優しくて親身。入学すれば楽しく大学生活を送ることができるのは間違いないです。
-
講義・授業良い少人数なので、自分が理解するまできちんとサポートしてくれる。先生との距離が近く、相談しやすい。
-
研究室・ゼミ良い親身になって相談に乗ってくれる。研究についてもわかりやすく教えてくれる。ゼミの人数が少ない。
-
就職・進学良い学生支援の職員さんがたくさんいるので相談にもなってくれるし、相談もしやすい。
-
アクセス・立地良い電車の駅も近く、バスもすぐそばまで来るので立地は悪くないが、車の駐車スペースはない。原付や自転車の駐輪場はある。
-
施設・設備普通他大学と比べると学食の規模や売店の大きさも小さく、営業時間も短いので少し不便に感じることもあるかもしれない。コンビニも少し離れたところにある。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので、かなり深く仲良くなれる。女子が多いので、恋愛関係に繋がることは少ないかもしれないが、友達はたくさんできる。
-
学生生活良いサークルは10数個あった。自分のやりたいものがあれば兼部することもできた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通教養科目の授業が多く、2年次から専門科目が多かったです。3年次からは実習も多くなってくるので、実習に行きつつ専門性を深めていきます。4年次は卒論を進めながらも実習を経て就職に繋げていきます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先私立の認定こども園
-
志望動機少人数なのが1番で、深く詳しく学べると思ったから。保育学科は他大学にもあったが、1番ゆっくり丁寧に学べると感じたので。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571279 -
九州ルーテル学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州ルーテル学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細