みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州ルーテル学院大学 >> 人文学部 >> 心理臨床学科 >> 口コミ
![九州ルーテル学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20738/200_20738.jpg)
私立熊本県/坪井川公園駅
人文学部 心理臨床学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い最近大学院に公認心理師養成課程ができました。熊本県では唯一ここだけ実務経験ではなく大学院で学び試験を受けられます。
-
講義・授業良い少人数体制での講義がとても良く感じています。また、心理臨床学科は3年生からコース選択なのでゆっくり選べてとてもいいです。
-
就職・進学良い国家資格をとるために養成過程が大学院でとれるのでとてもいいです。
-
アクセス・立地良い大学の前にバスが止まるので交通の便に関してはとてもいいです。
-
施設・設備良い少し狭いような気がしますが移動教室が楽でいいです。綺麗なチャペルもあります。
-
友人・恋愛良い恋愛関係はよく分かりませんが、友人関係はとてもいいと思います。
-
学生生活良いみんな仲が良いサークルがたくさんで毎日が充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生からは自分が就きたい仕事に関する資格を取るための科目を選択します。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機公認心理師の資格を取りたくて心理臨床学科があるこの大学の心理臨床学科を志望しました。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846847 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い福祉について学びたい人には、実際の現場で心理士や研究者として活躍中の先生方から講義を受けられるだけでなく、現場で起こっている問題やそれに関わる上で身に付けておくべきことなどを聴く機会が非常に多いです。なので、「誰かの役に立つ仕事がしたいけどよくわからない」というような漠然とした不安を抱えたまま現場に出るようなことを未然に防ぎ、専門的知識を学び、現場の状況を理解した上で「それでも福祉に関わる者として社会に貢献したいと思えるか」や、自分の将来像についても描きやすくなると思います。 また、大学自体が他の大学に比べ少人数なので、学生一人ひとりへのサポートや対応が丁寧で、学生生活だけでなく、私生活に関する悩みを相談する学生やそんな学生達のための空間も設けられています。
-
講義・授業良い心理学や福祉に関する科目を中心に、数多くの教科が存在していて、専門科目や必修科目は複数の先生が担当し1コマ当たりの学生数がある程度抑えられているので、講義中に疑問に思ったことなどを質問しやすい雰囲気があります。
-
研究室・ゼミ良いゼミを割り振る際に、事前に提出を求められる希望調査に記入した内容が反映されるので、自分の興味関心のある分野で活躍中の先生のゼミに配属されやすいです。また、仮にそれ以外の先生のゼミに配属されても、自分の興味のある分野の先生に話を聴きに行きやすい雰囲気があるので安心して卒業研究に取り組めます。
-
就職・進学良い個別に進路指導が行われるので、密度の高いサポートを受けられます。面接の練習なども実施していて、前もってお願いすれば、就職活動などの時期に関わらず一年中いつでも指導を受けることができます。 また、企業や福祉施設の方々からの信用度も高く、「ルーテルの学生さんなら」ということで内定を頂くことも少なくありません。
-
アクセス・立地良い都心部からは少し離れた場所にありますが、公共交通機関は不自由のない程度に整備されていて、学業に専念するには丁度良い環境です。都心部からの距離も、長くてもバスで15分ほどしか掛からないので、講義の空き時間を利用して買い物に出掛けたりなどもできます。
-
施設・設備良い情報処理室が講義で使われる時以外は学生に開放されていたり、学内に複数無料で利用できるWi-Fiスポットがあったり、とインターネット環境が充実しているので調べ物がある際にとても便利です。 また、「人伝に聴いた話だけでは福祉施設のイメージがつかめない」、「福祉に関係なく純粋にボランティア活動に興味がある」等の人のためにボランティアセンターという施設があり、ボランティアの紹介や斡旋をしてくれるので、「新しいこと」、「今まで体験したことのないこと」に挑戦したい方にはオススメです。
-
友人・恋愛良いスポーツデイ(体育大会のようなもの)等のレクリエーション的な要素の強い行事も開催されているので他の学年・学科の人と知り合う機会が豊富です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では、専門科目の基礎的な部分や一般教養を中心に学びました。 二年次では、心理検査の実施などの演習を含む科目やレポートの提出を求められる科目が増えます。 三年次になると、より専門性の強い科目が増え、福祉の関連法についての授業が多くなり、それ以外でも法律に関する知識が講義の中で「既に学んでいるもの」として求められる科目が増えてきます。
-
所属研究室・ゼミ名糟屋ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要私の所属するゼミでは、何を研究するか決定した後に一人ひとりにあった研究スケジュールを進行の度合を見ながら立てて下さるので、就職活動との両立がしやすく、予定が立て込んで卒業研究に手が付かないという自体が起こりにくいです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機心理学に興味があり、それを学ぶことができて密度の高い講義を受けたいと考え、この大学を選びました。また、学費が私立大学であるのに国公立大学とさほど変わらないというのも決め手の1つです。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接のみの1発勝負だったので、ひたすら高校の先生を相手に面接の練習をしました。それから、どんな質問がきてもいいように、興味の幅を拡げようと色々なジャンルの本を読んだりもしていました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183495 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い福祉関係の職場で働きたいと考えている人には、実際の現場で活躍中の先生方から生の声を聴くことのできる機会が沢山あって、将来の自分についてのイメージを固めやすいと思います。また、大学自体が少人数の分、学生一人ひとりに丁寧な対応をして下さるので、学生生活に限らず私的な悩み事について相談をする人もいますし、それが実行しやすい雰囲気です。学生と教職員の方々との距離も近く、然りとて「友達のような」というようなものはなく、お互いに尊重し合える適度な距離のある環境も有り難いです。
-
講義・授業良いやはり先生によって講義の方針が違うのは否めませんが、福祉や心理学の分野で、現役の研究者や支援者として活躍しておられる方ばかりなので、実際の現場で気を付けるべき点などを専門知識と共に学べるのは大きな利点だと思います。
-
研究室・ゼミ良い講義内容への疑問や実行したいと思っている研究などについて、専門家としての意見も先生方に求めるのが簡単かつ気軽に行えます。各先生「この曜日・日時はほぼ確実に研究室にいます」という日時が予め、掲示板などを通じて通知されているので、「質問に行ったけれど不在だった」等の行き違いはほぼ無いです。
-
就職・進学良い個別に就職や進学の相談に乗って下さいます。お願いすれば面接の練習等もして下さいますし、全学生を対象とした二者面談が定期的に(学年ごとに1回以上)行われるので、細かい疑問なども解決しやすいです。また、企業や教育機関側からの信頼も厚い大学なので、「ルーテルの学生なら」ということで内定を下さる地元企業も多いようです。
-
アクセス・立地良い「都会」という程に栄えているわけではありませんが、市街地にほど近い場所にあるので、公共交通機関やお店へのアクセスも良いと思います。市の中心部へはバスで20分ほどもあれば着いてしまうので、空き時間を利用してショッピングへ行くことも十分可能です。
-
施設・設備良い情報処理室が講義中以外は学生開放されているので、空き時間を利用してレポートを書いたり、調べ物をしたりということがしやすい環境にあります。また、学内に複数Wi-Fiの接続ポイントが設置されていて、学生が自由に使用することが可能(無料)です。また「ボランティアセンター」という学内外で行われるボランティアを学生に紹介・斡旋してくれる施設もあり、福祉現場を生で見て体験したい人や学外の人と知り合う場が欲しい人にはオススメです。
-
友人・恋愛良い委員会活動やスポーツデイ(球技大会のようなもの)等の行事も多く、先輩方や他の学科・コースの学生との交流を深める機会が多数あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻する学科・コースによって卒業に必要な必修科目は異なりますが、心理学科では、心理学の基礎知識的な部分から実際に使用される機器を用いての心理検査の実施(実習)まで幅広い講義が行われています。また、他の学科・コースの必修科目であっても、受講することが原則可能なので、自分の専攻以外の専門科目や一般教養に関する講義など、様々な講義を受講できます。
-
所属研究室・ゼミ名糟屋ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要教育心理学や社会心理学などの講義をされている先生の下で、卒業論文の完成と4年生次に行われる卒論発表会でのパワーポイント作成を中心に活動しています。大学院の先輩や学部の先輩への指導も並行して行なっていらっしゃるので、裏話などを聴ける機会もあるので、とても参考にあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機心理学に興味があったので、地元でそれを学べるのが一番の理由でした。志望動機の作成に伴って大学のことを調べていくうちに、ミッション系の大学であることが分かり、人類の歴史の中で大きな影響を与えてきたキリスト教を教育の軸としている大学は、他の大学とどう違うのだろうかという疑問を抱き、こればかりは入学してみないことには何とも言えないだろうというある種の好奇心も大きかったように思います。少人数教育というのも、受験を決めた理由の1つです。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか「指定校推薦」という形での受験で、面接のみだった為、ひたすらに面接の練習をしていました。過去の質問内容は勿論ですが、それ以外の質問にも対応できるように本を読んで見識や興味の幅を拡げるなど、下準備のような対策が主でした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181068 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い少人数教育を主にしているので、教授陣との距離が近くなります!
学生支援課のスタッフさん方も個性豊かで、学生のことをよく考えてくれてます!
ボランティア等も充実してます! -
講義・授業良い心理学科では、様々な分野の先生方がそろっているので、自分がやりたいこと、興味があることが見つかると思います。
また、教員免許も取得することができます。しかし、その場合、心理の勉強はあまりできないかもしれませんので、院への進学を考えている方は、教員免許の取得は考えないほうが良いと思われます。 -
研究室・ゼミ良いそれぞれの教授陣の分野がはっきりしているので、やりたいことがあれば割となんでもできると思います。
ゼミの人数も少なめなので、それぞれに丁寧な指導をしてくださいます。
3年後期から始まります。 -
就職・進学良い就職に関しては 、サポートが充実しているので、割と多くの内定をもらってる友人も多いです。
基本マナーやメイク講座も実施されてます。
-
アクセス・立地良い学校の前にバス停はありますが、直行のバスが出てないところも多くあります。
友人の中にはJR→バス→徒歩で通学していた人もいます。
周辺にはファーストフード店やコンビニ、郵便局、銀行もあるので、環境は整っていると思います。 -
施設・設備良いミッションスクールなので、チャペルがあります。ステンドグラスがとてもきれいです。
図書室は、個人で勉強できるスペースもあります。数が少ないので試験期間中は割とすぐ埋まりますが、落ち着いて勉強できる場所になります。 -
友人・恋愛良いそれぞれクラスのようなグループごとに分かれているので、友人はできやすいと思います。
また、サークル等の中には、学外で活動しているものもあるので、他大学の友人もできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次では、心理学の基礎を全般的に学びます。
3年では、それぞれの進路や興味があることについての学びが主になります。心理学科では、心理学コース、精神保健福祉士コース、障害者支援コースと、だいたいですが、大きく3つに分かれてます。
4年では、ほとんどの学生がゼミのみで、空き時間 自分の進路に向けた勉強や就活をしています。 -
就職先・進学先心理学系の大学院
投稿者ID:252311 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い心理臨床学科に興味がある生徒さんにはほんとに良い大学です。より専門的に、より深く学ぶことができ、先生方もいい人達ばかりなのでおすすめですよ!
-
講義・授業良い経験者の先生方の講義があるため、より事実が分かりやすく現場のことをよく知ることが出来ます。
-
就職・進学良い先生方が親身になってサポートしてくれるため安心して未来へと進むことが出来ます。相談にも乗ってくれますよ。
-
アクセス・立地良い駐車場がないのは不便ですが、自分が熊本が好きだから良い所だと感じます。熊本県の県庁所在地の熊本市にある大学な為、他の学校の生徒さんたちも多く見かけ、周辺環境は充分良いと感じます。
-
施設・設備普通購買が小さいけどほとんどの学生が利用するので混みあってしまい不便です。でも小さい大学ですが充実している部分もあります。
-
友人・恋愛良いここの学校の生徒さんは暖かい雰囲気の人が多く、沢山の人と関わりを持つことが出来ました。異性に話しかけるのは得意ではなかったため、恋愛面は充実しませんでした。
-
学生生活良い僕はサークルに入ってなかったのでよく分かりませんが、友人たちの中にサークルに入っている人がいて、楽しそうにしてました。イベントに関しては一般的なことをしてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容段々学習を重ねるうちに専門的な学習になってきます。初めはこんなもんか、と思ってても専門的な知識をつけていくうちに興味が湧いてきて忙しいですが、充実した毎日を送ることが出来ました。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機模試で偏差値が50前後しかなかったけど熊本に行きたいのと臨床心理士になりたかったのを照らし合わせた結果ここの大学に出会ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:964551 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い心理学を専攻したい、興味があるという方には熊本ではここしか学ぶことができないため、より現場に基づいた学びを得ることができると思います。
-
講義・授業良い現場も経験されている先生方の講義であるため、より実践的な内容に基づいている。
-
研究室・ゼミ良いゼミの中でも比較的緩いところから、とても厳しいところがある。先輩方の就職先などを知り、より近いゼミに入ることが就職には良い。
-
就職・進学良い少人数制であるため、先生や事務員の方々もより親身な対応をしてくださる。
-
アクセス・立地普通駐車場がなく、自分で借りないといけないが他大学も近く学生が多く住んでいる地域なため、少なく待ちが多い。
-
施設・設備普通幼稚園、中高大とあるため敷地は狭く売店なども小さい。学食は全員が利用しているため混み合う。
-
友人・恋愛良い大学は女性の割合の方が多い。他大学との交流もあるため出会いはある。
-
学生生活良いスポーツ大会や学院祭やハロウィンイベントなどが企画されて行われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理臨床学科、児童教育コース、キャリアイングリッシュ学科の主に3つのコース
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機教員免許や心理学の免許などが取得できるのは、県内でここしかないため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:724506 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い心理学を学びたい学生には素晴らしい学びの場となるでしょう。心理学、特別支援、精神保健福祉の分野で日本を代表する先生方がたくさんいらっしゃるのでとても貴重なお話を聞くことが出来ます。
また少人数教育であるため、学生はもちろん教職員の方とも距離が近くアットホームな大学です。 -
講義・授業良い様々な分野の講義を受講することが可能です。講義によっては他学科の科目であっても卒業単位に含まれるものもあるため幅広く学ぶことができとても魅力的です。
-
研究室・ゼミ良い特に心理臨床学科には、日本を代表する先生方が多く在籍しています。そのような先生方と密にコミュニケーションがとれるゼミ活動は貴重な学びの場と言えるでしょう。
-
就職・進学良い就職活動へのサポートはとても手厚く素晴らしいです。少人数であるため、職員の方とも距離が近く何でも相談に乗っていただけます。
-
アクセス・立地良い電車、バス、熊本市電鉄など様々な交通機関が充実しており、遠方からでも比較的通いやすい大学だと思います。
下通や上通にもバスで10分以内で行けます。
スーパーやコンビニも何軒もあるので、一人暮らしの学生も安心です。 -
施設・設備悪い小規模校であるため、他の大学には施設面では及ばないところが多いです。
しかし図書館は専門書などが豊富で講義やゼミ活動の際にとても役立ちます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324325 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い学びたいことを専門的に学べます
実習等を通して、より深く学べます
先生方がとても優しいので相談もしやすい環境です
-
講義・授業良い専門知識を身につけられる
教授にも各々の専門性があるので、広く心理学について学ぶことができます -
就職・進学良い国試対策等、資格取得に尽力してくださいます
就職にあたってはインターンもあり、職員の方が相談にも乗ってくださいます -
アクセス・立地普通個人的には乗り換え無ければならないので面倒です
駐車場がないのが不満です -
施設・設備良い小さな大学ですが、本などがとても充実してます
想像してる大学とはちがい、高校の教室みたいな部屋もあります -
友人・恋愛良い大切な友人が出来ました
男子学生が少ないので恋愛はなんとも言えません -
学生生活普通私は入ってないですが、実践を通し専門的なことを学べるサークルもあるようです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は幅広く教養をみにつけ、3年次から各々学びたい専門的なことを学べます
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機心理学分野に興味があったから
心理学という学問を学校現場に広げていきたいと思ったから -
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761326 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い学校の雰囲気もよく、近年は学生の質も高まっています。学生生活や就職活動に関してのサポートも手厚いです。四年間が充実したものになるかは自分次第だと思います。
-
講義・授業良い心理学や福祉関連の講義だけでなく、さまざまな分野の講義を受講できます。学外から専門の講師の方が来て講義してくださることも多いです。授業ではグループワークなども活発に行われます。学生数が多くないからこそできる授業内容で、とても有意義な授業ばかりです。
-
アクセス・立地良い学校の目の前にバス停や駐車場があります。熊本中心市街地の近くなので、買い物やアルバイトをするのにも便利です。
-
施設・設備良い図書館、売店、学食など充実しています。キリスト教の学校なので、大きくてきれいなチャペルがあるのが特徴的です。
-
友人・恋愛良い入学してすぐに「フレッシュマンキャンプ」や「スポーツ大会」などの行事があるので、友達はすぐにできます。他学科の学生や先輩との交流する機会も多いです。
-
部活・サークル良い部活も同好会などの活動も、また自治会活動も活発です。条件を満たせば、自分で同好会を発足することもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学を基礎から学び、研究することができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機心理学に興味があり、学校の雰囲気がよかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いたり、面接の対策を行ったりしました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:87121 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理臨床学科の評価-
総合評価良い心理学、社会福祉について学ぶには適していると思います。また、精神保健福祉士の受験資格、障害児教育についても学べるのは熊本県内ではここだけだと思います。
-
講義・授業良い大学の規模としては小さいため、講義数は少ないですが(特に第二外国語は2種類からしか選べない)逆に質問の時間を大きく割いてくれていると思います
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。
ゼミ見学などを通して自分の興味のあるゼミや入りたいゼミを見つけ、希望届を出し、選んでもらいます。 -
就職・進学普通心理関係の職はほぼありません。
精神保健福祉コースの生徒は病院や施設へ就職するものがほとんどですがら学部全体でいうと一般企業がほとんどです。 -
アクセス・立地悪い近隣に国立大学があるので、アパートやマンションなどはあります。また、買い物をする場所もありますが、飲食店はあまりない印象です。
-
施設・設備悪い学校の施設は古く、設備もしっかり充実しているとはいえません。
-
学生生活悪いイベントはさほど盛り上がってはいません。参加する者も固定されているイメージがあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業
投稿者ID:337726 -
九州ルーテル学院大学のことが気になったら!
九州ルーテル学院大学のことが気になったら!
九州ルーテル学院大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、九州ルーテル学院大学の口コミを表示しています。
「九州ルーテル学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州ルーテル学院大学 >> 人文学部 >> 心理臨床学科 >> 口コミ