みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州看護福祉大学 >> 口コミ
私立熊本県/玉名駅
九州看護福祉大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価悪い先生はいい(厳しい)
課題の量が半端ない
髪の毛の色はチェックされる
看護師になりたいなど思っていないと本当にきつい -
講義・授業悪い単位が他の大学よりも取りにくい(テストむずめ)
周りに何もないから住みにくい
県外進学に優しくない(実習の期間など)
九州で1番看護が厳しいらしい
課題の量が半端ない -
就職・進学普通ネットの就職率とか見たら
他県にも行ってるし、結構いい病院にもいってると思う
でもみんながみんな行けるわけではないと思う
-
アクセス・立地悪いキャンパスが坂の上にあって、通学しにくい
車は許可証が必要(3キロ以上)
周りは何にもないし、駅まで遠い -
施設・設備良い綺麗
冷暖房も付く
私立だからある程度はきれいだと思う
設備に不満はない -
友人・恋愛悪いほんとに人それぞれ
サークルに入ってないと過去問がもらえないので厳しい -
学生生活普通全て自由参加
長期休みも実習などで他大生より休めないので
県外の人はここで帰る人が多いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は勉強、実習見学
2年は勉強
3年実習
4年国試対策になっている -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機行きたかった大学に落ちた
ほんとに看護に行きたいと思ってる人じゃないと、
この大学は四年間いれるかな?って思う
14人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616324 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価悪い資格が資格が2つ取れるというのはいいと思います。 でも理不尽な先生が多いなあと思います。まともな先生の意見が古株の先生から聞いてもらえない世界です。
-
講義・授業悪いはっきり言うと、ちゃんとした講義を行う先生は数人しかいません。先生達は自分のしやすいような授業しかしないため、単位をなかなかくれない先生などもいます。自分からすると、高い授業料を払っているのにこんな先生、授業なんて、、、という感じです。ほかの大学にいるように、えこひいきをする先生がたくさんです。単位を落とし、自分の夢を諦める人が多いです。もちろん頼っていい先生もいます。そういう先生には頼って、あとは自分の力で頑張るしかないです。勉強関係は自分の頑張り次第です。友好関係などは皆同じ志も同じなのでとてもいいです。みんな仲良いです。理不尽な事が多いですが、それでも社会にでるともっと理不尽なことがあると思うのでいい社会経験にもなるとも思います。でも、私は私の力で何とか進めています。皆さんのお役に立ちますように。
-
研究室・ゼミ良いいいゼミの先生に当たれば積極的な活動をしているゼミもあります。就職の手助けにもなってくれるので、自分に合ったゼミを見つけるといいと思います。
-
就職・進学普通就職率はいい方だと思います。ゼミの先生も協力してくれるのでサポートはいいと思います。
-
アクセス・立地普通駅から大学までバスは問題ないです。けど周りは山でセブンひとつしかありません。遊ぶなら熊本市内です。玉名にはカフェが多いですが、車がないと厳しいと思います。
-
施設・設備普通売店小さい。学食もまあまあ。なんか、ごく普通で、まあ田舎の大学ってこんな感じだろうなって感じです
-
友人・恋愛良い友人関係良好なので4点です!学部内で結構付き合っている人もいます。(少ない人数の中で)
-
学生生活普通とっぱたいとゆう踊りのサークルがとても活発です!あとはみんなが好きな時にするサークルがあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にソーシャルワーカーとしての仕事や介護、社会福祉に関することです。それと自分がとりたい資格の勉強てす。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機自分の頭の能力にみあつた大学だったし、自分のとりたい資格がとれるとおもったからです。それに就職率が実績からして良かったのでそこにしました
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571114 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価悪い就職率は非常に高い。しかし、進級率が低く、卒業時には入学時の約半分くらいの人数になっていたから。 また、学年が上がっても、リハビリテーションの実習で落ちたらそれだけで1年留年になるため。
-
講義・授業良い多岐にわたる講義内容で、幅広い知識を身につけることができる。また、一つ一つの教科の内容も深くまで知ることができるところが非常に良い。
-
研究室・ゼミ良いゼミに入って研究を行うのが楽しい。また、研究内容も一つのことを複数人数で行うため、色々な視点からみることができる。
-
就職・進学普通リハビリテーションと違う分野に進んだため、なんとも言えない。しかし、自分の就職活動するにあたってなにもかかわってもらってはない。
-
アクセス・立地悪い立地が玉名で田舎のため微妙。周囲にも大学生らしく楽しめるところが少ない。アクセスのためのバスも電車と時間があっていなかった。
-
施設・設備良いリハビリテーションを学ぶにあたっての非常に勉強しやすいために色々な設備がある。また、大学内も比較的新しくきれい。
-
友人・恋愛良い友達は非常に仲良くなることができ、卒業した今でもつながるほど良い関係を持てる。一生の仲間と思える友達をつくることができる。
-
学生生活良いサークルに所属したことで友達が増えたし、今でもサークルの友達とは会いに行くし飲みに行くし結婚式にも行く関係だから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容病気や怪我で入院した患者さんを可能な限りもとの生活に戻してあげるため、病院で行うリハビリテーションに関してまなべる。
-
就職先・進学先消防士
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492634 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]看護福祉学部鍼灸スポーツ学科の評価-
総合評価普通鍼灸の資格とアスレティックトレーナー資格を同時取得したい人にはかなりオススメ。
特にアスレティックトレーナー資格については、かなり充実している。
やるかやらないかはあなた次第。
やれば4年で卒業して就職や進学ができる。
やらなければ留年や大学中退で、中途半端に終わる。
良くも悪くも自分次第
-
講義・授業悪い鍼灸の教員とスポーツ系の教員があまり仲が良くない。
スポーツ系の資格が取りたいなら、かなり忙しくなってしまう。
他学科の教員からはあまりいい印象を持たれていない。 -
研究室・ゼミ悪いゼミ所属は4年次のみで、鍼灸系はあまりまともな研究をしていないので本気で鍼灸を勉強したいのであればオススメしない。
-
アクセス・立地悪いかなり不便。
スクールバスなんてない。
-
施設・設備悪い体育館はズルズルで非常に危険。それなのに大学側が対応してくれない。
-
友人・恋愛普通口腔と同じ建物なので出会いはある。
ただし、自分で動かなければ出会いはない。
その他アンケートの回答-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機鍼灸資格とアスレティックトレーナー資格の同時取得のため
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:541297 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]看護福祉学部口腔保健学科の評価-
総合評価普通全体的に楽しい大学なので、人見知りの私でも直ぐに打ち解けることが出来た。また、学食も美味しくて、カツ丼が1番のお気に入りです?
-
講義・授業良い色んな臨時の先生がいるから、より多くの科目を学ぶことが出来る
-
研究室・ゼミ良いあまり利用したことがいいが、先輩方が利用しているのを見たことがある
-
就職・進学普通各学科の先生が丁寧で、親切に接してくれるので、いろんな面で助けられる
-
アクセス・立地悪い周りは田舎なので、近くにセブンイレブンがあるが、朝、寝坊したら家が遠い人は不便
-
施設・設備良い施設は広くて学食も充実しているので、居場所がたくさんあって楽しい。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあるので、そこで出逢があるという人が多いと思う。
-
学生生活良いサークルは充実していて、活動も盛んですが、学園祭は地域の祭りレベルなので残念
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯科衛生士としての在り方や、三大業務をしっかりと学び、精神面からもサポート出来るようにする
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先地域の歯科医院
-
志望動機歯科衛生士になれる大学が熊本ではここしかなかったことと、オープンキャンパスで、診療の体験をした時にとても楽しくてここで学びたいと感じたから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566471 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部鍼灸スポーツ学科の評価-
総合評価普通鍼灸にはいろいろな流派があるので、いろんな先生の治療法が学べるのはいいと思います。単位や授業等が結構つめつめなので少しキツイかもです。
-
講義・授業良いコース選択をしている人は鍼灸の授業以外にも実習などやることが増えるので、かなり根気が必要になると思います。
-
研究室・ゼミ普通先生によってやり方が全く異なっていて、国家試験対策までしてくれる先生とそうでない先生とかいるので、自分がどれを仙念するかによって変わると思います。
-
就職・進学良い就職率は良い方だと思われます。しかし、国家試験なのでそれの合否によっても変わってくると思います。鍼灸以外にも一般企業で就職された先輩もいます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いのが少し難点です。学校の回りもお店か少ないく誘惑が少ない環境なので、勉強するにはもってこいだと思います。車やバイクがあると住みやすいと思います。
-
施設・設備普通学校は割りと小さめです。学校事態が8時までなので夜遅くまで部活や勉強はできないですね。新しい学科なので校舎はキレイな方だと思います。
-
友人・恋愛良い部活動やサークル活動も結構あるので、そこから恋愛に発展していくパターンが多いです。近くに学校がないので合コンなどは少ないです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容鍼灸について基礎知識から技術まで学べ、国家試験受験資格を得られます。
-
所属研究室・ゼミ名217研究室
-
所属研究室・ゼミの概要月経前症候群について東洋医学的にみた研究をしています。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機鍼灸を学べる上、健康運動指導士の資格取得を目指せるというのが魅力だったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用なし
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったため、面接・小論文対策をたくさんやりました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119586 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]看護福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通絶対に資格取得をしなければいけないわけではないので何も資格を取らずに卒業する方もいるそうです。養護教諭を目指している学生がとても多くみんな意欲的に取り組んでいます。先生には質問しにくい感じです。しかし、ゼミとかが始まると違うのかなと思います。
-
講義・授業普通当ててきたり、話し合いをさせる先生もいますし、ずっと先生が喋っていて眠くなる授業もあります。選択できる科目が多いので取得したい資格に合わせて履修登録をします。
-
就職・進学普通過去の先輩方を見ていると進学実績は良いと思います。就職の支援室もあり相談や資料も見れます。
-
アクセス・立地悪い最寄りは玉名駅ですが大学まで徒歩で行くのはきついです。駅から行く人はバスを利用してます。一人暮らしの人は、主に徒歩か自転車、バイクです。自転車を押して歩かなければいけないようなきつい坂道があります。自動車通学は自宅からの距離の規定があるので全員が全員できるわけではありません。空き時間に楽しめるような施設やご飯屋は近くにはないです。
-
施設・設備良い図書館、食堂、自習室など自由に利用できて満足してます。しかし、試験前になるとどこもたくさんの人が利用していて座れないこともあります。各館にはエレベーターもあります。事務の方の対応もよく、トイレも綺麗です。コンピュータ室も各館あわせて4つあります。
-
友人・恋愛悪い現在はコロナの影響でどのサークルも活動が活発ではない印象です。ですのでなかなか交流関係は広がりません。狭いコミュニティですので一度グループが確立されると入っていけません。
-
学生生活普通まだイベントは行われたことがないのでわかりません。サークルはたくさん種類があるので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉についてもですが、いろいろな授業があります。必修科目は1年で終わります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機複数の資格取得を目指せる。福祉について学び、将来福祉現場で働きたいと思っていた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871194 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部鍼灸スポーツ学科の評価-
総合評価普通各分野の専門家の先生から学ぶ事ができて勉強になる!また実習も学校の中で出来るので4年間で即戦力の力を身につける事ができます。
-
講義・授業良いより専門的な分野について学ぶ事が出来る。わからない事は相談しに行くと先生たちは丁寧に教えてもらえます。
-
研究室・ゼミ普通自分自身が興味のある専門の分野について、興味のあること、不思議に思うことを実験、研究することが出来る。
-
就職・進学良いいろいろな地域との関わりがあるので日本全国各地に就職先があります!自分にあった職場を見つけることができます。
-
アクセス・立地悪いバスが1時間に一本程度であること、駅から離れていること、周囲が山であることで、車やバイクがないと少し不便。
-
施設・設備良いいろいろな最先端の装置が揃っている!いろいろな研究もできる!食堂もあり、リーズナブルな値段でお腹いっぱいになります!
-
友人・恋愛良い全国各地からいろいろな生徒がいるので趣味の合う人サークル仲間や先輩後輩と関わりを持つことができて楽しいですよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容鍼灸について、東洋医学について基礎から学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先介護職
-
就職先・進学先を選んだ理由将来開業する時のために地域に密着した場所で働きたかったから。
-
志望動機将来自分の店を持ち、ちいきのかたと関わりをもちたかったから
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師していない!
-
どのような入試対策をしていたか受験対策などは特に何もしていないません。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119951 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通熊本県の私立医療大学としては学費も高くないので通いやすい。また医療従事者を目指す学生が集まるので意識も高まりよいと思う。
-
講義・授業良いリハビリで有名な先生もおり、その先生の講義が受けれるのはよいと思う。専門分野なので授業についていくことは大変だが、先生に質問するとやさしく接してくれる。試験解答用紙を返却してくれないので、自分がどこで間違ったかが分からない点が不満
-
アクセス・立地普通玉名市にあり、まわりに何もないため勉強には集中できる環境だと思うJRとバスの接続が微妙な時間帯があるのが不満。
-
施設・設備普通校舎はきれいで勉強しやすい環境にある。学食も安くおいしいが、席が少し少ない。図書館の本も充実しており良い
-
友人・恋愛良い同じ夢に向かう友達なので、学年が進むに対して意識が高まってくる。勉強会なども学生主体で主催したりするので、お互いに教えあえる
-
部活・サークル普通エイサーやとっぱたい(よさこい)などのサークルがあり、玉名市のイベントや施設で披露する機会もあり活発である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リハビリに必要な基礎?専門分野まで学んだ
-
所属研究室・ゼミ名運動器のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要立ち上がりの床反力を調べ、効率の良さを調べる
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先熊本県内の病院
-
就職先・進学先を選んだ理由病院で経験を積み、より学ぶために進路を選んだ
-
志望動機熊本県内のリハビリ系の中で4年生の大学だから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、間違い直しを徹底することをしていた
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84191 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通毎日、快適に過ごしています。様々な先生がいらっしゃるので、分野に合わせて適した相談が出来ます。
学科が違う友人も、サークルで知り合えたり先輩からテスト、レポートのアドバイスを貰えたりと、安心して過ごせます。
図書館は最近、リニューアルし貸し出し、返却が手軽にできるようにと学生証があれば、直ぐに、きになる本を手にする事が出来ます。また、貸し出し期間延長を、自分のスマートフォンで出来るので、図書館へ行かなければならない手続きが少なくて、とても便利です。健康管理センターや、就職支援室など、学生の勉強面だけでなく、健康管理や就職についても専門的な先生方が、サポートしてくださるので、学校での生活、勉強、サークル活動へと心置き無く打ち込むことが出来ます。
また、大学内も綺麗です。近日WiFi設置予定です。
難点としては、学生用駐車場が遠く、数が少ないです。
また、自習室、食堂の席が生徒数と見あって無いのではないかなぁと思います。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465327
- 学部絞込
九州看護福祉大学のことが気になったら!
九州看護福祉大学のことが気になったら!
九州看護福祉大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、九州看護福祉大学の口コミを表示しています。
「九州看護福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州看護福祉大学 >> 口コミ