みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州看護福祉大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立熊本県/玉名駅
-
-
在校生 / 2019年度入学
人として大きく成長できます
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い大学では、図書館の資料や採用試験に向けての資料も充実しているため、自分の将来の夢を叶えるためには環境が整っていると思います。
-
講義・授業良い看護学科での実習では、それまでの授業で厳しかった先生方も親身になって指導して下さり、実習自体大変ですが、支えられ乗り越えられる部分が多いと思います。しかし、看護学科は高校生で予想していた以上に大変なので、覚悟はいると思います。
-
就職・進学良い就職がなかなか決まらない場合でも、大学側に病院等から採用情報が多く寄せられます。また、大学側が採用試験に向けての対策も外部と連携しながら多くしてくれます。
-
アクセス・立地普通駅からのバスもありますが、田舎なので車がある方が良いと思います。しかしお店も多いため、4年間車がなくともやっていけると思います。
-
施設・設備良い看護学科では1年の頃から多くの技術を身につけるためにも、授業で様々な設備が整った状況で学ぶことが出来ると思います。
-
友人・恋愛良いサークルもあるため、交友関係は深めることが出来ると思います。また、アルバイト先も多いので、同じ大学だけではない人間関係も広げることが出来ると思います。
-
学生生活良いサークルの種類も多いため、様々なイベントがあります。看護福祉系ならではのイベント等もあるので、オープンキャンパスやInstagramでもじょあほうを見ることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年・2年次は座学や看護技術を学び、3年次では1年間を通して臨地実習として病院や施設に行き学びます。4年生の前期に最後の実習があり、あとは採用試験や看護師国家試験に向けての勉強を取り組みます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師に憧れがあったため、看護学科でより知識と技術を身につけるために志望しました。
投稿者ID:890983
九州看護福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州看護福祉大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細