みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州看護福祉大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立熊本県/玉名駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
徹底してる指導
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い毎週実技の演習があり充実しています。
講義で学んだことを実際にやってみて技術を習得していきます。
先生が一つ一つ丁寧に教えてくださいます。
また、ゼミが1年時からあり、先輩や先生との交流も盛んです。
アットホームな大学です。
-
研究室・ゼミ良い1年時からゼミがあります。
本格的なものは2年時からあります。
先生と生徒の距離が近く、気軽に困っていることや悩んでいることなど相談できます。
また5月頃にゼミごとに先輩との交流会があります。
-
友人・恋愛良い比較的に小さい大学で、医療福祉の大学なので優しい人が多いです。サークルも医療系の大学ならではのものがあります。
しかし、やはり勉強とサークルの両立は難しいということで入っていらっしゃらない方も多数いらっしゃいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は看護の基礎について徹底して学びます。
前期はベットメーキングからはじまります。食事介助、体位変換、寝衣交換、排泄援助、バイタルサインの測定などがあります。
後期は前期より看護の専門的な技術を学んでいきます。
採血、皮下注射、経管栄養などです。
1年時の夏季休暇と春季休暇に実習があります。
2年時は基礎に加え、母性、老年、成人、在宅など専門的に学習していきます。春季休暇に実習があります。
3年時は主に実習です。
4年時も主に実習と卒業研究です。
4年時の実習としては保健師や養護教諭の実習もあります。
成績上位者20人ですが、申請することで保健師や養護教諭の受験資格も取得できます。
また大学院まで進学すると助産師の受験資格が取得できます。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377510 -
九州看護福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 九州看護福祉大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細