みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学 >> 口コミ
![熊本県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20736/200_20736.jpg)
公立熊本県/東海学園前駅
熊本県立大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境共生学部環境資源学科の評価-
総合評価普通環境系の分野に興味があり、理科科目が好きな人はいいと思う。九州内のフィールドに実習に行き、それに対するレポートをまとめるといった感じで夏休みはほぼ丸つぶれだが、楽しい。
-
講義・授業普通先生によりけり、講義はいいとして、最後四年生での卒論研究において研究室選びがとても大事。研究室の教授次第である。出張ばかりでほとんど放任指導でポスドクや院生に学部生の指導はおまかせといった教授もいるのでしっかり研究室選びは行うこと。先輩から情報を集めておくこと。
-
研究室・ゼミ悪い研究室の数は多いと思う。ゼミの充実度は先生しだい。半年に一度しかゼミがない研究室もあるが、ほぼ毎週行う先生もいらっしゃる。
-
就職・進学悪いキャリアセンターはかなり使えるので積極的に利用してみると良いだろう。就職実績はそれこそピンキリでいいところに行く人もいれば、別に大学行かんでもよかったんじゃ?いうところに行く人もいる。大概そういう人は推薦入試ではいってきた基礎学力にかける人だったりする。
-
アクセス・立地普通交通機関はバス、乗り継ぎJR。原付が多いり周辺にはコンビニはある。少し歩けばジョイフルもある。決して良くはないが慣れれば不便ってこともない。
-
施設・設備悪い地震の影響で食堂が使えない。そしてあまり美味しくない。
-
友人・恋愛悪い人それぞれ。サークル内でよく彼氏、彼女ができてる。
-
学生生活悪い白亜祭という学祭はある。充実してなくはないが別にといったところ。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先地元企業
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339736 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]総合管理学部総合管理学科の評価-
総合評価普通経済、経営、福祉、情報など各方面から浅く広く学べるのがメリットでもありデメリットでもあります。
興味がない科目でも単位数を稼ぐために取らないといけない、ということも多くあります。 -
講義・授業普通当たり外れがあります。図書館で、先生や講義に対しての過去の授業後アンケートの統計があるので、それを見て受ける講義を決めるといいと思います。
-
研究室・ゼミ普通就職に有利で充実したゼミが多くあると思います。
情報系の先生たちのゼミがより活発で人気です。 -
アクセス・立地良い自分は大学まで徒歩五分のところから通っているので通学のしやすさはよく分かりませんが、すぐ近くにバス停があり、多くの人が利用しています。周辺環境は、すぐ近くに病院やコンビニ、格安スーパー、お弁当屋さん、飲み屋さん、カフェなどがあり、不自由なく一人暮らしや友達づきあいができます。
-
施設・設備悪い震災があって一年が経ちますが、食堂の工事がまだ行われる気配がなく、数種類の学食のみ学生ロビーで販売している状態です。
-
学生生活普通新入生の親睦を深めるために、2?4年生も参加して、希望者だけでレクリエーションが行われたりします。
投稿者ID:317458 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境共生学部環境資源学科の評価-
総合評価普通外での活動が多く、海に調査や農業など様々な事ができます。海や農業が好きで、自然が好きな方は楽しめる学科だと思います。
-
講義・授業悪い環境資源の先生は、親密な関係だから、講義も楽しんで受けれます。
-
研究室・ゼミ普通化学、海洋、森林、大気など多岐にわたって別れているので興味あるものに行き着くと思います。
-
就職・進学悪い大学にキャリアセンターがあるので自身で行く場合はサポートが充実しています。
-
アクセス・立地悪いバスが少なく、とくにカフェとか少ないです。通学はしにくいので、車や原付が多いです。
-
施設・設備悪い研究に使う機器は高価なものたくさんあります。施設はコンパクトで使いやすい感じは特にありません。
-
友人・恋愛良い学科自体が少ないので、仲良くなれます。サークルも、あるので学科以外の人とも仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学から海洋まで、幅広く勉強できます。化学の実験は夜遅く終わることもあります。
-
就職先・進学先大学院、金融、アセスメント会社
投稿者ID:244793 -
-
-
-
在校生 / 2009年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合管理学部総合管理学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。学校でも過ごしやすくとても良いです。
-
講義・授業普通たくさんの外部の先生方がいらっしゃってとてもありがたいです。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、たくさんの項目が選べて自分で選べるので良いです。
-
就職・進学普通ほとんどの先輩たちが大手の企業に就職しており
実績も良いと思います。 -
アクセス・立地普通駐車場も広いですし、バスもたくさんの学生が利用し学校に通っています。
-
施設・設備普通学内の施設は比較的に新しく、どこもキレイで勉強しやすいです。
-
友人・恋愛普通サークル活動がとても充実しており、毎日楽しく過ごすことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他の二つの学科と違い、総合的にたくさんのことを学ぶことができます。
-
就職先・進学先電気系の会社に勤めたいと思っています。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:227407 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合管理学部総合管理学科の評価-
総合評価普通人数が多い分1講義1講義、個別の対応は難しいといった感じです、、、。友人など交友関係を広げるには良いと思います。
-
講義・授業悪いジャンルが多岐に渡り、広く浅く学習したい人にはピッタリですが、専門的に集中して学びたい人には、興味の無いものも受講せねばならない点があります。
-
研究室・ゼミ良い自分が支持する先生によって差があると思います。自分がどういったスタイルで学習、生活していきたいかで選択すればいいと思います。
-
就職・進学普通支援課があり、そこを自分がどのように活用するかにかかってきます。講義外での講習なども開かれています。
-
アクセス・立地悪い公共交通機関で通学する人にとっては便が良いとはとても言えません。
-
施設・設備普通学食も新しくなりました。最低限必要なものは揃っており、コンパクトな大学なので動きやすい。
-
友人・恋愛普通1学部が多いので交友関係を広げるには自分の努力次第ですが、他校との関わりもあるので充実させることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計、法律、パソコン、福祉等、1年次から学習できるジャンルは幅広くあります。
-
就職先・進学先地元有名企業
投稿者ID:210371 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通文学に興味があれば講義は面白いと思います。古代、中世、近世の文学や歴史、日本語の構造、その他にも様々な面から日本語について学ぶことができます。
-
講義・授業良い講義を行う教授や講師は深い知識のある人ばかりです。他大学と遜色なく高いレベルで学ぶことができると思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室は多くありませんがそれぞれの分野で特化した研究を行うことができます。
-
就職・進学普通就職は良いところばかりとは言えないかもしれませんが、本人の努力次第で進みたい道に進むことは可能だと思います。
-
アクセス・立地普通バス停が多いですが駅は少し遠いです。
病院やスーパーなどは周りに多くあるため生活には不自由しません。 -
施設・設備普通比較的新しい校舎で、学びやすい環境だと思います。
広すぎないため、講義ごとの移動も大変ではなく時間が有効的に使えます。 -
友人・恋愛良い学内は学科も所属人数も他大学に比べて多くないため、仲が良い友人も作りやすいと思います。少ない人数で他学科の人と講義を受けることもあるため、様々な学科の友人がつくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史や理科に関する科目、語学などを1年次に広く学び、2年からは専門的な教科が増えます。語の構造や歴史、比較文学や文学史など様々な文学のことを学びます。
投稿者ID:201540 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通創立して日の浅い大学ですが、非常に教育熱心であり、キャンパスもきれいに掃除が行き届いています。良いです。
-
講義・授業良い特に福祉、自然系の講義が豊富でその類に興味がある方にはうってつけだと思います。文学部では古代、中世文学などの講義を詳しく学べます。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれのゼミの教授はみなさん親切であり、厳しくもあります。立派な社会人になるために必要不可欠な知識や常識を教えてくださり、親身に相談にも乗ってくれます。
-
就職・進学普通熊本全域の企業への就職実績を持っています。キャリアセンターの方も多く、各種面接やESの対応もしています。
-
アクセス・立地良い熊本市内にあり、学生が住むにはオススメの場所にあります。街からは15分ほどです。立地条件が良いのも特徴です。
-
施設・設備良いまだできて新しいので、非常に設備は整っています。建築を希望する方には嬉しいマック室という場所があり、多くの学生が使用しています。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあるので活発に活動したい方にはオススメです。飲み会も街に近いため様々あり、魅力的です。先輩方も気軽に接してくださいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養と必修科目がメインでした。2年次からは専門的な知識を学ぶ演習科目が加わり、卒業論文作成に向けて多角的に学んでいくことになります。
-
所属研究室・ゼミ名石村ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要教育哲学やいじめ問題について根本的な原因を調べたり追求したりします。文学部はどのゼミもそうですが、骨の折れる作業になります。しかしためになる作業だといえます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機教員免許を取得したかったため、また教育分野の研究をしたかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生と小論文対策を行った。(後期試験だったため)
投稿者ID:183055 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合管理学部総合管理学科の評価-
総合評価普通まだ将来自分が何をしたいのかはっきりわからない人にはお勧めです。様々な分野を少しずつ学ぶことができ、その中から関心を持ったものを専門に学ぶことができるので、自分がやりたいことがきっと見つかります。
-
講義・授業悪い講義に関しては完全に生徒の自主性によって充実度は変わってきます。基本的に厳しい決まりごとの中で行われる講義ではないので、まじめにノートを取るのも遅刻するのも生徒次第です。
-
研究室・ゼミ悪いゼミを選ぶときは慎重になった方がいいと思います。単に講義のイメージだけで教授を選ぶと、後々後悔します。なかには就活シーズンになってもまったく協力してくれない教授もいるので要注意です。
-
就職・進学良い就職活動が充実できたかどうかは、キャリアセンターの利用度によると思います。県立大学のキャリアセンターの職員は、全員とても親しみやすく、とても親身に相談に乗ってくれます。試験や面接で最善を尽くせるように手助けしてくれるので、キャリアセンターは活用するべきです。
-
アクセス・立地悪いアクセスや交通の便ははっきり言って悪いです。最寄りの駅からバスで15分。道が狭いので雨の日などは30分かかるときもあります。自転車をこいでも20分はかかるし、途中大きな坂があるので夏は本当にきついです。しかし、徒歩でいける範囲内のおしゃれなカフェがたくさんあるので広義の空き時間にカフェめぐりができます。
-
施設・設備普通コンクリート設計で、風通しが悪く夏や雨の日はすごくむしむしする教室もあります。そういう日でも空調設備の解禁は遅いです。
-
友人・恋愛普通サークルに入っている人入っていない人で友達の数はかなり違います。サークルでそこそこの友達は見つかりますが、人間関係はぐちゃぐちゃで面倒くさいという印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律、経済、ビジネス、政治、組織、福祉など様々な分野をいろいろな側面から学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名澤田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要地域活性化のための取組。子ども達への学習会や中心アーケードの活性化
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機色々な分野を様々な角度から学べると思ったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の勉強を基本的にしていただけ。
投稿者ID:119315 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合管理学部総合管理学科の評価-
総合評価普通やりたいこと、やべきことを分かっている人には、授業も内容もよいとおもいます。何となく大学を出ておこうと思って入ると講義は何をとろうか興味もなくなると思います。他学部の人と同じ講義を取ったりサークルに入ることで交流ができるので友達づくりにはとてもいい環境でした。
-
講義・授業普通いろいろな考えを持つ人たちが集まっているので、楽しいです。
授業次第で2年次からのゼミ、教授の選び方によっても講義内容も変わってくるのでやりたいことを持って進むべきだと思う。 -
研究室・ゼミ悪い情報コースは、ゼミによって差がとても出たと思います。ゼミによって専門も違うし卒業後の進路も変わってくるので、下調べ、先輩がどのような道に進んだのか見ておく必要があります。
-
就職・進学普通就職支援の部屋があるので、通うって学校が提供する資料を見ることができた。そのほかは先生たちも何もしてくれないので、本当に自分で将来を考える必要がある。大手に行く人もいます。4年次から焦って専門の就職支援へ通うひともいます。先生に頼れるところはとことん頼ったほうがいいとおもいます。
-
アクセス・立地普通周りになにもないので、便利ではない。バス通学、車通学をするひとがほとんどでした。学食も当時はあまりおいしくはなかった。図書館は学習スペースがつかえるのでよかった。
-
施設・設備良い講義室は綺麗だった。広い部屋なので、授業の字が見えなかったりスクリーンが見えなかったりすることは多々あった。
-
友人・恋愛普通いろいろ学部の人と触れ合う機会が多いので、友達にも恵まれた。他学部の人と同じ環境で学習できる授業もあったので何をしているのか、学部を超えた交流ができた。しかし、サークルに入らないと友達はできないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律から経営、パソコンのプログラミングまで広く浅く学べる
-
所属研究室・ゼミ名情報コース
-
所属研究室・ゼミの概要携帯、パソコンを使ったアプリ勉強、C言語、プログラミングを学べる
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公務員、地方公務員、肥後銀行、血液センター、教員、すずき自動車など
-
就職先・進学先を選んだ理由年に2回ほどインターンシップに行き、そのなかから興味を持ったから。
-
志望動機高校が情報コースだったので、情報が学べる環境がほしかった。専門的に学べるところが魅力的だった
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師通っていない
-
どのような入試対策をしていたか論文対策、作文、時事問題、高校卒業程度の学習、虎の巻や赤本などで勉強した
投稿者ID:122068 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合管理学部総合管理学科の評価-
総合評価普通人によるが、明確な目的意識を持ってないと四年間を棒に降ったままいたずらに学費と毎日を過ごすこととなる。やりたいことがあるなら楽しめるところ。
-
講義・授業普通広く浅く勉強する科目があるので、これといった専門的な知識を身に付けることはできない。そもそも学部の存在理由事態があいまいなのでそこは自らの目的意識で科目をえらんでいくしかない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって活動に大きなばらつきがあり、活動によってはフィールドワークやコンピュータ、まちおこし等の活動で地元の新聞にゼミの活動が掲載されるところもある。しかしかつどうがあまりないゼミは何かをまなんだという充実画もないまま終わってしまう。
-
就職・進学普通公務員を志望してる人も多いが、実際はほとんど受かっている人はおらず多くは民間企業へ就職しているのが現状である。
-
アクセス・立地良い中心市街地から遠く、バスの便が微妙に悪いので一本で行けず乗り継がないといけない場合がある。市街地かや遠いので実家から通う学生は長い時間をかけて通っている人が多い。
-
施設・設備普通それなりに設備は整っている。また、トイレは新しく改装されている箇所がそれなりに多く清掃も常に行き届いている。
-
友人・恋愛普通女子が男子より多い。しかし恋人はできない人にはできない。友達ができない人なできない。人間が変わらない限り、いくら環境が変わろうとチャンスがめぐることはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校でやったような科目の内容を広く浅く学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機一番受かりやすかったから。また公立だったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師壷渓塾
-
どのような入試対策をしていたかセンターの過去問を解いて傾向と対策をたてました。
投稿者ID:118186 -
- 学部絞込
このページの口コミについて
このページでは、熊本県立大学の口コミを表示しています。
「熊本県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学 >> 口コミ