みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学 >> 環境共生学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立熊本県/東海学園前駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
自分次第で大学生活は楽しくなります。
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]環境共生学部居住環境学科の評価-
総合評価普通建築を幅広く学べるが、浅くしか学べない。
建築を深く学びたい人には物足りないかもしれない。
はっきりと何がしたいか決まっていない人にとっては学びながら多くのことを知って興味の幅が広がると思います。 -
講義・授業普通講義、授業内容は中身の濃いものとそうでないものがあります。単位については取りやすいものが多いと思います。しっかり授業を聞いて勉強すれば皆単位を取れています。
-
研究室・ゼミ普通研究室配属が遅いため、研究室で過ごす時間が少ないです。しかし、配属が決まれば研究に打ち込める環境は整っていると思います。選び方は3年生までの講義で自分が興味を持ったものを学べる研究室を選びます。
-
就職・進学普通就職はそれなりだと思います。県内就職が多いです。
サポートは自分から求めればしてもらえますが、あまり充実しているようには思えません。自分で行動することが大切だと思います。 -
アクセス・立地普通学校の周りには特に何もありません。駅からも遠く、バスは通っていますが、通勤ラッシュ時はバスが動かないほど道が混みます。
-
施設・設備悪い使用許可が下りないと授業時間以外に使えない教室があります。許可願いを出すのがいちいち面倒です。パソコン室などは充実しています。
-
友人・恋愛良い部活動やサークルでのつながりが濃いです。その中で恋愛に発達している人も多いと思います。活動に参加すればどんな人も友達ができます。
-
学生生活良い部活動の活動は充実しています。大学のイベントは大きいものはありません。アルバイトをする場所は近くに沢山あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目と教養科目がメインで、授業のコマ数が多いです。2年次は必修科目に加えて選択できる科目が増えてきます。3年次は1.2年次に学習したことをさらに深く学習するという形です。4年次はほとんど授業はありません。卒論制作です。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430614
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学 >> 環境共生学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細