みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

熊本県立大学
出典:運営管理者
熊本県立大学
(くまもとけんりつだいがく)

公立熊本県/東海学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(202)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    こじんまりとしたアットホームさが売り

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の落ち着いた雰囲気の中しっかりと学べる環境があるのでおすすめです。学部自体が少人数なのでアットホームな雰囲気で学べますよ。
    • 講義・授業
      良い
      英語学、英文学、米文学、音声学、教育学と様々な分野で自分の興味のあることを学ぶことが出来ます。また共用の講義では「新熊本学」という熊本についての独特のものもあり楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年までは1人2つゼミに入って、4年で1つに絞るという感じでした。
    • 就職・進学
      良い
      英語を生かす仕事や教員の道にすすむひとが多い気がします。就活サポートはそこまで積極的ではなかった気がしますが、就職率は良いほうだとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      落ち着いた閑静な通りにあって通学もしやすいしよかったと思います。
    • 施設・設備
      普通
      いい意味でも悪い意味でもこじんまりとしたキャンパスだと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめとかもなく穏やかで落ち着いた雰囲気の大学なので友人関係は充実できると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントもそこまで盛り上がったり活気のある印象はなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語の授業のほか、さまざまな分野を幅広く学べます。必修と選択科目があります。2年の後半からより専門的な分野を学んでいき、4年次では卒論がありますが英語でも日本語でもどちらもOK、ただ英語のほうが評価があがるという話は聞きました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      教育業界の事務職
    • 志望動機
      すべての科目の中で英語が1番好きだったから、また地元が鹿児島で何かあったときに帰りやすいから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705643

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北九州市立大学

北九州市立大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

熊本県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。