みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  総合管理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

熊本県立大学
出典:運営管理者
熊本県立大学
(くまもとけんりつだいがく)

公立熊本県/東海学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(202)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    第二志望にすると丁度良い学校。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合管理学部総合管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にゆるくて良い学校。戻れるならバイト頑張ってお金貯めていろいろな挑戦をしておくべきだったと思う。そういうチャンスや機会はある程度与えたくれていた良い大学。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類も多く分野も様々あるため幅広く選べるところが良いところ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミはしっかり活動内容が定められており、演習も毎回楽しくやっていました。中には名ばかりのゼミもあるので一概には言えません。
    • 就職・進学
      普通
      地場産業には名は通用するが、全国区になると厳しい。上を目指すならもっと偏差値高いところに大学受験の段階からうけたほうがよい
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関でいくならバスのみ。熊本のバスなので時間通りにこない。本数もあまりない。帰る時間によっては混む。車で行くなら駐車場無料だし、良い。
    • 施設・設備
      悪い
      公立学校なので、あまり期待しても仕方ないが、やはり充実度でいうと他大学には劣る。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればいいが、出遅れると難しい。最初のサークル勧誘から4年間の友達が決まると言っても過言ではない。ただ、ゼミが始まるとゼミ同士で仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      大したイベントもなく、あってもショボい。楽しくはないが、友達が多ければ楽しいのかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く選び、勉強する。2年の後期に適当にゼミをきめて、それぞれ打ち込む。ゼミにゆなよっては何もしないところがもあるため、卒業できれば良い人にとっては最高。ただしっかり勉強したい人にとってはゼミ選びがほぼ将来を決める。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      銀行
    • 志望動機
      自分の頭でいける大学だったから。センター試験を受けたくなくAO入試でさっさときめたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567551

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  総合管理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北九州市立大学

北九州市立大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

熊本県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。