みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  総合管理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

熊本県立大学
出典:運営管理者
熊本県立大学
(くまもとけんりつだいがく)

公立熊本県/東海学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(202)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    幅広く学ぶことができます。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合管理学部総合管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合管理学部では、情報・パブリック・ビジネス・福祉の4つについて学ぶことができ、幅広く学習することができます。明確な目標がない人にとっては、様々な事柄を勉強できるため良いと思いますが、専門的に学びたい人には少し物足りないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な事柄を幅広く学ぶことができるが、専門的に学びたい人にとっては物足りないと思います。しかし、オフィスアワーという個別に質問に行ける時間があるため、より詳しく学習したい人にも対応しています。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはコンビニやおいしいパン屋さん、からあげ屋さんなど飲食店があり、本屋もあります。参考にしたい文献を探しに行けるのが良い点です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はキレイですが、冷房・暖房がつくのが遅く、暑かったり寒かったりと少し設備が悪いです。300人近くで講義を受けると暑くなるため、夏は厳しいという声もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科に300人いるため、様々な人と友達になることができます。男子と女子で比較すると、女子のほうが多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      同じ競技でも、本気でやりたい人とゆるく楽しみたい人の2パターンがあり、自分にあったスタイルの方に入ることができます。サークルに入ると他学科の人とも友達になることができ、交友関係も広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉や医療のあり方について他国と比較して学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地域福祉ネットワークコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      医療制度や少子高齢化の課題など、学習することができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと福祉について学習したかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      前期試験は、センター試験のみで決まるため、センター試験対策を重点的に行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21614

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本県立大学   >>  総合管理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北九州市立大学

北九州市立大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

熊本県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。