みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学 >> 総合管理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![熊本県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20736/200_20736.jpg)
公立熊本県/東海学園前駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
マネジメントを学ぶ学部
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]総合管理学部総合管理学科の評価-
総合評価普通公務員を目指す人が多い印象ですが、研究に注力したり、努力しだいでは有名企業に就職することもできます。
-
講義・授業普通講義によっては専門性が高く充実しているが、中には必要と感じにくい講義もあった。
-
研究室・ゼミ良い人気のゼミとそうでないゼミの開きがある。早めに説明会に参加し、行きたいゼミとその理由や目標を明確にしておくことで決まりやすくなる。
-
就職・進学普通キャリアセンターには先輩の内定先の試験内容やアドバイスが蓄積されており、参考にはなる。しかし就活解禁後は予約がとりにくいため、早めの段階で通うことをおすすめします。
-
アクセス・立地良い目の前に日赤病院があることでバスは多く通っている。独り暮らし用のアパート・マンションも多く、ひとり暮らしをしている学生も多い。
-
施設・設備普通比較的施設は清潔で快適な印象があるが、トレーニングルームなどは時間に制約があったりと不便がある。
-
友人・恋愛良いサークルに加入する人や兼部する人も多く、イベント等を通じてサークル内での友達・恋人作りはよくある。
-
学生生活良いサークルは様々で、趣味に合うところがあると思う。文化祭やイベントにむけて一体となって取り組むことも面白い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主にマネジメントの入門部分、2年次はそれの基礎部分を学び、ある程度進む分野を絞っていきます。3年次はそれの応用、発展を学んでいきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先営業職です。
-
志望動機オープンキャンパスで講義を聞いたときにその教授の話が面白いと感じたから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536287 -
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本県立大学 >> 総合管理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細