みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本大学 >> 薬学部 >> 口コミ
国立熊本県/黒髪町駅
薬学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い学生として過ごすには少し刺激が足りないが、研究を楽しみたい人にはうってつけだ思う。目標を持って入るべき。
-
講義・授業良い講義は研究に熱のある教授が多く、学ぶための環境がよくできているように感じます。
-
就職・進学良い薬剤師や一般企業に勤める人が多いように感じ、国家試験の合格率も比較的高めな気がします。
-
アクセス・立地良い市電やバスが多く通っており、キャンパスからもかなり近いのでアクセスは良いと思います。
-
施設・設備良い薬学部のみのキャンパスであるため、研究の設備はかなり整っていると思います。
-
友人・恋愛普通創薬とも同じ授業を受けますが、男女比は男子がかなり大きいため恋愛面はあまり良くないです。
-
学生生活悪いサークル活動はあまり活発とはいえないように思えます。学祭は素晴らしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬や生命の体の仕組みについて学ぶことが多いです。化学、生物系のことを多く学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機高校の頃に安定する職につきたいと考え、薬剤師になることを目指して薬学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:988894 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い1年生なので薬学科だからどうとは言いきれませんが、講義も研究室も充実していると思います。3年生から研究室に所属します。
-
講義・授業良い熊本大学薬学部に誇りを持っていて、研究熱心な教授が多いです。
-
就職・進学良い国家試験の合格率は高い方だと思います。創薬はほとんどの人が大学院へ進学するらしいです。
-
アクセス・立地普通市電の駅の最寄りでバスも多くあるので雨の日でも通いやすいと思います。1年目の教養で本学に通うのが少し不便です。
-
施設・設備良い薬学部だけのキャンパスなので各研究室が充実していると思います。
-
友人・恋愛良い1年生は薬学科も創薬も同じ授業なので仲良くなりやすいです。カップルも割といます。
-
学生生活悪い学祭自体は充実していると思いますが、薬学部にはあまり関係ないです。ステージに出たり、出店を出したいなら本学のサークルに入ることをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学部なので薬と体の仕組みについての勉強が中心です。高校の時の生物、化学の発展的な内容が多いです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機医療系を目指していて、医学部に届かなかったため、薬学部に行きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972515 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]薬学部創薬・生命薬科学科の評価-
総合評価良い授業が楽しい。すごく難しい授業もあるが、過去問をきちんと解いていれば合格できる。また、薬学科の人が不憫なのだが、創薬学科は先に研究室を選ぶことができる。
-
講義・授業良い研究室配属が早い。面白いイベントがある。教授の好き嫌いもあると思うが自分は皆好きなので満足している。話し好きが多く、質問をすれば丁寧に教えてくれる。
-
就職・進学普通まだ良くわからない。だが創薬学科はほとんどが大学院に行く。また、国立大学なので薬学科はおそらく就職に強い。
-
アクセス・立地良い路面電車、バスが使える。都心がまあまあ近く、すぐ近くにデイリーがある。
-
施設・設備普通全ては見ていないが建物が色々ある。自分が訪れた場所では、何かが足りないから何かで代用、みたいなことはなかった。
-
友人・恋愛普通正直、熊本大学では薬学部鍬最もコミュニティが狭い。これをいいと捉えるか悪いと捉えるかは個人によると思う。もちろん自分で動けば様々な友人ができる。
-
学生生活良い種類が特別多いとは思わないが、コミュニティが狭いだけあって仲は良いと思う。過去問も見せてくれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の授業は物理化学、病態生理学、有機化学、生化学、解剖生理学の授業などがある。化学、生物の知識を主に使う。物理選択者は、物理化学の難易度が下がる。生物選択は授業中知っている話が出てくる。また、薬学概論、早期体験学習がある。前者は薬学部のキャリアに興味がないとつまらないだろうが、判定は合否なのできちんと課題をすればGPAの心配はない。また後者はあたりはずれがあり、はずれ講義のレポートを書くのは少し難しい。レポートの合否は担当教授によって変わる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機九大に行く学力がなかったので、熊大を志望した。元々理学部を受ける予定だったが、パンフレットを見ると薬学部の方が魅力的だった。また、薬学科よりも創薬学科の方が研究室に行けたりして楽しそうだった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935825 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い1番目指していた学部であり、サークルでの先輩や、同じ学科の人間関係がとても自分と合っていて、夢を叶えるための準備を6年間しっかりできると考えたから。
-
講義・授業良い教授が親身になって試験勉強や普段の勉強典子相談に乗ってくれるため。
-
就職・進学良い薬学科では多くの学生が薬剤師になるため、国家試験の勉強は手厚いと感じる。そのため、進学実績は高いと思う。
-
アクセス・立地良い街に近い場所にあり、授業終わりや、試験終わりにご飯を食べに行くなどのご褒美がしやすい。
-
施設・設備普通まだ、入学したばかりで学科の施設について詳しくないためわからない。
-
友人・恋愛良い大学では自分と似ている価値観や考え方を持った人が多く集まるので、話の合う人が多い。
-
学生生活良い先輩と良好な関係を築くことができ、憧れな先輩にも恵まれたため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師として働くための言葉遣いや、薬の基礎から応用まで幅広い知識について学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から薬剤師になりたいという夢があり、薬学科ではないと叶えられないから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:933887 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部創薬・生命薬科学科の評価-
総合評価良い研究に打ち込みたい子にはオススメだと感じる。勉強も友達や先輩、後輩との関係も学部間での繋がりが多く増えるので楽しい。
-
講義・授業良い専門教科について丁寧に講義してもらっているし、講義以外の仕事についてや研究についての話も面白いから。
-
研究室・ゼミ良い3年生の前期から研究室に所属して早めに研究やテーマに取り組んでいる。
-
就職・進学良い自分から情報を探しに行けば多くの就職先を知ることができる。基本、県内や隣県の製薬会社に就職する人が多いイメージがある。
-
アクセス・立地良い街が近く買い物や遊びなどにも困らない。路面電車がすぐ近くを通っているので移動しやすい。飲食店も多くお昼は外に出る人が多い。
-
施設・設備普通学食が混みやすいのが難点。体育館が雨漏りするくらい古くはなっているけれど、普段の授業があるところは充実している。
-
友人・恋愛普通同じ学部の子しかいないので、他の学部の友達を作るのは難しいけれど、その分学部ないでの繋がりが強いと感じる。
-
学生生活悪いいろんな学部が集まっている本学からは距離があるため、メインの学祭などにはあまり参加できている感じはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、教養と専門教科の基本的な部分を学び、2年次からは専門教科だけになって、より薬学や化学について詳しく学んでいる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬剤師になるよりも研究者の方が自分に向いていると思いこの学科を志望した。
投稿者ID:1005134 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]薬学部創薬・生命薬科学科の評価-
総合評価悪い資格も取れないし、正直理学部に行った方がよかったかもと後悔している。薬学部に入るなら薬剤師の取れる薬学科に行った方がいい。
-
講義・授業普通1,2年は必修の授業が多い。正直有意義でない授業もあると思う。
-
就職・進学悪い院に行かないと、サポートはほとんど受けられない。研究室により格差がある。
-
アクセス・立地普通薬学部キャンパスの立地はそこそこ良いと思うが、本学へのアクセスは良くない。
-
施設・設備普通老朽化が目立つが、徐々に入れ替えをして綺麗になっていっている印象。
-
友人・恋愛悪い薬学部は独立しているので、他の学部の友達はなかなかできない。
-
学生生活悪いサークルはほとんど自由参加で幽霊部員も多い印象。弱いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年までは薬学科とほとんど同じ授業をとり、3年からは研究室活動がメイン。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬に興味があり、薬学に関する研究を仕事にしたいと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:993747 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通国家試験合格を目指している学生にとってはとてもいい学科だと思います。施設も綺麗で、かなり充実しています。
-
講義・授業良い授業がとても充実しています。
教授もやさしく、とてもわかりやすいです。 -
研究室・ゼミ良いたくさんの種類のゼミがあります。どれも楽しそうなゼミなのでいいと思いますよ。
-
就職・進学良い就職率もかなりいいと思うし、
就活のサポートも十分だとおもいます。 -
アクセス・立地良いあまり不自由はありません。アパートも近くにあるので全然いいと思います。
-
施設・設備良い施設は他の大学と比べてとても綺麗だと思います。ご飯もおいしそうです。
-
友人・恋愛良いみんな仲のいい人たちばかりです。部活も活気が溢れていていいなとおもいます。
-
学生生活良いイベントはとても楽しそうです。文化祭もかなり盛り上がっているので楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々なことを学びます。基本的なことや発展的なことも学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学に行きたかった。
近かったから。
薬学部に興味があった
友達がいっていた。
投稿者ID:963033 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良いこの学部学科で教授の専門的な豆知識や経験から将来に繋げることが出来ると思います。是非熊本大学薬学部への入学を考えてみてください!
-
講義・授業良い学校で薬草のことについて詳しく知れ、身近にあるため観察も可能です。実習体験も行われ、充実した講義、大学生活を送ることが出来ます!
-
就職・進学良い大学院等へ進む人が多いです。もちろん、就職する人もいますが、学んだことを深く探究したいと考える人が多いように思われます。
-
アクセス・立地良い周りはバスや市電が数多く通っており、交通面はとてもいいと思われます。
-
施設・設備良い少し古いと思われる部分もありますが、普段使っていて気にならないです。
-
友人・恋愛良いたいていみんな友達を作っています。男子の比率もそこまで低くないため恋愛している人も多いです
-
学生生活良い薬学部は工学部などとは違い入れるサークルは少ないものの各々充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次は専門的な知識を学び、3年次で実習、4年次、5年次は実務実習、6年次にはアドバンスト教育を取り組みます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から薬を使って患者さんたちを助けたいという思いが強く、薬剤師を目指すようになったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937782 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い専門的な授業が受けられ、レベルも高いのである程度の実績は取れると思います。男女比も同じくらいで過ごしやすいです。
-
講義・授業良い授業も専門的で充実しており、とても有意義な時間を過ごせていると感じています。集中して学習できる環境が整っており、資格取得に必要な知識が学べ、社会に出てからも役立つような実習が沢山あります。
-
就職・進学良い本校の国家試験合格率は高く、毎年多くの薬剤師が排出されています。先生方はとても親身に指導して下さり、助かっています。
-
アクセス・立地良い近くに市電、JRもありアクセスしやすいです。また寮もあるため、県外からの方も通いやすいです。
-
施設・設備良い学食は、私は経験したことは無いのですがショボイとよく聞きます。設備は研究室はかなり良いです。
-
友人・恋愛良い薬学部は他の学部と離れていますが、同部内での友好関係はとても良いです。
-
学生生活良い毎年学祭があり、とても充実しています。サークルも多くの種類があり、兼部している方も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は必修科目が主です。2、3年生になると専門的な知識を学び、実習が増えます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来、CRCになるための道として、薬剤師の資格をとるためです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:887160 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強は難しいが、教授の性格や、学習環境はとても良いし、将来のビジョンも想像出来る。人の命を扱うという責任を持って勉強したい。
-
講義・授業良い授業が楽しいから。先生が熱意に溢れている。分かりやすい授業。
-
研究室・ゼミ普通研究にはまだ配属されていないが、たくさんの研究があり、楽しそうであるから。
-
就職・進学良いそこまでよく知らないが、国公立大学では、国家試験によく合格している方だと思われる。
-
アクセス・立地普通自宅が遠いけれど、バスなども多くあり、立地は割と良いと思う。
-
施設・設備良い薬草パーク等、薬学にとって必要なものは、全て揃っていると感じる。
-
友人・恋愛良い恋愛関係は無いが、
友人関係は充実している。高校と比べると少ないが… -
学生生活良い兼部もできるし、様々なサークルがあり、選択肢が多い。本学のサークルにも所属できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有機化学
解剖生理学
病態生理解剖学
物理化学
生化学
早期体験学習
(1T) -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬剤師を目指しているから。医療従事者の不足を補う助けをしたい。
-
就職先・進学先公的機関・その他
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853793
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、熊本大学の口コミを表示しています。
「熊本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 熊本県の大学 >> 熊本大学 >> 薬学部 >> 口コミ