みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎総合科学大学 >> 総合情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立長崎県/現川駅
-
-
卒業生 / 2016年度入学
専門知識を学べる自由度の高い大学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]総合情報学部知能情報コースの評価-
総合評価良い1、2年は学科で同じ講義を受けることが多いですが3年以降はコースに別れての講義が増えます。コースによってやることも変わってきますが途中から別のコース、学科に移動することも可能です。課題を黙々とする講義もあるので自分のペースで進めながら質問したり勉強できます。
-
講義・授業良い単位は取りやすいです。設備も整っており、少数で別れての授業もあるので質問などもしやすいです。講義を真面目に受けてる人とそうでない人の差が激しく単位を落とす人もよく見られますが先を考える力や責任感のある行動が養えます。
-
就職・進学良い研究室に配属されれば教授に相談することもできますし就職関係で相談する場所もあります。面接の練習や履歴書の書き方、封筒、企業の資料などその他必要なものが揃っています。就職先が決まった後に心配事ができてもその企業について調べてくれたりします。
-
アクセス・立地悪い諫早市と長崎市中心部の間にありますが近くに駅はないのでバスや車等での通学、寮等近くに住んでいる人が多いです。専用の駐車場(有料)もありますが許可を取らずに無断で駐車する学生がいるため敷地内の指定の位置に停めるようになりました。早めに許可を取りに行かないと学校からどんどん遠いほうになります。駐車場から学校まで歩いて10分から15分くらいです。コンビニには恵まれています。近くにイオンなどもあります。
-
施設・設備良いMacがあるのはありがたいです。PsやAiも使えます。CADや3dsMaxも入っているパソコンもあります。機械系や情報系のの学校なのでそういった設備は大体揃っています。
-
友人・恋愛普通男女比は圧倒的に女子が少ないですが友人関係、恋愛関係ともに充実しているのではないでしょうか。出会いが欲しければ他大学のサークルに入るのもいいと思います。
-
学生生活良い周りに小中高あるので学祭などでは卒業研究のアンケートを取りやすいです。サークルも他大学との交流などがある所もあり楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング・Webデザイン・グラフィックデザイン・3Dデザイン・他理数科目・英語 等
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
広告会社で制作を担当しています。 -
志望動機Webデザインを学ぶために入学しました。デザイン・プログラミングのどちらも勉強でき、オープンキャンパスに参加した際に設備等充実していると感じ志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707027
長崎総合科学大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎総合科学大学 >> 総合情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細