みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎国際大学 >> 口コミ
私立長崎県/ハウステンボス駅
長崎国際大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い田舎だからと言って侮っていましたが、東大卒や九大医学科卒、旧帝薬卒、そして化学研究で有名な賞を受賞された教授が多数在籍なさっています。そして学習支援サポートなども整っており、勉強で詰まった時に教授室を訪れるいつでも親身になって答えて下さります。勉強するにはもってこいです。
-
講義・授業良いまだ一年生ですが講義における先生の説明は分かりやすいです。
後述していますが先生の方々はとても親身です。 -
研究室・ゼミ良い成績順で希望の研究室が割り当てられるので結局のところ本人次第だと思います。
-
アクセス・立地普通ど田舎です。通学のしやすさについてはよく分かりません。
少なくともバイクで学校に通学している僕は通学しにくいとは感じたことないので車かバイクを持っていたほうが便利だと思います。近くにハウステンボスがありますが、殆ど行きません。 -
友人・恋愛良い僕の学年はみんな親身でいい人ばかりです。ですが薬学部内での恋愛については全くといっていいほど聞かないです。
-
学生生活普通他の学部と比べて学年があがるにつれ勉強が大変忙しくなってくるので部活に入る人は殆どいないです。まだ12月になっていないので文化祭については分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期は結構詰め詰めでスケジュール的には若干キツイです。土曜日にも学校あります。主に高校の振り返りと、機能形態と薬科学について学びます。基本的に暗記で、無理に全部は覚えようとせず授業中に先生が言ったところを重点的に覚えればテストでもいい点数を取れます。1年後期はスケジュール的にはこれで理系なん?ていうくらい楽です(勉強の難易度はもちろんアップします)。 2年からはまだ分かりません。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先調剤薬局、ドラッグストア、研究職
-
志望動機他の大学に落ちてその大学の近場だったのでここに決めました。
今となっては同級生は気さくな人が多く先生も親身になって下さる方々ばかりなので、人見知りの僕にとってむしろ落ちて良かったと思えています。
15人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:541880 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]健康管理学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い国家試験合格率100パーセントに加え、全員受験をさせてくれます。学業面では満足のいく大学だと思います。が、大学生ライフを楽しむには今ひとつかもしれません。また、周りになにもなく生活も不便です
-
講義・授業普通いい人と悪い人の差がはげしいです。良い先生はわかるまでとことんとしてくれますが、悪い先生は謎に単位を落としてきます
-
研究室・ゼミ普通一年からゼミはあります。当たり外れは先生によります。学問ごとにゼミが分かれるのは三年次からなのでそれまでは我慢するしかないです。
-
就職・進学良い国家試験合格率100パーセント、全員受験、キャリアセンターの充実など満足いくシステムです
-
アクセス・立地悪いハウステンボス駅、早岐駅が、最寄りですが、どちらも遠いです。買い物する場所やカフェなどが近くになく車を持っていないと不便です
-
施設・設備普通実験器具や、料理用具すべて満足いく品揃えです。建物自体は少し古い気がしますがそこまで目立った悪いわけではないので気にしなくて大丈夫です。
-
友人・恋愛普通友人関係で悪い話などは、特に聞きません。恋愛はあまり学内恋愛や学科内恋愛は聞きません。それほど恋愛はできないかもしれません。
-
学生生活良い入るものによりますが、本気でしたいのなら、強化指定の部活に入ることをおすすめします。自分のペースでやりたいのならそれ以外のサークルや部活で楽しくできると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士になることを目標にしており、一年のときから分かるまで丁寧に先生方が、教えてくださいます。テストも妥協することなく落とされますが、ちゃんとしていけば四年の時苦労することなく国家試験に合格できるのでよいです
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491395 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]健康管理学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の資格取得のために勉強するにはとても良い学校だと思います。
1年・2年では基礎を学びながら実験などを行い、3年・4年では臨地実習や、自分が進みたい道の勉強を専門的に行うといった感じです。
先生方のほとんどが管理栄養士で、病院、行政、企業など様々な現場で働かれていたので体験談がとても勉強になります。
新しい大学ですが先輩方の努力で、管理栄養士国家試験の高い合格率と就職先でも多方面で活躍されています。 -
講義・授業良い講義は、ほとんどの授業でパワーポイントを使って行われます。
それを見ながら1回ごとに配られるプリントの冊子に穴埋めしていく形式が多いです。
他には教科書の大事なところに線を引き、その解説をするような先生もいらっしゃいます。
とにかく、プリントが大量になるので教科ごとにまとめることをお勧めします。
課題のほとんどは、実験レポートです。参考文献を見ながら考察を書かないと再レポートがあります。
小テストを行う教科もありますし、1回1回の点数が高く成績に大きくかかわるので日頃の勉強も大切です。 -
研究室・ゼミ良い1年生~2年生は教養セミナーという時間が毎週あり、1セミナーが6人か7人でそこに先生が1人つきます。
最初は、学校生活や履修登録についてサポートしてもらったりしていました。その後は、セミナーごとで調べ物をして発表したりします。2年間一緒なので自然と仲良くなりますし、とても楽しいです。
3年生からは、自分の勉強したい分野のセミナーに入ることができます。
卒論については、カリキュラムの変更により平成29年度入学者より必修科目となりました。 -
就職・進学良い2000年開校の学校と新しい学校ですが、先輩方の努力のおかげで年々良い就職先が増えていっていると思います。長崎県内の病院だと、先輩方がたくさん就職されているところもあるので、評判はいいみたいです。
-
アクセス・立地普通最寄駅はハウステンボス駅で徒歩で20分ぐらいです。
バスはバス停が学内と校門前にあります。朝はバス通学の人が多いのと、渋滞がおきやすいためバスが遅れてくることも時々あるので、時間に余裕をもって行動したほうがいいと思います。
学校の近くにスーパーがないので、バスや電車を使って隣駅付近に買い物に行く人も多いです。 -
施設・設備良い比較的新しい施設だと思います。学内も他大学と比べて狭いので慣れれば迷うこともないです。
図書館はテスト前になると勉強する人が多いので、静かな環境で集中できると思います。実験レポートの参考文献を探すのにも適しています。
部活動は、栄養科は運動部に入っているいる人は少ないです。文化部に入っている人はたくさんいます。
片道2時間かかって学校に通っている人もいるし、バイトをたくさん入れたいからとやっていない人も多いです。
個人的には、部活をすることで他の学科の同級生や先輩などと仲良くなれ、縦のつながりもできるので余裕があればやった方がいいかなと思います。文化部だと、週1回だけだったりするのもあるのでおススメです。 -
友人・恋愛良い栄養科は女子:男子=9:1ぐらいです。男子も女子も仲がよくとても楽しいです。
長崎県出身についで、沖縄県出身者が多いのでなんだかふんわりのんびりしています。
すごく頭が良くて頑張っている人と、進級ギリギリの人との差が大きいです。自分の頑張り次第で、成績は大きく変わります。
学内というより、同じ学科や同じ部活といったカップルが多いと思います。 -
学生生活良い大学祭前は、どの部活も忙しそうです。その他はあまり大きなイベントはあまりありません。
アルバイトは、近くのマックに行くと必ず栄養科がいるというぐらいやっている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士国家試験受検のために、必修科目が多いのでどの教科をとるかはあまり迷わなくていいと思います。
1年の前期は高校で勉強した化学と生物の基礎は最低限基礎を勉強しておいた方がいいです。入学した後にクラス分けのテストがあるので、後々のことを考えると上のクラスに行った方が最初は苦労する人もいるけど楽です。
後期は、実習が多いのでレポートも増えるし、テストも難しくなります。ここで単位を落とさないように気を付けてください。
2年生は、特に前期が実習が多くテストも大変だといわれる時期です。2年の前期で留年が決まる人もいるといわれるぐらいなので頑張り時です。
3年生は、より専門的な知識を学ぶことができる時期です。この時には、どんな道に進みたいかぐらいは決めておいた方がいいです。臨地実習もあります。
4年生は、最後の追い込みの時期でもあり、臨地実習もあります。
入学してみて、「こんなに勉強すると思ってなかった」と言っている人もいますが、職業柄新しいものはたくさん出てくると思うので常に勉強だと思います。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428424 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学部国際観光学科の評価-
総合評価良いこの学科からの就職先はホテル業や旅行業をはじめ、地域の一般企業など様々です。教職員免許や学芸員資格など、自分の履修次第で資格を取得することができ、その対策となる授業や講座も開かれているので安心です。中でも、茶道の授業はうちの大学の特色であるといえます。この授業では日常の姿勢や動作も身につくので、将来のためにもなります。
-
講義・授業良い1年生の授業では全学科共通の授業も多く、グループワークも含まれているので、ほかの学科の友人も増えます。2年生からはコースを選び、自分の興味のある分野について詳しく学べます。近隣にあるハウステンボスで長期にわたるインターンシップをし、単位もとれる制度があるので、積極的に参加できます。
-
アクセス・立地悪い最寄りのJR駅まで徒歩で10分~15分ほどかかります。バス停は学内にあるので便利です。大学の周辺には一人暮らしできるアパートがたくさんあり、オートロックの女子寮も2棟あるので安心です。
-
施設・設備良い大学ができてまだ10年ちょっとなので、全体的にきれいです。朝、学食では朝食も用意されています。大学の無線LANはパソコンやタブレットの登録をすれば使えるのでとても便利です。
-
友人・恋愛良い大学にはいろんな人がいます。いろんな個性を持った友人ができるので毎日が楽しいです。カップルで授業を受けている姿もよく見かけます。
-
部活・サークル良い強化部が多いです。ゴルフ、テニス、空手などはいろいろな大会で成績を残しています。ほかにも種類が多く、珍しいのは茶道やエイサーなどです。部活内、サークル内では先輩、後輩がなかよくなれるチャンスです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ホスピタリティの概念に基づき、観光に関わることを幅広い視野で学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ツアーコンダクターになるのが夢で、観光業について詳しく学ぶため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習をメインに、自己分析にも力を入れました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:22854 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い先生がひとりひとり学生に対してフォローをしてくださいます。また、大学としても実績ができてきているので、評価は高いと感じました。
-
講義・授業良い専門性にすぐれており、評価も高い先生たちばかりです。講義内容も充実しているため、真剣に学びたい生徒にはとても有意義な時間になると思う。
-
研究室・ゼミ良い研究も進んでおり、有意義な研究室の毎日を過ごすことができた。先生について研究をおこなうことができ、結果としてもいいものが残せたのではないかと思っています。
-
就職・進学良い問題なく就職活動を行うことができ、迷った時は相談にものってもらいました。実際、自分の就職活動において学んだことを、後輩に生かすことができています。
-
アクセス・立地良いバス停も駅も近くにあり、通学しやすいと感じた。車で通っている生徒も多いですが、自転車で十分いろんなところに行けると思います。
-
施設・設備良いできたばかりなので、とてもきれいです。掃除などもすみずみまで行われているので、トイレもきれいで清潔感にあふれていると思います。
-
友人・恋愛良い人間味にあふれていて、みんな情が深く、優しいです。ジューマニティーを重んじている学校なので、いい友達もたくさん見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学また他の基礎的な内容について、1から学ぶことができる
-
所属研究室・ゼミ名分析関係と生薬関係のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要とくに大きいことはしていませんが、骨格に対しての勉強はしました。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先町の薬局に就職
-
就職先・進学先を選んだ理由患者さんのことをとても大事にする会社で、みんなに愛されている。
-
志望動機有名な教授がとても多いと聞き、薬剤師になるためにはとてもいい学科と思った。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師特に利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか授業と問題集に積極的に取り組み、毎日勉強した。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64709 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間社会学部国際観光学科の評価-
総合評価良い自分の知りたいことが詳しく知ることが出来るので夢実現に大きく近づけることができます!また、夢が決まっていない人も経験を生かした仕事に就くことができます!
-
講義・授業良いとても土地が広いので迷うことも多々ありますが慣れてきます
また授業はとてもわかりやすいですよ!
-
研究室・ゼミ良い初心者でもわかるように説明してくださるので安心していいと思います!
-
就職・進学良い進学する人もいれば就職する人もいます。幅広い分野に就職することが出来るのでとても良いと思います!
-
アクセス・立地良い駐車場がひろいので車通勤の方でも安心して通うことができます!また、駅からも近いので電車通学の方も多くいます
-
施設・設備良いアーチェリー場が広いのでアーチェリー部に入部すると充実した毎日を過ごすことが出来ると思います
-
友人・恋愛良いみんな仲良しで喧嘩もすることなく生活しているので人間関係は充実しています。coupleも多々いるので仲良くなれます
-
学生生活良い毎年楽しい行事ばかりなのでとても楽しいのでみんなで盛り上がることができます!今年も楽しかったです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世界の観光について学びます!世界中のあらゆる場所を知ることが出来るので地理が得意になります!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機とても学びやすい環境だったからです、また先輩方がとても優しかったので自分もここで学びたいと思ったからです
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:696334 -
-
在校生 / 2013年度入学
2019年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通総合的に見ると無難に良いと思います。但し現在私は6年ですが入学時140名居た学生は90名に減っています。
進級出来るかは君次第だ。 -
講義・授業普通まぁまぁだと思います。国家試験前は外部講師に頼りきっている気がしますが、、、
-
研究室・ゼミ普通四年時の成績順でゼミが決まります。成績が悪いと希望にかなった研究室には配属されません。カーストも下位になりがちなので頑張って点を取りましょう。
-
就職・進学悪いほぼ無いに等しいです。
皆んな個人で頑張るか、5年次に行く実習先にそのまま就職する人が多いです。
どこでも良いなら就職は簡単です。免許さえ取れればですが、、、 -
アクセス・立地悪い最寄りのコンビニまでは徒歩15分です。最寄りの駅から徒歩20分です。学生証によりハウステンボスへは無料で入れますがほぼ何のアトラクションにも乗れないので散歩がてら行くのは良いかと思います。数年前から花火大会の日は別料金が発生する様になりました。
-
施設・設備普通研究室によります。四年時に勉強して上位を取れれば好きな研究室に入れるので色々見学してから研究室を決めた方が良いです。
-
友人・恋愛普通出来る人は幾らでも彼女が出来ますが出来ない人は永久にできません。勉強と上手く両立しつつ自分を磨くしかありません。
友達は普通にしとけば出来ると思います。 -
学生生活普通サークルはたくさんありますが薬学部はそもそも入ってる人自体少ないです。入ってる人は他学部にも友人が居ていいなぁと思う時があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は薬学部に関係無い授業も多いです。個人的には機能形態学と
有機化学を中心に勉強しておけば後が楽だと思います。ここで留年する人はほぼ居なかったと思います。
2年次は専門的な科目が増え、楽しくなってきます。
自分の学年は留年は10名位でした。
3年次は1番留年する人が多いです。ここが山なので3年を越えれば大分楽に進級出来るイメージです。3年次までの勉強で6年次の国家試験前に必死に勉強しないといけなくなるかが決まります。
留年は20名位でした。
4年次は長期実習前なのでオスキーやらCBTやらがあります。
3年次までの勉強をしっかりしておけば余裕です。留年はほぼ居なかったと思います。
5年次は実務実習に行きます。正直当たり外れあるのでこの辺は運だと思います。もし実習先が外れだと感じでも腐らず自分で勉強を頑張って下さい、6年次が楽になります。
6年次は卒論と国家試験対策です。卒業試験は国家試験対策しとけば問題無くクリアーできます。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:500217 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良いしっかり学ぼうと思っている方には、周りに誘惑もなく、生徒も意識が皆高いためいい環境だと思います。LA制度や先生にきちんとわからないところは聞きに行くことができる制度があるため、わからないところは周りの友達にも先輩にも先生にも聞けるようになっているため、しっかり学ぶことができます。息抜きをしたいけどお出かけする時間がないときはお茶室もあり、そこで皆お茶を飲んだり、お菓子を食べたり、悩み相談や気軽におしゃべりもできるため、いいと思います。ハウステンボスも無料で入場できるためとても便利です。施設も新しく効果でハイテクな機械もいろいろとそろっているため、そこも魅力です。、
-
講義・授業良い先生と相談しながら、どの授業を受けたらいいのか決められるため、とてもいいと思います。茶道の授業も取れるので、資格習得のために茶道の授業を取るのもいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い何より、先生と生徒の距離が近く、何でも話せ、先生方が気にかけてくださることにより、とても助かっています。皆でお食事する場面もあるためより、仲が深まります。設備が新しく、ほかの大学より機器がそろっていると思います。
-
就職・進学良い先生がよく相談に乗ってくださり、よくサポートしてくださります。先生が自分の希望しているところに紹介してくださり推薦してくださるのでとても助かっています。
-
アクセス・立地良い交通の便はわるいと思います。ハウステンボスが近くにあり、入場無料のため、息抜きにもよく通えるためとてもいいと思います。食堂や売店で働いていらっしゃる方はフレンドリーでとても面白いです。
-
施設・設備良いトイレがとてもきれいで、設備が整っています。まだ新しい学科ではありますが、先生たちが試行錯誤してくださりとても楽しいです。大学生活とても楽しいと思います。
-
友人・恋愛良い皆志は同じなので意気投合しやすいいです。学年で仲がいいと思います。1年生から6年生まで一緒に触れ合える場があるため、とてもフレンドリーで充実しています。わからないところは先輩に聞ける制度が確立されているので魅力的です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習が早期からありいろいろなことを体験できます。自分がどうなりたいのか自分を見つめることもできます。基礎から応用までこなせるようになります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機薬剤師に小学校のころからなりたかった。茶道がしっかり学べる。就職に役立つ。困らない。先生と生徒の距離が近い。
-
利用した入試形式推薦入試
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127455 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い学生生活全般を振り替えると、余り良くないという評価を下さずを得ない。学食は高く、学内のコンビニ擬きはコンビニより高く、品数は少ない。電子機器やメモリを買えないのは痛手だ。なにより接客態度は、普通のコンビニだと苦情が出るレベル。喋ってばかりだし。なにより、授業の質は低い。単位の可否は過去問の入手にかかっているというほど、教科書とかけ離れる。
-
講義・授業悪い講義の中身は大別して二つにわかれる。教科書を読むだけと、関係ないお喋りで時間を潰すだ。特にお喋りの方は酷く、同じ事を何度も繰り返し、酷いときには解説のたびにあーだこーだ言い出すのだ。もはや静まりかえって、模範的な態度となろうともそれは続く。
-
研究室・ゼミ普通私はまだゼミに所属していないため、詳しい内容は不明だ。ただ聴く所によると、大した成果が出ていない、老いた教授のゼミは大変だという。なにしろ偏屈で、駒使いの真似事をする必要があるという。
-
就職・進学良いこの大学は就職に多大な労力を割いており、聴く所によれば、相当高い就職率を誇るそうだ。薬学部は、免許さえ取れれば確実に就職できる。ただ、薬剤師は現在不足しており、どんな年寄りでも求人はあるので、努力を考慮すべきかは不明である。
-
アクセス・立地良い一見、大変な田舎にあるように感じられるが、バスで少し行けばハウステンボス、逆方向にはマックや焼肉店、もう少し行けばジャスコがある。学生証がパスポートになるので、ハウステンボスにバイト、あるいは遊びにいく人が多い。
-
施設・設備良いまだ建ったばかりで、それなりに汚くはなっているものの、十分綺麗だ。少なくとも他大学の大多数より綺麗だろう。それに伴って設備も新しい。
-
友人・恋愛悪い薬学部は薬学棟に隔離されているので、他学部の可愛い人と知り合う機会は無い。忙しいのでサークル繋がりも不可。恋愛は諦めた方が良いだろう。
-
学生生活良い私の所属するビブリオバトル部は、そのほとんどが今年卒業する人達で、その上数は少なく、実績も歴史もないが、大人の考え方をする人がほとんどで、実績のある人も一人か二人いるので、なんとか存続させたい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はそのほとんどが基礎教養科目で、他の棟に出向いて勉強することが多い。また、科目数は一年生が最も多く、落第の人数も最も多い。人体組織を一年生から見るので、覚悟がいる。
8人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408605 -
-
在校生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い基礎から薬学のことを学ぶには良い大学だと思います。講義数がかなり多く、学生生活も充実していると思います。私大新設薬学部ということで製薬企業への就職は厳しいと思います。また学費が高いです。
-
講義・授業良い基礎からみっちりと薬学に関することについて学べます。高校で化学、物理を選択していなかった方でも大丈夫かと思います。
-
研究室・ゼミ良いまずこの大学で研究費を負担させることはありません。学会費なども全額出してもらえます。最新の機器も入っていますし施設も綺麗です。気になる方はホームページを覗いてみてください。
-
就職・進学良い新設私大ということで製薬企業への就職は難しいです。製薬企業への就職を希望される方にはお薦めしません。しかし病院や薬局、公務員への就職実績はあります。
-
アクセス・立地普通ハウステンボスに近いですし、ハウステンボスには学生証を提示すると無料で入場出来ます。大学のまわりにはコンビニぐらいしかないです。大学から最寄りのハウステンボス駅までは徒歩20分くらいですが、バス停は大学内にもあります。大学から5分程度歩いたところのバス停の方が本数は多いです。
-
施設・設備良い薬学棟はすごく新しく、非常に綺麗だと思います。毎日掃除してくださる方がいらっしゃいます。学食は他大学に比べて高いのではないかと思います。敷地内にコンビニもあります。
-
友人・恋愛良い薬学部ということで医療に関して関心のある方が多かったです。同じ価値感を持つ者同士切磋琢磨出来ると思います。ただ他学部の学生もいますので、交流の際は気をつけることがあると思います。他の学部より薬学部はカリキュラム上比べ物にならないぐらい厳しいので、他学部のヒトが遊んでいるから遊んでいい学部ではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学について高校で習得する基本的な化学から医薬品の構造、そして調剤するにあたって必要な知識を全て学ぶことが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名薬品物理化学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要新規肺サーファクタントの研究をしております。今回も講師の先生が名誉ある賞を受賞されていました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校の時あまり勉強せず、医療系の国家資格が取れるならと思って入学しました。薬学部は私大でも国立大学でも取得出来る資格は同じなので、薬剤師国家試験に合格出来れば学歴を問われることはあまりありません。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか特に大した対策はしておりません。センター利用入試で出願したので、センター試験の勉強をしていました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115882
- 学部絞込
長崎国際大学のことが気になったら!
基本情報
長崎国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、長崎国際大学の口コミを表示しています。
「長崎国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎国際大学 >> 口コミ