みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎国際大学 >> 健康管理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長崎国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20733/200_d87eb97bc70bc59702220f2cf276c59d90e2988d.jpg)
私立長崎県/ハウステンボス駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
NIU最高!
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康管理学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い近くにハウステンボスがあるため、無料で入ることができることが魅力です。また、学校周辺にはお店などがほとんどないため、誘惑がなく勉強に集中できます。 先生方との距離が近いため、気軽に質問できたり、声をかけてもらえ不安なく学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い栄養教諭や食品衛生監視員を取得することができます。 グループでの話し合いや発表など活動が多いため楽しく授業を受けることがでこます。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期に関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるため、よく考えて決める必要があります。
-
就職・進学良いキャリアセンターという就職活動をサポートしてくれる場所があります。履歴書や面接などアドバイスしてくれます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は大村線のハウステンボス駅です。学校の周りには何もありません。スーパーまではバスで10分ほど行かないとありません。しかし、大学周辺にはアパートが多くあり、新しい物件が建っています。
-
施設・設備普通学内の施設にはWi-Fiがあり、自由にインターネットを使える環境にあります。パソコンが家に無くても、学校内にあるパソコンが使えるので不便ではないですが、コピーするのにお金がかかってしまいます。
-
友人・恋愛普通栄養科はほとんどが女子であるため友達はできやすい環境ではありますが、人間関係は難しいです。 多くのサークルや部活があるので、他学科の人たちとの関わりはあります。
-
学生生活普通学内のサークルは多くあると思います。同じ競技でも部活もあればサークルもあるので自分に合った選択ができると思います。 学園祭では、出店が出るだけでなく、ステージでのパフォーマンスやアーティストによるライブ、公演会などなど盛りだくさんです。また、最後には花火が上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では化学や生物の基礎を学んでいき、2年次になると実習が入ってくるため、レポートに追われます。3年次になると比較的時間に余裕がでるため、ゼミや国試の勉強をする時間が増えます。4年次は毎日国試の勉強です。
-
就職先・進学先病院
投稿者ID:492512 -
長崎国際大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎国際大学 >> 健康管理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細