みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎純心大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長崎純心大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20732/200_39d3f21725d74d9b19ea596386ed42b530cc72a1.jpg)
私立長崎県/現川駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
楽しいです!
2016年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部の評価-
総合評価良い本気で勉強したい人にはとてもいい大学だと思います。山の上なこともあり、大学周辺に誘惑がなく雑念が起きにくいです。この大学にきて驚いたのは、どの人みんなとにかく優しい人当たりのいい人が多いことです。誇れるような素敵な人たちに出会えて非常に嬉しいです。校内にはWi-Fiもあり快適です。先生方が個人個人に丁寧な指導をしてくださり、質問にも熱心に答えてくださいます。それぞれの学部で学べることは限られてきますが、どの学部にも魅力があります。実用的なものを勉強でき、日々充実しています。他の学校にはないキリストの精神を学ぶ機会にもなりました。
-
講義・授業良い高校まででは学ぶことのできなかった実践的で専門的な分野を勉強することができます。資格においても、幅広く取得することができ、留学制度も充実しています。学外での授業や国をまたいでの講座もあり、個人の努力次第でどこまででも自分の力を伸ばしていけます。先生も生徒個人個人に対して非常に熱心に取り合ってくださいます。
-
研究室・ゼミ良いゼミはとても楽しいです。自分で先生を選ぶことができます。先生は生徒に協力的で、授業時間帯の変更なども応じてくださいます。見守るように支えてくださる先生方が多く、同じ目線に立って問題解決を目指してくださいます。
-
就職・進学良い私立なこともあり、実際不安でいっぱいでしたが、先輩方の就職実績をみると毎年とてもいいところに入っていかれてます。聞いてすぐわかるような企業への就職は多いように感じます。保育士、介護士、教師、銀行、公務員、航空など多種多様な道へ進まれています。大学のホームページをみると、会社名まで明確に表示されています。就職のためでなくとも大学で学んだことは決して無駄にならないと考えます。これから先どんな場面でも使える知識を学べていると感じています。
-
アクセス・立地普通大学は山の上で、バスは正直本数が足りていないような気がします。しかし、純心のいいところは、女子もはいれる寮があることです。最近リニューアルしたようです。山の上なので少し涼しいです。いい空気といい眺めの中で勉強に専念できます。山籠りです(笑)
-
施設・設備良い生協で食べ物から文房具まで幅広く取り扱われており、Wi-Fiの設備もあります。学内にパソコンが多くあるため、おうちにパソコンやコピー機がない人もレポートが書きやすいです。トイレもいろんな場所にあるので、いつでも安心です。教室と先生の研究室が近いため、気軽に質問に行くことができます。
-
友人・恋愛良いとにかく優しい人が多かったです。学校の掲げる理念が1つはあるのかもしれません。
-
学生生活良いサークルには所属しておりませんが、ボランティアや体験活動の数は多くあります。バイトの情報も、多く掲載してあり、校内のサポート体制はしっかりしていると思います。純心大学の生徒でサークルをしている人は、多くが長崎大学のサークルに入っているようです。
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:193873 -
長崎純心大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎純心大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細