みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎純心大学   >>  人文学部   >>  経理ビジネスコース   >>  口コミ

長崎純心大学
長崎純心大学
(ながさきじゅんしんだいがく)

私立長崎県/現川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.99

(120)

人文学部 経理ビジネスコース 口コミ

★★★★☆ 3.86
(14)
学部絞込
151-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは純心中学生だったので大学も純心かなとずっと思っていました。
      とても充実した生活を過ごせました。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業は熱心にして頂きとても分かりやすかったのでとても充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      自分はいきたいところが決まっていました。そこに行くためにたくさんのアドバイスをしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      わたしは歩いて行ける距離でした。なのでいろいろな面で助かっていました。
    • 施設・設備
      良い
      中学高校と比べるともちろん施設がとても充実して過ごしやすかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐに仲良くなれました。
      今でも親友の人ができました。心配はいらないと思います。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて、とても楽しかったです。
      最高の大学生活でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      時代の変化に適う地球時代のヒュ-マニズムの構築を目指し、建学の精神たるキリスト教ヒュ-マニズムに基づく人文教育研究(ヒュ-マニティ-ズ)を通して、それぞれに人材の養成を図ることが出来ます。
    • 志望動機
      わたしはずっとこの学科一択で行きたいと思っていたからこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985951
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      私にとっては最高でした。他の学科に比べて学べる内容が縛られないため、自由に学びたいことを学べたと思います
    • 講義・授業
      良い
      色んな教授がいてとても楽しかったです。とても親身になって指導してくれました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はものすごく資料が多かったと覚えています。(先生にもよりますが)ゼミは楽しく取り組めました
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーや進路室が充実していたと思います。相談も親身になってして貰えました。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上の学校なので通学はしやすいとは言い難いかもしれません。ただ、路線バスもきちんと通ってるので特に不満はありませんでした。友達の中には車通学していた子もいました。ただ、山の上の学校なので、冬に雪が降ってバスが行けない場合高確率で休講or休校がありました
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗だし山の上の学校とは思えないほど良かったと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      私は充実していたとおもいます。私がいた時は男子が少なく、ほぼ女子大だったので、今はわかりませんがとても楽しく過ごせました
    • 学生生活
      普通
      他大学のサークルと掛け持ちしていた子が多かったように感じます。ただ、純心ならではのサークルもあったのでそこは充実していたのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カトリックの学校なのでキリスト教関係の授業が必須でありました(1年から3年)私は教職課程だったので必須教科にプラスして教職科目を取っていました。
    • 就職先・進学先
      県内の塾講師に就職
    • 志望動機
      教員免許が取れる私立大だったから。自宅から通える範囲だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581800
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      分野が広い学科であるので、将来に向けて悩んでいる学生さんにはオススメの学科です!就職もいろんな分野でもいけるので、いい学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教の学校であるため、キリスト教の授業が多いです。しかし、他学科の授業も取ることもできるので、たくさん講義を受けることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野を学ぶことができるので、卒業論文も自分が興味を持つものを研究することができます!先生もしっかり見てくださる方が多いので、充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      自分から積極的に行くと、就職のときには、キャリアセンターがよく面倒を見てくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので、不便ですが、車通学できるので楽に通うことができますし、運転が上手になると思います!
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiが通っていますが、少し繋がらないところもあるので、不便な面もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない学科でもあると思うので、とても仲良くなりやすい学科であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339051
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      学生はみんな優しくて、いい人だとおもいます。でも,男は少ないから、恋愛に難しいと思います。学習気分はすごく濃いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちは非常に優しくて、何でも教えると思います。でも、学科は少ないです。文科に限ります。文科が好きな人にお勧めです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校はあんまり大きくないですから、図書館、博物館、食堂、売店、パソコン室にちかい、勉強に便利だと思います。バスも毎日たくさんあります。交通も便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学校はあんまり大きくないですが、設備はたくさんあります。図書館、博物館、食堂、売店、パソコン室、勉強に便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学ですから、男は少ないです。恋愛に不便だと思います。でも、ほかの大学で相手を探せればいいじゃないですか。友達はたくさんできます。
    • 部活・サークル
      普通
      学生の人数は少ないですから、部活はあんまり活躍にやっていないと思います。部活の種類も少ないです。でも、長崎大学の部活参加いても大丈夫と思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較文科について勉強したいと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      文献についてのセミナたくさんあります
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本における有名な作家の作品の研究
    • 志望動機
      家から近いです。そして、わたしは文化についてのもの好きです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      たぶん点数と自分の志望で決める と思う
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26277
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      生徒を第一に考え、学業から就職まで一生懸命にサポートしてくれる学校です。他学科の授業はかんけいなく、自分が学びたい授業を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      パワーポイントや授業の資料はもちろん、実践をいかした授業なので、頭に入りやすい授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、自分のやりたい卒論のテーマに沿ってゼミを選択することができます。
    • 就職・進学
      普通
      本大学には、キャリアセンターというところがあり、就職を全力でサポートしてくれます。同じ学科から就職した企業やその他の企業の説明会なども積極的に乗り組んでいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学に関すると少し不便です。
      山の上にあるのでバスが自家用車で投稿する生徒が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      施設の設備は整っていると思います。
      パソコン室や図書館、食堂など充実しているので、多くの生徒がそのような場所を利用して、学業に励んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると自分の興味深いものを共有できる友達もできると思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントは、実行委員が一致団結して取り組んでいるので、素晴らしい学祭に毎年なっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、比較文化的にさまざまな分野を学びます。
      2年、3年と上がるにつれて、専攻にわかれ、自分の好きな専攻に沿って学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469884
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り替えると、楽しかった思い出が多いです。先生も良い方が多かったです。自然豊かな環境で勉強に集中できるからです。また、シスターが身近にいるのはこの大学ならではです。
    • 講義・授業
      良い
      単位はとりやすい科目が多いように思います。教科によっては、ノートの提出があったり宿題もあったように思いましたがそこまで大変なイメージはありません。講義の雰囲気もいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論について、ゼミの先生は熱心に指導してくださいました。また、就職活動のときもエントリーシートの書き方など個別に相談にのってくださったりとても丁寧な指導をしてくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動を支援してくださるセンターがあったり、色々なセミナーのようなものもあると思うので充実したサポートが受けられると思います。大学院へ進む人は少なく、ほとんどが就職です。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は山奥にあるイメージです。長崎駅からは40~50分くらいかかるかと思います。バスも時間帯によっては凄く混んでいてパンパンです。お昼にランチできるようなお店は近くにないので学食ばかりです。でも、自然豊かな環境で勉強に集中できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も広くはないですが、充実していますし、パソコンも使えます。試験前にはよく図書館で勉強していました。教室はあまり広くないところが多いですが、学科によっては広い教室で授業があることもあるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子学生が少ないので、恋愛は大学の外でする感じです。同じような専攻科目を選ぶので友人関係は良好な人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学の文化祭はお笑い芸人さんや俳優さんがゲストにくるので、わりと盛り上がっていました。アップルパイも人気で行列ができていましたよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が選択する科目によって違いますが、図書館の司書さんや博物館の学芸員さんの資格を取りたい人はその分野の勉強をします。
    • 就職先・進学先
      医療関係の事務です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427906
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      山の上に立っているので寒暖差が激しいなど少し困ることもありますが、聖母マリアの精神に倣って良い自分づくりが出来ていると感じているのでマイナスな部分も含めてこの点数です。
    • 講義・授業
      良い
      大学なので、今までの授業内容とガラリとかわってきますが先生方が雑学を交えながら教えてくださるのでわかりやすく、理解しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ入っていませんが、私はゼミ生の先輩たちがどのゼミでどのような論文を書いたかなどを重視して決めようと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      私が通う大学は、就職率100%です。就活の際にしっかりサポートしていただける環境が整っているので安心して臨むことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      自分の車、バイクで行かない限りは、市営バスしか交通手段がありません。また、山の上ということもあり、冬はかなり冷え込みます。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備が自由に使えるか、ということだと答えはわからない、になりますが、環境は整っていると思うので不自由はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比がほぼ女子大に近い割合なので、大学内での恋人同士というのは聞いたことありません。また、自分で選んだ大学なので好みが似ている人が集まっており、楽しい大学生活をおくれています。
    • 学生生活
      普通
      トラブルがないといえば嘘になりますが、それでも皆で楽しく大学生ライフをおくれていると実感しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では様々なことを学ぶ上で自分がやりたいことを見つけ、二年次、三年次でそれについて学びます。四年次で授業をとる人は少なく、三年次までに単位をとってしまうことで論文に集中できるようにしている人がほとんどです。
    • 就職先・進学先
      〇〇銀行など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409751
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      いいところですよ。べんきょうにしっかり集中できますし、先生たちも対応してくれやすいのでわからないところを残さないです
    • 講義・授業
      普通
      キリスト教中心です。文化や歴史に今日に興味があれば楽しめます。それぞれの科目も種類は多いかもしれません
    • アクセス・立地
      普通
      バスか車です。都市部からはなれています。車の運転の特訓にはむいているかもしれません、ただちょっととおいです
    • 施設・設備
      普通
      設備が新しいかと思います。まだできて新しい大学なので。わたしは設備はそこそこそろっているとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      まじめな人がおおかったです。何語にも全力超級していくタイプばかりでした。あとは面白いひともおおかった
    • 部活・サークル
      普通
      比較的少なめです。活動はあまり活発とはいえません。そのかわり他大学との交流は積極的にしていますので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教の歴史・文化中心に長崎について
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本の歴史
    • 所属研究室・ゼミの概要
      江戸時代中心にキリスト教徒の接点について
    • 就職先・進学先
      学習塾
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教育業界希望でしたからここにきめました、
    • 志望動機
      面白い先生が多いとききましたので選びました
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくにありません。滑り止めでしたのでなにも
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81532
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      科目上かなり特殊な分野を学ぶことになりますが、その特殊な事例を通して、客観的な物事の見方・自分の興味のある事柄に対する学び方が身に付くようになれる大学であると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生の研究内容に沿った講義が多いので、少し偏ったテーマのものが多いです。また他学科の授業を選択することもできるので、分野の幅は広いかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      担当の先生によってそれぞれ雰囲気は異なります。比較文化学科は特に縦のつながりが浅いので、自らが積極的になる必要があると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      地元で比較的名の知れた企業への就職実績はあると思います。またキャリアセンターという就職専門の相談窓口では面接の練習やエントリーシートの書き方など、具体的なサポートもして下さります。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通手段が一時間に二本の市営バスしかない森の中の大学であるため、立地は悪いと言えます。しかし自然豊かな場所であるため静かに勉学に集中できますし、免許を取って車・バイク通学をされる方もいらっしゃいます。
    • 施設・設備
      普通
      歴史のある大学ですので、少し古い造りかもしれません。規模もこじんまりとしていますが、その分人の行き交いが多くアットホームな雰囲気です。売店や食堂、雑談や自習が出来るラウンジや図書館もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      全生徒の9割が女性ということもあって恋愛に関してはなんともいえません。合同授業や資格の講義などで他学科との交流もあり、友人を作りやすい環境にはあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学、民俗学、美学、歴史など過去現在人間が生み出したあらゆる文化について学ぶ機会が得られます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      島田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      古今の哲学について、生命倫理について幅広く研究出来ます。
    • 志望動機
      諸文化に興味があり、歴史、文学、など一つに絞ることが出来なかったため、全てを包括しているこの学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      受験に必要な科目の問題集を解き、覚えていない点を洗いだして重点的に取り組みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63639
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部経理ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      たのしいけどなんだか消極的な感じがしました。文系なので専門技術を身に着けてみたい人にはいいかもしれません
    • 講義・授業
      普通
      楽しい人は楽しい。がやる気のないひとも少数派でいたので慎重にとる科目は選んだほうかいいでしょうね、たぶん
    • アクセス・立地
      普通
      とにかく山。景色はいいのですが、バスで山頂まで登山するような気分になれます。まあ都会から離れて勉強もいいかも?
    • 施設・設備
      普通
      きれいではありました。まだできてそんなに年月が経っているわけではないので清潔感はありましたね!!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      めっちゃ楽しい。同じ趣味のある人はいっぱいいました。とにかく遊んで一緒にべんきょうしたりできました!
    • 部活・サークル
      良い
      ものによるかな。あたりのサークルは毎日活動していますが、全くしないサークルはいつ活動するの!!!!???ってれべる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教中心に文化研究していました
    • 所属研究室・ゼミ名
      就活支援ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      就活とは何ぞやを延々しゃべる
    • 就職先・進学先
      塾関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教育業界にいたいから
    • 志望動機
      教職の免許とるため、あと歴史好き
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になにも国公立ついで
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21437
151-10件を表示
学部絞込

長崎純心大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 095-846-0084
学部 人文学部

長崎純心大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

長崎純心大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎純心大学の口コミを表示しています。
長崎純心大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎純心大学   >>  人文学部   >>  経理ビジネスコース   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡女学院大学

福岡女学院大学

BF

★★★★☆ 3.96 (188件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 大橋
鎮西学院大学

鎮西学院大学

BF

★★★☆☆ 3.49 (25件)
長崎県諫早市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 諫早
尚絅大学

尚絅大学

BF

★★★☆☆ 3.47 (46件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.62 (74件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在
南九州大学

南九州大学

BF

★★★★☆ 4.08 (80件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮

長崎純心大学の学部

人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.99 (120件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。