みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  鎮西学院大学   >>  総合社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鎮西学院大学
(ちんぜいがくいんだいがく)

私立長崎県/諫早駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★☆☆

3.49

(25)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    自分の視野が広がる開けた環境

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合社会学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なことだけでなく、自分が興味を持ったことには何でも参加し、学ぶことができます。留学生も多く、様々な国の文化に触れることもできます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教授によって差がありすぎるようだと思います。良い講師に当たれば成績の伸びはかなり見込めるが、小さい大学なので講師の人数も少なく、限られてきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      その分野に長けた教授は多いが、自分の学びたいものとマッチする可能性が極めて低い。限られた項目の中でしか学ぶことができないのが難点。
    • 就職・進学
      悪い
      大学で学んだことを活かせる職に就いている人は全体のほんの一握りしかいない。むしろ、大学でそこまで専門的な知識を学べず、一般職に希望を出す生徒が過半数を占めていた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いが、シャトルバスが出ているため交通の便は問題ないと思われるが、コンビニ等の売店がない為、不便。欲を言えば、バスの本数も少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      必要最低限の設備は整っているが、他大学と比べると狭く売店もなく学食のメニューもバリエーションが少ない。金額も高すぎるためほとんどりようしない。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に学院内の高校から入学する学生が多い為、新しい出逢いがそもそもない。しかし、もともとが顔見知りの為、親交は広く深い方だと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      東アジアの貧困・格差社会の現実とこれからを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地元のTV局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職できなかったのがあり、英語関係に就くだけの学力もなかったため、なんとなく受けた会社。
    • 志望動機
      留学生や外人の講師も多く、英語を話せるようになりたいというのが志望動機。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      能力開発センター
    • どのような入試対策をしていたか
      エスカレーターなのでほとんど勉強していない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65364

鎮西学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  鎮西学院大学   >>  総合社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.85 (48件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
福岡女学院大学

福岡女学院大学

BF

★★★★☆ 3.96 (188件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 大橋
長崎純心大学

長崎純心大学

BF

★★★★☆ 3.99 (120件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
尚絅大学

尚絅大学

BF

★★★☆☆ 3.47 (46件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.62 (74件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在

鎮西学院大学の学部

総合社会学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.49 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。