みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 活水女子大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ
私立長崎県/メディカルセンター駅
健康生活学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]健康生活学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良い勉強内容は難しいですが、先生が分かりやすく丁寧に指導してくださいます。
分かるまで教えてくださるのでとても良いです。 -
講義・授業良い授業内容は難しいが、先生が分かりやすく丁寧に教えてくださいます。
-
就職・進学良い毎年、病院や福祉施設教育機関などの求人が多い。
サポートも整っている。 -
アクセス・立地良い坂が多いが、景色が良く近くに中華街や浜の町があって楽しいです。
-
施設・設備良い調理室や実験室には、様々な道具が備えてあります。
とても、綺麗で使いやすいです。 -
友人・恋愛良い友人関係はとても良いです。
しかし、女子校なので恋愛に関してはあまり発展しません。 -
学生生活良いクリスマスイベントや文化祭などの行事には多くの方がいらっしゃって、盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容調理実習や人体構造実験・生化学実験や調理学・栄養学・栄養設計など
-
志望動機管理栄養士国家試験の合格率が高く、施設がとても充実しているため
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:696762 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部子ども学科の評価-
総合評価良い自分の好きなことを追求して学ぶことができ、教授もサポートを徹底してくれるので、自分がやりたいことができると思うからです。
-
講義・授業良い講義や試験といった座学だけでなく、課外授業や実習など外にでたり子どもたちと触れ合ったりと体験する授業や講義が多いからです。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは自分の学びたいことを発表し、それから教授がサポートしながらアドバイスをくれるため、学びやすい。
-
就職・進学良い就職は、保育士や幼稚園教諭の他、養護教諭、小学校教諭など幅広く就職率が高いです。また、一般企業への就職サポートも充実しています。
-
アクセス・立地良い立地は、観光名所の近くであり、観光客が多いが、綺麗な建物が多くとても通いやすい場所です。
-
施設・設備良い図書館やパソコン室はもちろん、ピアノや歌の練習ができる個室もある。音楽の授業での試験前は、活用できてとてと良い。
-
友人・恋愛良い女子大学ということもあり、恋愛面での相談が気軽にできる友達が多かった。サークルも豊富で友達も作りやすい。
-
学生生活良いサークル活動はたくさんあり、自分たちがやりたいと思ったことをサークルにした人達もいます。学園祭では、毎年バザーや舞台など様々なイベントがあり、面白い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎的なことを学び、2年生では具体的に取りたい免許や資格に基づいて勉強する。3年生、4年生では実習が主になる。
-
就職先・進学先一般企業だが、地元の金融機関に就職。
投稿者ID:493866 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の資格もとれ、授業も実践的で役にたち
様々な知識が身に付いた。
先生方も熱心に指導してくれた。
友達とも、実技の授業や実験などを通して仲良くチームワークがはかれた。
卒業後は栄養士や管理栄養士として病院や福祉施設、保育園など様々な場所で働ける。 -
講義・授業良い講義授業の内容については、調理実習や実験、献立作成や病理学など多岐にわたって学べる。
講師の先生は実践的で役になつ授業をしてれる。
講義中の雰囲気はみな真面目に聞いている。
課題は多く献立作成など大変だが将来役に立つことばかり。
単位はたくさんとらないといけない。授業がつまっていてほとんど休みはない。 -
研究室・ゼミ良いゼミはとるかとらないか自由なので
やりたい人はとればよい。
自分は自らの栄養調査の結果から導きだす体と栄養の問題を論文にした。みなで集まり、データを各自で処理し、仲良く論文作成した。 -
就職・進学良い就職は管理栄養士に受かれば
様々な施設で働くことができる。
管理栄養士でなくとも、卒業できれば栄養士として働くことができるので就職先はたくさんあると思う -
アクセス・立地良い街中で交通のべんがよい。
路面電車やバスなどアクセスはよい。
近くに寮や独り暮らしできるアパートもたくさんあるので住みやすいと思う -
施設・設備良いキャンパスは東山手と新戸町キャンパスがあり、
スクールバスがとおっているので、便利。
降り遅れたら少し困るが。
図書館も専門的な本がたくさんあるので、レポートの際は役になった -
友人・恋愛良いみな仲良く和気あいあいして楽しい学生生活だった
先生も優しかった。
女子大だなら恋愛はできない。
他の大学のサークルで恋人をつくる -
学生生活良い大学のイベントは学園祭に
自分達が作ったご飯やデザートを販売するなど
充実していた。
サークルは他の大学にみないっていた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎知識から、献立作成についての勉強なと
2年は献立作成や調理実習がたくさんある。
3年は病院や市役所などに、実際に実習しに行く。
4年はほとんど模試をうけ、管理栄養士の国家試験に向けて勉強する -
就職先・進学先保育園の栄養士
投稿者ID:427893 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部子ども学科の評価-
総合評価良いクラスは明るく、実習や保育園と幼稚園の交流が多いので、どこよりも子ども達と触れ合う事ができます。長崎と言うこともあり、キリスト教の授業があり、大きなチャペルとパイプオルガンもあります。また、幼稚園教諭と保育士はもちろん、大学では珍しい養護教諭の資格も同時に勉強する事が出来るので、より多くの知識を身につける事ができます。
-
講義・授業良い保育園に勤めていた方や、乳児や子ども達の知識が豊富な先生達が揃っています。国内だけでなく、海外の保育所に通えるよう、子どもへ話す為の英語の授業もあり、将来的に国外でも働ける授業も学ぶ事ができます。また、虐待等の社会問題に詳しい先生達も在籍しているので、障がいをもっている児童や成人の方の知識も学ぶ事ができます。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まり、2年生の後期からゼミを選択する事ができます。ゼミの内容の説明がしっかりあり、面接も行われるので自分の行きたいゼミをじっくり考える事ができます。
-
就職・進学良い先生達がとても親身になって就活サポートと相談にのってくれるので不安はありません。就職活動は四年生の夏休みから始まるので、それまでアルバイトや実習へ行き、行きたい保育所や幼稚園をいくつか見つけておくといいと思います。
-
アクセス・立地普通場所は坂道の上なので、ヒールの靴は歩きにくいと思います。大学はオランダ坂と言う有名な名所が近くにあるので観光客が多いです。路面電車やバスの停留所が近くにあるので、通学も便利だと思います。
-
施設・設備普通地下に学食と個人ロッカーの設備があります。学食では、持参したお弁当も食べる事が出来ます。また、教室が多いので階段を登る事が多いです。エレベーターもありますが、のれる人数が少なく、動きが鈍いです。
-
友人・恋愛普通女子大学なので友人は女性が多いです。他の交流を深めるなら長崎大学のサークルに入るとより多くの人々と関わる事ができます。
-
学生生活普通サークルは少なく、女性が多いです。しかし活動日数は少ないところもあるので、通いやすいとは思います。大学では珍しいハンドベル部もあるので、サークル紹介のポスターを見て見学に行くのもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に保育士と幼稚園教諭になる為の勉強が多いです。他の勉強では、養護教諭、図書館司書、通信で小学校の教諭の勉強も出来るので多くの資格が取れます。
-
就職先・進学先知的障害児施設
投稿者ID:340580 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価良い資格がとりたい学生にはとてもいい大学だと思います。何種類かの資格がとれ、それに応じた授業を受けることができます。
-
講義・授業良い先生は学生のわからないことを聞いてくれ、それをもとに授業を行ってくれます。また、直接口で言えないときは、紙の裏に書いて提出するというような体制をとってくださる先生もいました。
-
アクセス・立地良いバスターミナルから歩いて10分ほどなので、とても通学しやすい場所にあります。また、街からちかいので、買い物があるときには空き時間なども使って行くことができます。
-
施設・設備良い最近ではWi-Fiもあり、携帯が使いやすい環境です。また、図書館には教科書や参考書など種類が豊富でそろっているので、調べ物があるときには使いやすいです。
-
学生生活良い学園祭では、多数の模擬店の出店や、芸能人によるトークショーやお笑いライブなどがあり、楽しく過ごしました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験に向け、3年までは栄養に関する一通りの教科を勉強します。4年では、国家試験対策で模試を受けながら、国試に沿った勉強をしました。
-
就職先・進学先福祉施設
投稿者ID:320853 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]健康生活学部子ども学科の評価-
総合評価良い楽しみながら専門的な知識を着実に身につけられる学科だと思います。先生達が実習前など、親身になってサポートしてくださるので、とても心強いです。ピアノに関しても専門の先生がたくさんいて、個別にレッスンがあるので、心配いらないです。
-
講義・授業良い保育の現場に携わっていた経験のある先生方が授業をしてくださるので、基礎的な知識から実践的な知識まで幅広く学ぶことができます。授業内でも実践やコミュニケーションを取る時間も多く、充実しています。
-
就職・進学良い先輩方が幅広く就職されています。学科にこだわらず、一般就職の選択肢もありますし、それを選ぶために相談できたりと、サポートが受けられる場面も多くあります。
-
アクセス・立地良いバス停からも歩けますし、路面電車もあります。坂の上にあるため、少しきついですが、その分景色もいいです。また少し歩けば街に出るので、ご飯を食べることもできます。
-
施設・設備良いピアノを練習できる環境があるため、初心者でも上手くなれます。また、実習前には準備をできる環境もあるので、万全な体制で実習に臨むことができます。
-
友人・恋愛良い同級生だけでなく、先輩方と授業で一緒になる機会も多くあります。サークル活動も行われているので交流できます。
-
学生生活普通サークルは普通ぐらいだと思います。しかし他大学とのサークルもあるので、そちらに参加している人も多いイメージです。学祭は充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な内容はもちろん、教養科目といって、興味のあるものを選択するものがあります。社会人になる上で、必要な知識を得られると思います。実習は各年次にあります。養護コースと幼児教育コースがあり、それぞれの夢に向かって学びます。
-
志望動機子どもが好きなので志望しました。また、立地がよく大学生活を楽しめそうだと思ったことも理由です。
投稿者ID:933982 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価良い専門的な知識が必要になってくるので、勉強はかなり頑張らないといけません。もともと理系のかたは大丈夫だと思いますが、文系の方は人一倍勉強することをおすすめします。
-
講義・授業良い先生方がとても優しく、悩みや相談、質問等に親身に対応してくださいます。
-
就職・進学良い就職課の職員の方が個人面談をしてくださいます。
担任の先生とも面談をする機会があるので相談しやすいです。 -
アクセス・立地良い基本的に、バスや電車、徒歩で通える場所です。少し登ったところにあるので景色も良く、穏やかな生活を送れます。
-
施設・設備良い必要になる技術を身につけるための環境が整っています。実験室や調理室はとても綺麗に整備されており、実験や実習がしやすいです。ら
-
友人・恋愛良い学科のみんな仲が良い印象です。恋愛に関しては、女子大なので他の場所で出会えると思います。
-
学生生活良いサークルや部活動がいくつかあるので興味がある方は入った方がいいと思います。
文化財では有名人が毎年来ています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時では基本的に座学を中心に学んでいきます。調理実習があるのでたのしいです。
-
志望動機管理栄養士になりたいという夢を叶えるために、この学科を志望しました。
投稿者ID:818518 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]健康生活学部子ども学科の評価-
総合評価良い保育の勉強をしたいと思う方にはとてもいい大学だと思います!頑張ったら頑張った分だけ資格も取得できるためやりがいがあります
-
講義・授業良い保育士・幼稚園教諭・養護教諭・図書館司書等子どもに関する資格を取得することができる学科です。どの教授も熱心に指導してくださります。実践的な演習が多いため、現場に出た際に役立ちました。4年間ほぼ毎日講義があり、休みの日が4年生になっても少なかったですが充実した学校生活を送ることができ、満足してます。
-
研究室・ゼミ良い2年生の講義からゼミが始まり、それぞれ興味のある分野を調べていきます。
-
就職・進学良い資格がとれるため、就職率はいいと思います。進学する人は少ないです
-
アクセス・立地良い浜の町の近くのためアクセスは良好ですがオランダ坂がきついです
-
施設・設備普通歴史ある学校のため校舎は古いです
ですが教室によってはリニューアルしてるところもあり綺麗です -
友人・恋愛良いサークルが多くあるため、加入すると様々な学科学年の人と交流をもつことができます
-
学生生活普通サークルが多いほうだと思います。またイベントはスポーツ大会や文化祭などがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育・教育について主に学びます。その他にも憲法や社会学などについても学ぶ機会があります
-
志望動機地元長崎で保育士・幼稚園教諭の資格がとれる学校であったため。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
投稿者ID:779932 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康生活学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良いデザイン系で話が合う人が多く、人見知りの私でもすぐにガイダンスなどを通して仲良くなれました!
勉強も友人同士で話し合いながら分からないところを克服でき、成長を感じられます。
家庭科教員免許を取得しようと入学したのですが、カリキュラムがきつきつで遠距離通学のため自宅での勉強を行えず諦めてしまいました。
教員免許、図書館司書系の授業は単位に含まれないため、強い意志を持って教員免許を取得しよう!という方以外の方はキツいかなと思います^^; -
講義・授業良い今まで漠然とデザインの勉強をしたいという気持ちがありました(私は高校生のとき、服飾関係のデザインを学んでいました)。使ったことがなかったillustrator、建築CADなどのソフトを使えるようになりデザインへの興味の幅を広がり、職の選択肢も広がると思います。
1つのデザインの勉強を決まってやりたい人より色々なことに挑戦したい人におすすめです! -
研究室・ゼミ良いコロナ禍で先輩達の研究発表会も観られず、どんなことをどのような流れ、期間でしないといけないのか分からなかったのですが、担当の先生から声かけが有り、演習の相談などを積極的にしていただき安心しています。
研究、ゼミの活動で1、2年次にやれることは少ないと思います。色々な授業をとり、教員と将来について話したりして服飾系、Webデザイン系、建築系、インテリア系で選んでいくと良いと思います! -
就職・進学良い年度で一回、面談が有り、学科での人間関係について多く聞かれますが将来についても相談出来ます。
企業側から学校に説明会?を行う機会も頻繁に作って貰えること、3年次に就職課の方と話す機会を設けて貰えるため考えが整理できて嬉しいです。 -
アクセス・立地普通徒歩10分程のところにバスセンター、電停がありほとんどの人がそこから歩きで学校に行きます。
オランダ坂や裏門の階段が急で少しキツいです^^; -
施設・設備普通授業で使うソフトが入っているパソコンが限られている場合があり、他学科がそのパソコン室を使っていると入りにくくて気を使っちゃうことがあります。
私は大丈夫でしたが、コロナ禍でソフトが使えない方への対応が不透明な感じがします。そういう通信料のサポートで1万円が配られました!
また、Wi-Fiが学内すべてで使えないのが悲しいです、 -
友人・恋愛良い女の子だけの学校ですがとても仲が良いと思います。高校から活水の子との壁を入学式~ガイダンスの際に感じますが、授業を行っていく上でとても仲良くなっていきます!
学科での授業、活動が多いため他学科と話す機会は必修科目のディスカッションがある授業くらいなので、沢山の人と接したい方はサークル活動をおすすめしたす! -
学生生活良い文化祭に力を入れるサークル、友人同士で食べ物を販売する人もいますが、私の友達は結構文化祭当日などにお休みする人が多い印象です。
ステージでのタレントさんなどのゲスト出演とかがないので本当に学内の人だけのイベントって感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容服飾、Webデザイン、建築、インテリア、プロダクトデザインです。
1年次は基礎的なことをすべての分野受けることが出来ます。2年からは1年次に受けた基礎的なことを受けたことを前提に授業が進むことが多いため頑張って受けた方が良いと思います。
その後専門的になり、分野で重なりが出て受けられない授業が出て来るため絞っていく必要があります。 -
志望動機デザイン系について学びたかったこと、服飾を学びかったが四大を薦められたこと、教員免許を取得したかったことが上げられます。
投稿者ID:733734 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康生活学部食生活健康学科の評価-
総合評価良い先生方が最後までとても熱心に指導してくださる、とてもいい学科でした。就職の時にはもう少しサポートして欲しかったかな、と言うのが本心です。
-
講義・授業良い講義内容は、先生方が熱心に指導してくださるため、大変充実していました。
-
就職・進学良い管理栄養士の資格取得の際には、たくさんのサポートをしていただき、無事合格することが出来たと思います。就職も、良い病院に巡り会う事ができました。
-
アクセス・立地良い新戸町キャンパスまでが少し遠く、利便性が悪かったので星一つ減らしてます。
-
施設・設備良い設備は充実しています。校内も常に清潔感が保たれており、歴の長い学校ではありますが、とても良いと思います。
-
友人・恋愛良い資格取得の際、友人と授業終わりに勉強会を開くなど、友達との中はとても深まり、団結感もありました。
-
学生生活良いサークルには入っていなかったため、評価できません。すみません。イベントにはよく参加していました。蛍雪祭では、仲間たちともにお店を出したりもしました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な栄養についてや、化学の成り立ちなどから学び、実技なども含めて様々な内容ありました。最終的には、施設実習・病院実習なども行いました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
私は今、病院で管理栄養士として働いています。 -
志望動機私は昔から栄養について興味を抱いており、より知識を深めたいと思い、大学を探している時に、活水女子大学と出会いました。
投稿者ID:728448
活水女子大学のことが気になったら!
活水女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、活水女子大学の口コミを表示しています。
「活水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 活水女子大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ