みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 活水女子大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![活水女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20729/200_20729.jpg)
私立長崎県/メディカルセンター駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
デザイン系を勉強したい方におすすめ!
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康生活学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良いデザイン系で話が合う人が多く、人見知りの私でもすぐにガイダンスなどを通して仲良くなれました!
勉強も友人同士で話し合いながら分からないところを克服でき、成長を感じられます。
家庭科教員免許を取得しようと入学したのですが、カリキュラムがきつきつで遠距離通学のため自宅での勉強を行えず諦めてしまいました。
教員免許、図書館司書系の授業は単位に含まれないため、強い意志を持って教員免許を取得しよう!という方以外の方はキツいかなと思います^^; -
講義・授業良い今まで漠然とデザインの勉強をしたいという気持ちがありました(私は高校生のとき、服飾関係のデザインを学んでいました)。使ったことがなかったillustrator、建築CADなどのソフトを使えるようになりデザインへの興味の幅を広がり、職の選択肢も広がると思います。
1つのデザインの勉強を決まってやりたい人より色々なことに挑戦したい人におすすめです! -
研究室・ゼミ良いコロナ禍で先輩達の研究発表会も観られず、どんなことをどのような流れ、期間でしないといけないのか分からなかったのですが、担当の先生から声かけが有り、演習の相談などを積極的にしていただき安心しています。
研究、ゼミの活動で1、2年次にやれることは少ないと思います。色々な授業をとり、教員と将来について話したりして服飾系、Webデザイン系、建築系、インテリア系で選んでいくと良いと思います! -
就職・進学良い年度で一回、面談が有り、学科での人間関係について多く聞かれますが将来についても相談出来ます。
企業側から学校に説明会?を行う機会も頻繁に作って貰えること、3年次に就職課の方と話す機会を設けて貰えるため考えが整理できて嬉しいです。 -
アクセス・立地普通徒歩10分程のところにバスセンター、電停がありほとんどの人がそこから歩きで学校に行きます。
オランダ坂や裏門の階段が急で少しキツいです^^; -
施設・設備普通授業で使うソフトが入っているパソコンが限られている場合があり、他学科がそのパソコン室を使っていると入りにくくて気を使っちゃうことがあります。
私は大丈夫でしたが、コロナ禍でソフトが使えない方への対応が不透明な感じがします。そういう通信料のサポートで1万円が配られました!
また、Wi-Fiが学内すべてで使えないのが悲しいです、 -
友人・恋愛良い女の子だけの学校ですがとても仲が良いと思います。高校から活水の子との壁を入学式~ガイダンスの際に感じますが、授業を行っていく上でとても仲良くなっていきます!
学科での授業、活動が多いため他学科と話す機会は必修科目のディスカッションがある授業くらいなので、沢山の人と接したい方はサークル活動をおすすめしたす! -
学生生活良い文化祭に力を入れるサークル、友人同士で食べ物を販売する人もいますが、私の友達は結構文化祭当日などにお休みする人が多い印象です。
ステージでのタレントさんなどのゲスト出演とかがないので本当に学内の人だけのイベントって感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容服飾、Webデザイン、建築、インテリア、プロダクトデザインです。
1年次は基礎的なことをすべての分野受けることが出来ます。2年からは1年次に受けた基礎的なことを受けたことを前提に授業が進むことが多いため頑張って受けた方が良いと思います。
その後専門的になり、分野で重なりが出て受けられない授業が出て来るため絞っていく必要があります。 -
志望動機デザイン系について学びたかったこと、服飾を学びかったが四大を薦められたこと、教員免許を取得したかったことが上げられます。
投稿者ID:733734 -
活水女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 活水女子大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細