みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  情報システム学部   >>  口コミ

長崎県立大学
出典:大和田宗
長崎県立大学
(ながさきけんりつだいがく)

公立長崎県/大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(264)

情報システム学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(15) 公立大学 89 / 204学部中
学部絞込
151-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報システム学部情報セキュリティ学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授等は実績のある方が多いですが、大学のカリキュラムがあまりしっかりしてないように思える。あとイベント等も少ないです。
      授業は演習系は為になりますが、座学の授業は少し理解するのが難しいです。パソコン好きなら楽しいかもしれません。
    • 就職・進学
      悪い
      できたての学科なのであまりくわしくはわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、バス停はあるが本数は少ない。
      原付が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      勉学に対する設備そこそこあるかと、、、
      ですが売店は小さく、食堂も空いてる時間は短いし、メニューもすくないので不満はかなりあります。暮らしやすくはないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはあるけど交流は少なく自分から積極的に友達を作ろうとしない限りはなかなか友達もできない。
      恋人は男子は女子の方が多いので、チャンスはあるかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      とにかくイベントらしいイベントが少ない。
      サークルも規模が小さく、関わりの輪も広がりません。
      みんなが思い描いてるようなキャンパスライフは送れないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      セキュリティについて、あとは情報系のプログラミングなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477616
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報システム学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したいと言う人にはあっている
      青春したいなら私立にいけよなって思います
      ただ小綺麗な女の子いたしそれなりに楽しくなやってます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生で受講した先生のゼミは良かったけど研究室の設備が古臭い
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分
      ただし酷い時は日本橋にすらいることがままならない
    • アクセス・立地
      普通
      周りが坂、坂、坂、でバス停からもそこそこ歩く
      長崎市内ではないので発展はまだまだ
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗
      自分は自動販売機が好きでよく使ってる
      お腹がすいたらカロリーメイト買っていた
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子は多いが情報系には少ない
      でも女の子はハードルが低く、誰でもイける
    • 学生生活
      普通
      コミュ力さえあればやってける
      喋れない子もいたのでそういう子なら諦めろ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次でプログラミングに早速触れる
      自分から能動的に学習すれば先取りも簡単
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なかなか長大は目指せなくて家から近く簡単な大学なので選んだよ
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946475
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報システム学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業後に専門的なITの会社などに就職したい方はすごくいい大学だと思います。実際に私もWEB業界に就職ができ、充実した社会人生活を過ごせています。
    • 講義・授業
      悪い
      講義などはほかの大学にはない専門的な講義がありますが、やはり大学ということで専門大学ほど深くまでは学ぶことができないから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生によって専門分野が異なるのでそこで違う分野の先生を選ぶと後々大変になると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活自体は基本的に自分で決めて行動しないといけないのですが、特別ほかの大学に比べていい点はなかったので。
    • アクセス・立地
      普通
      住宅街に大学が立っているので、とても自然豊かな学ぶのにはいい環境だと思います。田舎なのでバスしかありませんが。。。
    • 施設・設備
      悪い
      カメラやPCなどの機会がたくさんあり、ソフトも充実しているので授業以外でも利用することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内は女子が基本的にたくさんいるので、私はとても馴染みやすかったです。サークル等も仲がいいのでとてもいいです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは学園祭に芸人さんなどがきてとても盛り上がります。でも規模は小さいので、そこまで期待はしないほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次からシステムに関することやプログラミングの講義も多いので、実践的なものがありとてもいいと思います。テスト等も実践的なものが多いのできちんと勉強したほうがいいと思います。
    • 就職先・進学先
      IT業界の広告デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493237
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報システム学部情報セキュリティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学前に想定したよりも満足しています。プログラミングが楽しいです。具体的には、プログラム言語を使って、九九の表を表示したり、それを16進数で表したり、ゲームの改造をしたり、自由課題で、好きなイラストをコードで表現したりもしました。上手くコードがかけないとエラーが出てきますが、その分できた時の達成感があります。
    • 講義・授業
      普通
      第1志望の大学ではなかったのですが、先生の授業は分かりやすいものも多く、思っていたよりも満足度は高いです。
      ただ、コロナ禍ということもあり、遠隔になった授業に関しては、スライドと教科書を読むだけだと理解に苦しむ場面が多々あり、YouTubeでの動画を参考にすることも多いです。まあ、大学で学ぶ内容は高校までのものとはレベルが違うとよく聞くので、理解し難いというのは当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが。
    • 就職・進学
      良い
      大手の企業に就職する方も少なからずいるようです。私はまだ1年なので、具体的な内容については全然把握出来ていないのですが、就職率はかなり高いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      シーボルト校の方ですが、最寄駅は長与駅です。ただ、そこから大学に着くまでになかなか急な坂をそこそこな距離登る必要があり、夏は地獄なので、素直にバスを利用した方がいいかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      もう少ししたらセキュリティ学科用の施設が出来るようです。結構楽しみにしてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍ということもあり、遠隔だとなかなか友達に会う機会も無いので、セミナーで同じ班になった人たちに声をかけてみたり、早めにサークルを見に行くなどしておいた方がいいかと思います。理系ということもあって、情報システム学部の女子学生はなかなか少ないように感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの多さは割と普通ぐらいなのではないかと思います。情報セキュリティ学科が珍しいということもあってか、サイバー研究会なるものもあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報セキュリティについて学びます。1年次は入門的な科目が多い印象です。英語、線形代数、離散数学、確率統計などのものや、プログラミング、コンピュータの仕組みに関することについても学んだりします。英語がにがてなのですが、特に新しい要素は無く、割と平気でした。数学系はほんとに難易度が上がるので、なかなか理解に苦しみます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      第1志望ではなかったが、偏差値が1番自分の学力に近く、数学が少し得意で、2次でなんとかできそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769166
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報システム学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返って、映像制作やグラフィックデザインなど他の大学ではなかなか学べないことを学べてすごく充実していたと思う。校舎が新しく、国立大の方とは比べ物にならないくらい綺麗。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業については、様々な授業が用意されていて、自分の学びたいことや進みたい進路によって学ぶ科目を選んで受講できるのはすごくいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年生からあり、先生は一年次以外は希望制。研究室によって、学ぶ内容は全く異なるが、私のゼミは卒論の締め切りがはやくて少し大変である。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績に関しては、毎年ほぼ100%に近い就職率を出していると聞いている。就職支援課の人たちが温かくて相談しやすい。私は今四年生で、東京就職だったが5月には就活をほぼ終えた。まだ内定をもらえていない人もいるが、それは本人に問題があるだけでサポートはわりと多い大学だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便は悪い。一時間にバスが二本くらいしかないから帰りづらいし、行きづらい。ただ、街自体は綺麗で、土地としては悪くないが、遊ぶ場所はほぼない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは本当に綺麗。見た目は私立にしか見えない。国立大も正直行けたのだが、キャンパスの差があまりにもありすぎて、こちらを選んだ。コンピューターも年々新しくなっている。トイレも綺麗。グラウンドもかなり広い。食堂もガラス張りで綺麗。設備に関して不快感を感じたことがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比の差がかなりある。圧倒的に女子が多い。学内で恋愛する人もいるが、少ない方だと思う。男子が少ないゆえ、私も付き合ったのは、社会人や他大学の人で、学内恋愛は出来なかった。
    • 学生生活
      普通
      サークルについてはたくさんのサークルがあり、それなりに充実していると思う。学祭は毎年、芸人か俳優さんがくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報の基礎やプログラミング、映像制作など幅広く勉強する。いろいろな科目があって、自分が学びたい科目を取ることが出来る。
    • 利用した入試形式
      コンサルタント会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414679
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報システム学部情報セキュリティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的知識を身につけることができ、セキュリティに興味がある人にはとてもいい。また、パソコンにあまり詳しくなくても大丈夫
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生がいて専門的な分野を深く学べる。また、資格が取れる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業までにいくつかの資格を取ることができ、インターンにも行くことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅などが近くに無く、また大きなお店などもあまりないため少し不便
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗で、また、新たなセキュリティ棟ができたため充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなども豊富で、しまなびという独自のプロジェクトもあるため充実している
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあり、運動部も文化部も豊富である。イベントもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータなどのセキュリティやプログラミングなど主体的にする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      情報系に興味があり、セキュリティについて学べると知り、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941128
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    情報システム学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報関係のことを学びたい人にはとても良い大学だと思う。施設は充実しており、学ぶための環境が揃っているから。
    • 講義・授業
      良い
      最高の友との出会い、そして別れ。さらに楽しみなサークル活動どれも充実感があるから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新型コロナウイルスの影響により、オンラインでの演習も増えてきているため。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動はやっていないが、話を聞くと充実したサポートが受けられるらしいから。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校が坂の上にあり、周辺にはマンションなどが多く飲食店や娯楽施設が少ないから。
    • 施設・設備
      良い
      セキュリティ学科のための新たな施設も建設中であり、演習室では充実した演習を行えるため。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内でのグループワーク、サークル活動、課外活動など様々な出会いがあり、充実した大学生活を送れているから。
    • 学生生活
      悪い
      新型コロナウイルスの影響によりサークル活動ができない期間外多くあり、中止になったイベントも多くあるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な知識をつけるための授業と軽めの演習があり、2、3年次には演習も増え自分の学びたいことを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      これから情報に溢れる社会となることを見越して、情報技術について学び、身に付けたかったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782170
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報システム学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も他の学科に比べて重くないので、単位は取りやすいと思います。専門分野に関しても、本人に学ぶ意欲があれば十分学べる環境です。
    • 講義・授業
      普通
      テキスト通りの授業や、オンラインでもいい授業を対面でやったりだった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からして欲しい。
      システムは3年からなのでまだありません。
    • 就職・進学
      良い
      大学からもインターンシップの情報があり、いいと思う。もう少し増やしてもいいかも。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上。周辺に店が非常に少ない。バスも少ない。自転車は無理。駅もずっと坂の道を20分ほど歩かないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にパソコンがいつでも使えるのはとても、ありがたい。印刷もできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好。だが、恋愛関係は全然よくない!
      ちゃんとサークルとかに入れば大丈夫だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響で、在籍2年になるがまだ1度もイベントに参加したことがない。サークルも休みが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Webシステムやプログラミング、データベース、システムデザインなど。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      パソコンを使うのが好きだったから。プログラミングなどを学媚態と思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771564
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報システム学部情報セキュリティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生にとっては良い大学だと思いますが、なにせ立地が悪いのでそこは実際に見て決めたほうが良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に専門科目はどの授業もためになるものが多く、これからの時代に適した授業か行われていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      県立大学だけあり、若干長崎への囲い込みを感じる。長崎県内に就職したい人にとっては、手厚いサポートが受けられると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      シーボルト校周辺は坂道ばかりで、アクセスは悪いです。
      市内から来る場合は原付きがあったほうが良いです。
    • 施設・設備
      良い
      セキュリティ学科には産学共同センターという施設が最近増設され、学ぶ環境としては素晴らしいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるので分かりませんが、友人関係はわりと充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入ってないので分りませんが、あまり充実はしてないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は情報の基礎を学び、3年次はセキュリティ対策の手法等を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      セキュリティの分野に興味があり、この大学が近くにある大学の中で一番そこに特化していたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946718
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    情報システム学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあ、不満がないくらいには学習できるので総合評価はいいです。将来のためにもなるのでおすすめです。資格をたくさん取りましょう。
    • 講義・授業
      良い
      習う内容も設備も充実していて情報好きにはたまりません!動画や音楽系のことを中心に情報を学びます。
    • 就職・進学
      良い
      大学側は手厚くサポートしてくれます。特に問題ありません。就職でいい所に行けている人が多いように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は少し遠いですが大学ということを考えると許容範囲です。通学距離が遠いのが嫌な人は少し苦痛かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      満足いきます。情報に力を入れていることもありなかなか環境は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      情報系の学科は非リアが多いです。大体女子は国社のイケメン男子に取られていきます。まあ、頑張れば彼女はできんこともない。友達はできやすいです。専門的なことを一緒に学んでいくわけなので身内ネタが多くなります。
    • 学生生活
      悪い
      あまりイベントは多くないですが、たまにイベントで芸人が来たり有名人が来て大いに盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報といっても広いのですが、主に動画技術や情報の視点での音楽技術を学びます。好きな人にはいいと思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      名前は出せませんが情報系の有名企業に勤めています。何不自由なく生活できています。
    • 志望動機
      動画技術にも音楽技術にも興味関心があったのと自分が情報系の学科の高校に進学したからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909487
151-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 長崎県 佐世保市川下町123
最寄駅

西九州線(伊万里~佐世保) 大学

電話番号 0956-47-2191
学部 看護栄養学部経営学部地域創造学部国際社会学部情報システム学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎県立大学の口コミを表示しています。
長崎県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  情報システム学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (625件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.93 (39件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
宮城大学

宮城大学

45.0

★★★★☆ 3.83 (230件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
秋田大学

秋田大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (400件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。