みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎大学 >> 口コミ
![長崎大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20727/200_20727.jpg)
国立長崎県/長崎大学駅
長崎大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]水産学部水産学科の評価-
総合評価良い魚好きな人、海や川が好きな人、船が好きな人などなどにとっては自分の好きな勉強をできるのでとても良い環境であると思う。
-
講義・授業良い一年の最初から水産にまつわる専門的な講義があり楽しく学べ、講義もとてもわかりやすい
-
就職・進学良い院生の先輩から進学の話を聞くことができたり、就職した先輩の話を教授から聞くことができ良い
-
アクセス・立地良い路面電車を降りてすぐに正門があり通いやすい。長崎市の中でも平坦なところにあるので近くで生活するのにも良い
-
施設・設備良い大学が保有する練習船が2隻あり、一年の春休みと2年の夏休みには水産学部全体で乗船実習があり設備は十分に充実している
-
友人・恋愛良い友人は魚好きがほとんどでよく業後に釣りに行く人を見かける。趣味の合う友人はすぐに見つかると思う。
-
学生生活良い水産学部独自の学部祭、長崎大学の学祭とイベントが二つもあり、水産学部のサークルに入ると前者に全学のサークルに入ると後者に主として関わることができ両方入れば両方に関われるので良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容水生生物についてや船の構造・水産資源の管理方法など水産に関することを幅広く学べる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと海棲哺乳類についての研究がしたくてその研究のできる学科であったため
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785726 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価良い専門的に必要なことを以外もしっかりと学ぶことが出来、交友関係もとても広がるのでとても楽しく授業を受けてます。
-
講義・授業良い専門的な知識を持ち、現在も病院で働いている先生が実際に会ったことなどの経験談を授業中に話してくれるので、授業はとても面白いです。
-
就職・進学良いまだ、1年生なので詳しいことは分かりませんが、先輩の話によると親身になって先生方がサポートしてくれるようです。
-
アクセス・立地普通周りに坂が多いので歩きの生徒は、少しきついかもしれません。2つのキャンパスで授業があるので、路面電車を使う生徒もいます。
-
施設・設備普通授業を受ける場所は特に困ったことはないです。プロジェクターが何個かあるのでとても見やすくなっています。
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもよく、大学の友達でよくご飯を食べに行くことが有ります。また、サークルに入ることで学部外の人とも仲良くなれます。
-
学生生活普通サークルは様々で色々ある為、自分に合うサークルを見つけることが出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次では基本的なことを学び、3年次から実習などの実技的なことがはじまりまく。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機この学科を通して、より深く知識を深めることが出来ると知り、オープンキャンパスでこの先生から学びたいとおもったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784936 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いみんなで同じ夢を目指して努力できるとても良い環境だと感じています。実習も大変充実しており、教員になりたい人には最適な学科です。
-
講義・授業良い分からないところは授業中にすぐに質問できるためよいと思います。また、授業が終わった後も残って質問の対応をしてくださるのでありがたいです。
-
就職・進学良い担任の先生がおられ、進路や生活面での些細なことにも相談に乗ってくださるため、大学生活が不安だった自分にとって大変助かりました。
-
アクセス・立地良い電車やバス、車やバイク、自転車や徒歩など様々な方法で通っている生徒がいます。学校の周りにはコンビニやスーパー飲食店も多くあります。
-
施設・設備良い建物内は比較的綺麗です。トイレもたくさんあり、綺麗です。図書館では学習スペースが充実していて便利です。
-
友人・恋愛良い初年次セミナーで交流することで友達ができるようにサポートしてくださっているように思いました。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるために必要となる子どもへの理解、そして教科の理解を深めています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機子どもたちをサポートし、ともに成長していくことを職業にしたいと思ったからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782509 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通いいと思う。だが、入学できたからと言って自動的に医師になれる訳では無いので、勉強あるのみだと思う。勉強する人はとことん頑張る。
-
講義・授業良い独自の地域医療プログラムに惹かれて入学。
日本で1番多い離島が多い長崎ならではの離島医療実習を今から楽しみにしている。講師も雰囲気がよく、授業形態をとても気に入っている。 -
就職・進学普通特別いいわけでもないが、特別悪いわけでもないと思う。
国家資格をとればこっちのもんだから、とにかく勉強をがんばれば吉 -
アクセス・立地普通良くも悪くも長崎で、段差が多い。
足腰は強くなると思う。近くにはココウォークなどがあり賑わっており、路面電車等細かな交通手段があるので、移動には困ることはないだろう。 -
施設・設備普通普通だとおもう。でも、欲を言うならもっと綺麗な方がいいかな。
でもこの位がハクが着いていいと思う。丁度いいキャンパス。 -
友人・恋愛普通恋愛は、まぁ
その人次第だ。同じような志、背景を持った人が多く集まるわけで、
友達には困らない。高校よりも合う友達を見つけることが出来ると思う。 -
学生生活普通普通だとおもう。サークルで人間関係を作る、というのは一般的だが的を射ている。医学部は忙しいが、入らないのはもったいないとおもう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では一般教養科目が主。
2年から実習が少しづつ入ってくるのかな。
6年生に近づくにつれ実習が多くなり、最終的に国家資格の勉強にシフトチェンジする。覚えることがたくさんなので、頑張りたい。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機授業内容のところにも書いた通り、地域医療プログラムに惹かれて。
あとは、やっぱり長崎に住んでいるので、長崎で医学部を目指すと言ったら、佐賀や大分も考えたがやっぱり長崎大学だろうと思い志望。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780263 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い授業が楽しい。しかし、他の学科と比べてやはり少し忙しい。試験は1年のうちはやさしめ。良い成績を取りたいなら、計画的に学習すべき。
-
講義・授業良い徹底した感染対策のおかげで、対面授業が多い。専門科目だけでなく、教養科目も充実している。
-
就職・進学良い先輩から伺った話だと、国試に合格出来るように、しっかりと対策をしている。
-
アクセス・立地良い正門の目の前に路面電車が走っていて、アクセスしやすい。国道が走っているので、周辺環境も良い。
-
施設・設備普通冷房の温度を設定できない。初夏は冷房をつけてくれない時もあった。
-
友人・恋愛普通カップルが多い。同じ学部で付き合う人が多い。交流するイベントは少ないので、自分で頑張るしかない。
-
学生生活普通サークルはまぁまぁ充実している。イベントは、コロナの影響で全て中止になっているので、わからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のうちは概論も学ぶ。基礎的な知識を学ぶ。有機化学と分析化学はしっかりやっていないと後々苦しむ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機医療関係の仕事に就きたかったから。薬について専門的に学びたかった。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764546 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]多文化社会学部多文化社会学科の評価-
総合評価良い英語が得意と思っていたが、実際には自分より何倍も英語が上手い人が多く、自分の英語力は大したことないと痛感させられ、モチベupに繋がる。
-
講義・授業普通コロナ禍によりほとんどの講義がオンラインとなったが、多文化社会学部の寮はインターネット通信環境が悪く、講義に集中出来ない場合が多い。
-
研究室・ゼミ普通1年次には初年次セミナーというセミナーがある。今の時点では充実具合はまだ分からない。
-
就職・進学良いキャリア入門やグローバルキャリア入門など、将来に関する講義アリ。
-
アクセス・立地良いキャンパスから寮までは15分程度。坂道だらけなので立地はあまり良くないかもしれない。
-
施設・設備良い多文化専用の図書館、英語カフェなど多文化社会学部特有の施設多い。、
-
友人・恋愛普通オンラインによりコネ作りが難しい。自分から話しかけると、友人作りは上手くいく。寮生活を選択すると、最低3人は友人ができる。
-
学生生活良い勧誘も頻繁にされる。長崎特有のダンスを取り扱っているサークルもあり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、第2外国語、思想や哲学系、国際政治系、民俗学など幅広い
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機1年次にある、半強制的な短期留学に魅力を感じたから。英語力を伸ばす環境に身を置きたかったから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760490 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部工学科の評価-
総合評価悪い工学部は全体的に選択肢が少なく、各学年でとる授業を順番にとっていく形。また、単位を落とす生徒が非常に多いくらいにはスケジュールが過密
-
講義・授業普通基礎教養の科目はかなり種類が多く、自分の希望した授業を受けることができるため、評価は高い。難易度も高くない
-
就職・進学悪い工学部は大学院に進学することを前提とするかのような説明を受けるため、大学院進学は簡単だが、就職はほぼ自力
-
アクセス・立地良い駅から近いというわけではないが、路電の駅やバス停が近いためアクセスは良い。また学生街が多いため非常に過ごしやすい
-
施設・設備普通校舎はそこまで古いというわけではないが、新しくない。新しく建て直している後者もあるため、これには期待
-
友人・恋愛普通他の大学と同じく主体性がないと友人を作ることは難しい反面、グループワークはそこまで多くないため、いなくても問題はない
-
学生生活普通サークルの種類は多く、イベントもほどほどに多いが、活動に積極的ではないサークルもある。各学部ごとのサークルや生協もある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年と2年の前期は教養、それ以降で専門知識を学んでいく形。4年は研究室に配属
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自身の将来の夢に一番近いと当時考えたため。現在は別の学科に強い興味がある
投稿者ID:1010832 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部工学科の評価-
総合評価良いなんだかんだいいです。就職先も良いですし、そこまで悲観的な人も居ないですし、過ごしやすいと思います。
-
講義・授業普通大前提、自分の所属する学科の講義、授業内容のみしかわからないです。可もなく不可もなくという感じはします。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって差はあると思う。実験装置が充実しているところもあれば、そもそも研究室に人が余りいなく意欲がない研究室などもあります
-
就職・進学普通キャリアセンターなども活用できいいとは思います。その他は先輩や友達とサポートし合いながらやっていく子が多いです
-
アクセス・立地良い割と長崎市内の中心部にあり、交通のアクセスは良好。駅、バス停からもかなり近いです。徒歩1分です。近くにスーパーなどもあり、住みやすい
-
施設・設備普通これは学部によります。
最近できた学部はそれなりにキレイです。国公立なので、致し方ないところもあります。 -
友人・恋愛良いこればっかりはその人の技量次第。サークルやバイトに所属したら、出会いも増えるだろうし、本人次第だと思います。
-
学生生活良いたくさんあります。文化系から体育系まで、幅広く50種類はあります。学祭などのイベントでは、芸人さんが来ることも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広い化学系の分野を満遍なく学びます。そこから自分の興味がある分野を深堀する形式です。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学院に行く人が多いです。 -
志望動機私はこれといった興味のある分野はありませんでした。そこでここでなら幅広く学べるので、その中で自分のやりたいことを見つけられると思ったからです。
投稿者ID:1002427 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い長崎の街で6年間ゆったり暮らして医師免許を取ることができるのでなにも不満はない。自分は県外からきたがいいところがたくさんあり楽しく生活している。
-
講義・授業良い離島実習など地域の特性をいかした授業が組み込まれていてとても面白い。1年生から専門の授業が始まるのでそれも良い点だと思う。
-
就職・進学良い国家試験の合格率はあまり高くないが、進級はゆるいので普通に勉強していれば大丈夫。
-
アクセス・立地良い意外と街中にあるので車を買わなくても生活はしていくことはできる。
-
施設・設備普通歴史があるのであまり綺麗ではないが、大学病院はとても綺麗で不自由はない
-
友人・恋愛普通どうしても医学科の人間との交流が多くなってしまうのでそれ以外の友達が欲しければバイトなどすると良い
-
学生生活普通医学部なのでほぼ部活しかない。いまは緩くなってはきているが高校の部活の延長。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から週3教養科目週2専門科目。2年次はその逆の比率になり、3年から全て専門に移行する。cbtが4年の夏にあり、4年の1月から臨床実習が始まる。卒業試験は5年の夏、6年の春と秋の計3回となっている。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から医師になりたくて、医学部に入りたかった。センター試験に失敗したがある程度歴史のある大学に行きたかったので選んだ
投稿者ID:1002107 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている大学生にとってはとても充実していると思います。施設には自分がやりたいことがあり嬉しいです。
-
講義・授業良い多くの教授が詳しく講義をやってくれ充実しています。学べる所が数多くやりがいがあります。
-
研究室・ゼミ良い関心のあるゼミを自分に合わせて取得出来るのがとても良かったです。
-
就職・進学良い学んだことを活かして関連づいてる企業に就職出来ているようです。
-
アクセス・立地良い最寄りのバス停からもとても近く行きやすいから通うのがとても楽です。
-
施設・設備良い新しい施設が多く綺麗で勉学を励みたいと思う環境でとてもいいです。
-
友人・恋愛良いサークルに入っている人でとても友人が出来ました。大きい大学だけあってとても充実しています。
-
学生生活良い種類が多いから自分にあったサークルを見つけることが出来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で自分が学びたいことを学びます。必修科目はまったくじぶんのしたいことに関係してないものを学ぶ事もあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
きまっています。 -
志望動機昔から教育に興味があってより知識がを深めたいと思いそういう大学を探していたからです。
投稿者ID:1001663 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、長崎大学の口コミを表示しています。
「長崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長崎県の大学 >> 長崎大学 >> 口コミ