みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    環境を学べる文理融合ベンチャー学部

    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      設立して歴史も浅く、教育体制も指導員によって大きく優劣がある。ゼミや講義はしっかりと情報を収集し、自身のためになるよう努めなければ学べることは少ない。
    • 講義・授業
      普通
      良い意味でも悪い意味でも、浅く広く様々なことを学ぶことができる。自身で関心があるものを自身で掘り下げられるだけの意欲がないと、専門的な学びは得られない。
    • 就職・進学
      悪い
      長崎の中小企業または自身の地元の公務員を目指す学生も多く、都心部大手企業への就職は弱い。サポート体制もあくまでも長崎の企業へのコネクションとなるため、大手を目指すにはサポートを受けずに自身で就職活動を行う方がよい。
    • アクセス・立地
      良い
      文教キャンパスは路面電車で問題なくアクセスができ、周辺も生活には困らない程度のスーパーや飲食店がある。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくといった印象。教室はたまに温度調整に問題があり特に夏は暑い。
    • 友人・恋愛
      良い
      周辺で生活も完結していることから人との触れ合いも多く、友達作りや恋人作りに困る印象はない。
    • 学生生活
      普通
      可もなく不可もない。熱心なサークルもいくつかある。イベントは他と比較すると規模が小さいように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に環境に関わる内容。一概に環境といっても農林水産関係やエネルギー関連、都市計画や関わる法律や制度など、浅く広く多くのことを学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      エネルギーや環境問題について、需要のあることが学べると思ったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918839

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

愛媛大学

愛媛大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
高知大学

高知大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
秋田大学

秋田大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
秋田県立大学

秋田県立大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。