みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    環境問題に取り組むなら

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      行きたい大学に行かせてもらえなかったので県内の国立大学に進学することを選びました。近年環境問題などが注目されていますが、妥協して入るには少し専門的な学部だったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      スマホを使った授業などもあり、ユーモアのある先生もいました。しかしやはり興味があって入学したわけではないので、専門的な授業内容にもあまり興味が持てずやる気もそこまで出ませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの活動としてはゼミ生がそれぞれ興味のある新聞記事を切り取ってそれを紹介するというものがありました。一人暮らしの生徒など新聞を取っていない人には少し面倒な課題だったかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に向けて、先輩方が積極的に説明会や座談会を開いてくれました。おかげで1年生、2年生も就活についての知識が得られましたし、積極的に行動に出る人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車もバスも通っているので少し離れたところからでも通いやすいと思います。キャンパスは平地にあるので、一人暮らしの人たちは自転車で通う人も多くいました。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはWi-Fiもあり、パソコンを使用する人向けにコンセントも多くあります。教室なども綺麗で過ごしやすいと思います。図書館にもパソコンを使用できるスペースがあり、重いパソコンを持ち歩かなくてもある程度の作業はできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので、主に学籍番号が近い人から仲良くなります。そこから友達の友達やサークル関係などで広がっていきます。
    • 学生生活
      普通
      やはり大学なので学祭は規模が大きいと思います。サークルなど掛け持ちするとそれぞれで出店などをだしたりするので、より楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部名からして理系っぽいですが文系受験もあります。授業の内容としてはやはり理系が強いと思います。2年生から文理で分かれて授業を受けますが、1年生でも文系向け、理系向けの授業をどちらか選択して受けるものもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409655

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

愛媛大学

愛媛大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
高知大学

高知大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
秋田大学

秋田大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
秋田県立大学

秋田県立大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。