みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    研究室によって、研究費に差があります。

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究したい内容が決まってない人にはいいと思います。博士になってアカデミックな立場で研究をされる方も、文系就職をする方もいます。
    • 講義・授業
      悪い
      学生のレベルに合わせているので、単位をとるのは難しくないですが、工学部ですのでほとんどが必修で選択肢が少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ルーチンワークでよい研究室もあるし、毎日のように論文を調べないといけない研究室もありますが、研究室配属は割と自由です。
    • 就職・進学
      普通
      国立大学ですので就職できない人はほとんどいませんが、地理的に就職活動がしにくいのがウィークポイントとなります。
    • アクセス・立地
      良い
      長崎駅から路面電車で直接行けるし、商店街やショッピングモールまでも直通なので、移動手段に困ることはありませんが、娯楽施設は少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      総合大学の中ではかなり狭い方ですが、移動に時間がかからないのでよいと思います。校舎は新しいので、トイレや学食は衛生的です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      頭の良くない人が多いようです。友達同士で研究室に入ることが多いので、友達選びは幅広くした方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物化学や有機・無機化学、材料系や電気化学系など様々です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      結晶組織学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      結晶構造の解析や、無機材料の合成などをします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      長崎大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学院で研究を続けて、研究職に就きたかったから。
    • 志望動機
      学科に入ってから、研究分野を選べるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの過去問を多く解いており、大学の過去問は目を通すぐらいだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67744

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

愛媛大学

愛媛大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
高知大学

高知大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
秋田大学

秋田大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
秋田県立大学

秋田県立大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。