みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  経済学部   >>  口コミ

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(625)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(130) 国立大学 456 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
13031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことにチャレンジすることができます。一年生の時からしっかり単位を取って行けば上級生の時に時間があくので、ボランティアや留学をする人がとでも多いです。
    • 講義・授業
      良い
      人によることがとても大きいですが、それぞれの先生がそれぞれのテーマに沿って研究されているので内容はとても興味深いです。集中講義も開講されていたりして、希望者で募集を募ることも多いので積極的に参加するといいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業と連携するゼミから、あまり忙しくないゼミまで多岐にわたり、テーマも多岐にわたります。自分が何を目指すか、何に興味を抱くかで全然違ってくると思います。要項や説明会があるので必ず目を通して、見聞することが一番大切です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活など行ってないのでわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は諏訪神社前になります。しかしそこから歩かなくてはならないので立地としては圧倒的不便です。もう1つのキャンパスまで1時間近くかから点ではとても不便だなと感じます。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は全体的に古いですが、図書館などは良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の人と仲良くなることが多いです。あまり他学部との交流はないです。付き合っているカップルはけっこういます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376446
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      水質汚染や大気汚染など、環境のことについて詳しく学べるだけでなく、生物の生態や遺伝子などのことについても学べます。また文理融合の学科であるので、文系科目も理系科目も学べます。文系受験で入学した人は理転することが可能ですし、逆に、理系受験で入学した人も文転することが可能です。例えば、高校では文系であったが、大学では理系科目を学びたい人などにはとてもいい学科であると思っています。文理両方の授業があるので、理系的な考えにとらわれることなく、また、文系的な考え方にとわられることなく、さまざまな視点から物事を考えら力を養うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は多すぎず、少なすぎずで、空きコマなどで自分の勉強に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職の選択は幅広いです。学べる幅が広いので、就職の選択も広いのだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      路面電車からすぐなので通学はしやすいです。バス停からも近いです
    • 施設・設備
      普通
      大学の敷地は狭いと思います。しかし、建物は綺麗ですし、図書館や体育館もあり、施設は充実していらと思います。食堂もあり、食事をとることができます。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルや部活動があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364689
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率もよく3年の前期で単位を
      取り終わることも可能なので就活や勉強に
      残りの1年半を使うことができます!
    • 講義・授業
      良い
      グローバル化に力を入れており
      全てが英語の授業などもあります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年ごとに新しいゼミになり
      少しずつ自分の理想のゼミが
      分かり選んで行くことができます!
    • 就職・進学
      良い
      就職率もよく、就活へあてれる時間も
      たくさん持つことができます!
    • アクセス・立地
      良い
      目の前にバス停も路面電車の駅も
      あるので通学はすごくしやすいです!
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自習スペースがあり、
      パソコンも常備されているので
      勉強に励めます!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには長崎大学だけでなく
      近くの活水や純真など他の大学から
      もたくさんの学生が所属しています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済や経営について学び
      2年で4つのコースに分かれるため
      自分の関心のある分野に進むことができます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229631
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になりたい人にはいい学科だと思います。コースによっては公務員の勉強も含まれているので、公務員試験の勉強がしやすくなるとおもいました。
    • 講義・授業
      良い
      2年生になったらコース選択があるので、より将来なりたい職業に近づくことが出来ると思います。経済専門科目は集団で受講しますが、質問などもしやすい環境にあるので勉強しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒10人くらいに対して教授が1人づつ付いて下さるので、教授とのコミュニケーションもとりやすいです。また、人前に立つとこが苦手な人でも少人数制なので緊張する事なくできると思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や銀行員になるひとが多いです。大学側もとてもサポートして下さるので、安心して就職活動に取り組むことが出来ます。経済学部は何にでもなれる学部なので、過去にはCAになった方もいるそうですよ。
    • アクセス・立地
      普通
      片淵にキャンパスがあります。1年生、2年生、3年生と学年が上がるにつれ片淵キャンパスの割合が増えていくのが、正直辛いです。電車降りてから坂を登らなければいけません。一人暮らしの人などは、片淵に住んでる子は楽そうですよ。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が大きくて綺麗です。受付に言えば欲しい本は図書館側で買ってくれます。キャンパスの敷地はとても狭いですが、その分授業間の移動等が楽なので、とても助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部は学年が上がるにつれ授業が楽になっていくので、就職活動に集中することが出来ます。また、それぞれのキャンパスにサークルがあるので、兼部してたくさんの情報を集めている子などもいますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養は外国語や情報など高校の発展版みたいなものでした。経済専門科目はミクロやマクロなど詳しいことまで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は特になりたい職業がなかったため、大学で夢の見つけられそうな経済学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      1体1で指導してくれる塾に行っていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      私は本当に英語が苦手だったので毎日単語帳に半冊目を通すことを決めていました。最初は全然分かりませんでしたが、繰り返し続けると英語が読めるようになるのが分かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181380
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの人柄もよく、学習に対して熱意のある人が多い学科である。自分の将来を広げるための道標となることを学べる。
    • 講義・授業
      良い
      毎日が充実しており、面白い仲間に囲まれ、楽しい学校生活を送っています。
    • 就職・進学
      良い
      これまでの就職・進学実績から見ても、この大学を選んだことで目標達成できた人が多く、サポートは十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      環境の良い長崎県にあり、電車はバスなどの公共交通機関も近くいい環境である。
    • 施設・設備
      良い
      安全面に気をつけた建物であり、ケガの心配なく生活することがてきる。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で出会った友人と一緒に過ごしており、いい友人関係が結ばれた。
    • 学生生活
      良い
      誰もが楽しめるイベントを開催しており、地域とも連携できている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義の雰囲気もよく、集中して受けることができ、自分の身についている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済の興味があり、高校生の頃から経済について学びたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944002
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できる体制、教授の姿勢などが非常に積極的で、大満足です!また、学科独自の図書館があり、経済学についての書籍があるので、勉強が捗ります。
    • 講義・授業
      普通
      一部の授業は満足できているが、他の授業はそこまで満足できていない。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポート支援をしてくれるセンターがあるので満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      長崎大学へのアクセスとして、長崎駅前から一本で行けるので、たすかります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や学部の図書館など、勉強できる施設は十分に充実していると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はもちろんのこと、恋愛も順調にできています。友人が多い人が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      長崎大学には長大祭なる学園祭のようなものがあり、非常に充実しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はモジュールというものがあり、さまざまな学部の授業を受けることができます!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、自分で独立したいと思っています。そのために経済学部に所属し、必要な金融知識などをつけたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790229
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に3にしました。立地などはまあまあいいですが、やはり周囲を山に囲まれていることもあり、片淵キャンパスと文教キャンパスの行き来は大変です。アパートをどこに借りるかも大事になってくると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教授がずっと話している感じです。講座などもとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1.2年生のころは基礎ゼミがあり、3年生から本格でなゼミが始まります。
    • 就職・進学
      悪い
      経済学部なので、幅は広いと思います。公務員も多めです。大学で公務員講座も開かれています
    • アクセス・立地
      良い
      長崎市内にあります。経済の片淵キャンパスと文教キャンパスは離れているので、移動が少し不便です。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に清潔感はありますが、所々老朽化しているところもあると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友人が出来ると思います。学部内でも仲良い人は出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭があんまり大規模ではないなと思います。経済の学祭もありますが、こじんまりしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経済概論や経営概論などの、基礎を学びます。また、1.2年生では、教養の講義もあります。2.3年生からは、もっと難しい内容の経済系の講義があります。4年生では、単位が足りていれば、卒論だけです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      九州内で経済学部に行きたいと思いました。九州大学へは、学力が足りなかったので、長崎大学を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインで講義があっています。後期からは対面も始まりましたが、オンラインもまだ残っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702555
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教養のときと専門の時のキャンパスがだいぶ離れていてとても大変です。そのため、住む家や交通手段など工夫しないといけないことが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、楽しい授業がおおいですが、テストがとても難しいと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに在籍していないのでわかりませんが、先輩に聞く限りだの先生方も良い先生なので楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      学科には関係のない教育関係の職につけている先輩もいてとても充実しているように思えます!
    • アクセス・立地
      悪い
      学校が狭いのと、猫が多いのでなんだか汚いなあと感じてしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      学校内にATM、生協があり、あまり不便は感じません!教室内もとても綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの出会いがあり、わたしも大学に入ってからできた彼氏と楽しいキャンパスライフを送っています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部の関連授業だけでなく、自分の将来に必要な他学部の学習もできるので人それぞれだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208359
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も充実していて、学生数が多いので関わる機会も多くある
      学習に集中できる環境が整っているので、自分が学びたいことに没頭できる
    • 講義・授業
      良い
      教授の話も聞きやすく、学校外の先生と関わる機会もあり、良い環境だと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはすごく充実していると思う
      就職実績も良いと思う
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスによって変わるが、あまりにも遠いということはない。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で、設備も整っている
      食堂が広く、売店も様々なものが売っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しており、出会いの機会が多い。
      学習に対して熱意のある人が多い印象
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、活動もいろいろあるので、様々な体験ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生から内容がかなり変わると聞いている
      1年生では基本を学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済に興味があり、将来役に立ちそうな内容の学習ができそうだと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:991569
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる人はとてもいいと思います!。。なのでオススメですそしてよく分かりやすく教えてくださいます

    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすいです
      教授が一つ一つ説明してくれるのとてもわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よく来て丁寧にしてくれます
      ゼミから関心があるかどうか確認しならがら進めてくださるのでとてもわかりやすいです
    • 就職・進学
      良い
      真剣にしてくれますなのでわかりやすい真剣に将来のことを学ぶことができます
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗ですなので周りも綺麗ですとてもやる気が出てきます
    • 施設・設備
      良い
      校内が綺麗です
      とても良くて色んなものが準備しております
      です。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな二人と関われますとても良くていつも感謝してますこれからも続けたいです
    • 学生生活
      悪い
      よくあります
      そこで色んなことを学ぶことが出来るのでオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は今休学中ののでよく分かりませんがとても色んなことをしてると聞きました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      将来は女優になりたいでさ
    • 志望動機
      昔からし興味があって実際に学ぶことができてとても憂しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941279
13031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 片淵キャンパス
    長崎県長崎市片淵4-2-1

     長崎電軌3系統「新大工町」駅から徒歩15分

電話番号 095-847-2016
学部 経済学部工学部水産学部教育学部環境科学部医学部歯学部薬学部多文化社会学部情報データ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎大学の口コミを表示しています。
長崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
北海道教育大学

北海道教育大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (590件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。