みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(480)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(43) 国立大学 826 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
431-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の学部学科より休みが少なく勉強することが多い。にも関わらず評価は厳しいという学科です。医学部はどこもそうなのでしょうか?
    • 講義・授業
      悪い
      鍋島キャンパスに通っているので本庄のことは分かりませんが少なくとも医学部のキャンパス内では選択出来る授業が少ないです。時間外講義は倍率が高いのでとるのに苦労します。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率は全国的に見てもかなり高いそうです。ただし、医学部はどこもそうかもしれませんが、留年率が高く(特に男子)、ストレートに卒業できないと合格率が下がります。
    • アクセス・立地
      良い
      佐賀県全体に言えることかもしれませんが、土地が豊富なため家賃は安く、住みやすいと思います。ほとんどの人がキャンパス周辺に住んでおり、徒歩10分圏内なので徒歩や自転車で通っています。私も家から大学が見える位置で一人暮らしをしています。
    • 施設・設備
      普通
      一応鍋島キャンパス内にも図書館や小さいトレーニング室などがありますが、24時間使えるわけではなく、学食も平日の昼しか空いていません。本庄キャンパスの方は比較的充実しているようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      いい人が多いです。ただし、1学年に医学科100名、看護科60名程しかいないためコミュニティがせまく、友達を沢山作りたい人には向いていないかもしれません。看護科を含めると男女比は大体1対2ですが、部活以外での交流はあまりないため、看護科に入るとほとんどは女子、医学科に入ると大体男女半々と思ってください。
    • 学生生活
      悪い
      鍋島キャンパス内のサークルは少なく、部活はガチなところが多いです。上下関係も厳しいので、ゆるくやりたい人は本庄の方に行くことをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基本教養科目に加え、英語や物理化学生物や分子生物学、医療統計学、生命倫理、行動科学、医療入門、人体発生学、肉眼解剖学などを学ぶ。
      2年生からもう少し発展した内容を取り扱い、免疫や薬理、病理、医学英語なども出てくる。人の解剖も2年でやる。4年生までに医学の基本的なことを学び終え、CBT試験に合格すると4年の後期から臨床実習に入る。勉強することは多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともとは進学したい学部学科や将来したいこと決まっておらず、入ってから決められるところに行きたいと思っていたが、第1志望に落ちてしまったため、興味のあった分野の1つである医学を学び、医者になろうと決心した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:964111
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も部活もいいので、総合的に見たらいいとは思います。立地については他の大学にくらべて、あまりよくないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業をしてくれる先生もいるが、そうでない先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      30個くらいある研究室から自分で興味のある研究室を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      グループごとに先生がついてくれ、親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      周りには特に何もなですが、ご飯屋さんなどのお店はそこそこあります。
    • 施設・設備
      普通
      学校は普通に綺麗ですし、病院はすごく綺麗で設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活などがたくさんあるため、友達も恋人もたくさんできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルではなく部活はたくさんあります。イベントは文化祭があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療について学びます。またそれだけでなく医療射としての心がけも学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になって多くの人を救いたい思ったため、医学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964696
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にバランスの良い学校であると思います。1,2年の時点でかなり篩にかけられるため、国家試験の合格率もよく、実習も充実しているようです。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が多く、満足しています。
      1年2年は留年する人が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の春休みに研究室配属があります。様々な研究室から抽選で配属されます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ進路について詳しく考えることがないのでよく分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      大学まではJR佐賀駅からバス一本で30分ほどで行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      医学科の講義等は比較的新しく綺麗です。看護科棟は少々古いところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニケーションの取りやすい人が多いように思います。自分の周辺では非常に良い関係を築けています。
    • 学生生活
      良い
      部活動運動部から文化部まで充実していると思います。ただ所謂サークルというものはほとんどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生で基礎科目、3,4年で臨床科目、5,6年で実習に入ります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は小さい頃から医師になりたかったため医学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005948
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強だけでなく色々な私生活についても熱心にサポートしてくれる。ちゃんと医学の勉強をしたいと思っている人にはとてもありがたいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      医学についてすごい熱心に教えてくれる先生ばかりで生徒たちもやる気で満ち溢れている。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人によりそって個人にあった就職先などを調べてくれるサポートが手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは特に何も問題などなく、とても平和で静かな雰囲気で通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      だいたいどこの施設もずっと使われているけど綺麗なままで特に問題なとは無いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人の頑張り次第だと思うけど普通に過ごしていたら普通に友達はできる
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が数多く自分に何かしら合うと思うサークルがみつけられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的なことからまず学びそこからどんどん幅広く勉強していく感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から医学について色々学びたかったのと家が佐賀大学に近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899007
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      進学実績がほんとによくありません。医学部をうたっているのに、、。ダメですね、ただ教授からの世話があついです。
    • 講義・授業
      良い
      色々な、個性豊かな教授の授業は素晴らしく、自らが率先して研究、教える機会も多く、とても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がやりたいことを学校が準備してくれて、必要なもの、必要かもしれないものも準備して貰えます。最高です。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを卒業後にいかせている生徒はほんのひと握りです。僕が聞いた限りあまり良い会社にはつけていませんね。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは特に綺麗で、トイレは特に綺麗です。ほかのどの大学よりもトイレは誇れます!
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備はとても充実しています。パソコンも生徒の数よりもとても多く、その全てが機能性が抜群です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いです。生徒自身が友達なとのことを自分で考えており、良い友人が沢山できます。
    • 学生生活
      悪い
      全然良くないですね、はっきりいって。イベントとかもまだ大したことの無い中学生と交流してなんの学びにもなりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まぁ、普通の医者になるための勉強ですね。院長とかにはほぼなれません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      佐賀大学病院です。
    • 志望動機
      大学が近く、医学部であり、まぁまぁ頭良さそうで、見た限り、聞いた限りでは楽しそうだったからです。
    感染症対策としてやっていること
    消毒くらいですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813961
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      早いうちから実習ができるようにカリキュラムが組まれているため、他学部のように空きコマはなく、1年生のうちからかなり勉強がハードです。医師国家試験のとても高い合格率から、手厚い指導と学習環境が整っていることがわかります。
    • 講義・授業
      良い
      現在コロナの影響で、対面授業、遠隔リアルタイム授業、オンデマンド授業が併用されています。医学部は1年時から他学部とキャンパスが違うため、化学、物理、生物などはかなり医学によった内容を習うことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミという言葉は入学してからまだ聞いていません。実習はたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      佐賀大学の医学部医学科は医師国家試験の合格率が高いため、卒業と同時にきちんと医師になれる人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR佐賀駅からバスで通う学生が多いです。JR鍋島駅から自転車で通う人も時々います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設・設備は充実していると思います。学部敷地内に大学病院があるため、病棟実習に行きやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年につき医学科およそ100名、看護科およそ50名と人数が少ないため、学部内では比較的濃い関係を持つことができると思います。他学部との関わりはほとんどありません。
    • 学生生活
      普通
      医学部にはサークルではなく部活があります。球技系の部活はプレイヤーに対してマネージャーが多い印象があります。成績の良い先輩の多い部活に入ると、テスト前などにありがたい情報をたくさん聞くことができます。イベントの医大祭はコロナの影響で2年連続中止となっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の前期は基礎教養科目や医療入門などを学びました。後期からは専門科目が増えていきます。3年からは、PBLという、グループ学習が始まります。5年からは毎日のように実習着を着て実習がおこなわれまふ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      医師
    • 志望動機
      昔から人の役に立つ仕事をしたいいう思いが強く、小中高でのさまざまな出会いを通して、医師になりたいと考えるようになりました。佐賀大学は九州にあること、PBLが魅力的なことなどから入学したいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    今年は初めから対面授業、遠隔リアルタイム授業、オンデマンド授業が併用されています。消毒液は学内にたくさん設置してあります。医学部は、コロナの状況が悪くなるたびに部活動が停止となるため、まだ入部できていない1年生も多いです。学部敷地内に大学病院があるため、他学部と比べかなり慎重にコロナと向き合っている印象があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769920
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満はないです。
      伸びやかで過ごしやすく、切磋琢磨できる仲間とともに楽しいキャンパスライフを送れると思います。
      ぜひ佐賀大医学部へ!
    • 講義・授業
      良い
      勉強の面ではもちろんのこと、私生活についても熱心にサポートしてくれる。医学の勉強をしたいと思って佐賀大医学部に来てる人には良い環境だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚いと思う。一人一人に合わせた就職先を調べてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      特に問題もなく、平和で静かな場所だと思う。
      個人的に通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      大抵どの場所も使われてるけど特に目立つ点もなく綺麗だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるかもしれないけど。
      少なからず自分の周りでは充実してる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多いから自分に合うものを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なことから学び、そこから発展していくイメージです。特に変わった点はありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医学という分野に関心があったから。
      倍率とかも見ながらなんとなくで選びましたけど
      入学して後悔はしてません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968711
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの大学の様子をあまり知らないので基準がなく、評価するのは難しいですが自分はここでとても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      ちょうどコロナの世代だったので遠隔授業が中心でしたが、教職員の方々が学習面でも熱心にサポートしてくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      臨床実習は大学外の病院へも行けます。学年を超えた縦のつながりが強いので先輩方もサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車でも生活できなくはないですが、断然、車があった方が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなって、自習スペースが沢山あるのでとても助かります。
    • 友人・恋愛
      良い
      いわゆるサークルはありませんが、部活の入部率がとても高いです。大体どの学年も部活単位で仲が良いです。
    • 学生生活
      普通
      学祭はあります。実行委員は大変ですが、企画するのは青春ですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるための専門知識、および一人の社会人としての基礎知識。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校2年生でなんとなく決めていましたが、ほかになりたいものが思い浮かばなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967796
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も整っており、部活などの両立もできてバイトもできます、ですがそのような余裕がある訳ではなく両立が上手い人ほど楽しめながらも将来に向かっていける学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      鍋島キャンパスも綺麗に整えてあり、道具の設備も良い方だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      他の大学と比べて佐賀大学は低い方ではありますが、それを覆すくらいの進学実績はあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      鍋島付近でJRが近くにあります、通学にはちょうどいいかもしれないです。自転車で行けば佐賀駅もすぐ行けます
    • 施設・設備
      良い
      新しくよい設備だと思います。ただ、医学部の学科によって変わるという声も聞きます。医学部は良い方です
    • 友人・恋愛
      良い
      部活など充実しており、高校で青春が味わえなかった人にはもう一度chanceという感じです。笑
    • 学生生活
      良い
      クリスマスなど集まって楽しいです!1人でクリスマスを過ごすことは無いでしょう、笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から4年次までは実習は無いですが、5年次から佐賀大附属病院での実習が始まります!附属病院なので他と違ってやりがいを感じます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたいという夢を小学生辺りから持っており、小児科医として人の命を助けたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782010
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師になりたい人達がもちろん集まっているため切磋琢磨しながら6年間学べると思う。医師国家試験合格率も高いが、留年しないように日々努力が必要である。
    • 講義・授業
      良い
      PBL授業が少人数制なのでやりやすい。また、とてもわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験合格率がほかの大学に比べても非常に高いと思われる。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにはあまり遊べるところなどは少ない。また、車がないと少し不便である。
    • 施設・設備
      良い
      建物によっては少し老朽化が目立つところもあるが、そこまできにならないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らないと、少し友達が出来にくいかもしれないが、入れば楽しい。
    • 学生生活
      良い
      医学部の中にも室内合奏団があったりと種類も多い方だと思う。また医大祭も大々的にある為楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の勉強が主であるが、一年次には一般教養を学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から医師という職業に憧れがあり、将来は人の命を助けたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730978
431-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0952-28-8113
学部 経済学部理工学部農学部教育学部医学部芸術地域デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、佐賀大学の口コミを表示しています。
佐賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (494件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.96 (702件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (480件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (116件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.85 (116件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.18 (58件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.98 (97件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (65件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (28件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。