みんなの大学情報TOP >> 佐賀県の大学 >> 佐賀大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![佐賀大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20725/200_20725.jpg)
国立佐賀県/佐賀駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
楽しく過ごせる大学生活
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通大学を楽しむには十分なところだと思います。キツ過ぎず緩すぎず、勉強がしたい人はできる、といった感じだと思います。
-
講義・授業良い全体的に経営学科の教授は穏やかな人が多いです。興味があれば気さくに専門的な事柄についても尋ねられるし、授業も殺伐とした感じはなく、全体で理解を深めようとする講義を工夫しているらしく、ディスカッションも多くあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは2年次から始まります。ゼミ決定の前には説明会のほかに見学もできるので、どのような雰囲気で活動しているか1度行ってみたほうがいいと思います。ただ、ゼミの人数は制限があり、最高でも10人までしか入れません。希望者が多いゼミは選別が各ゼミごとに教授の判断であります。
-
就職・進学良い経済学部ということもあって、就職先は様々です。だからか就職率もいいです。地元に強い大学なので大学内の就職説明会は地元の就職先で充実していた印象です。
-
アクセス・立地悪いバス停は近いですが、本数が少なくアクセスがいいとは言えません。最寄りの佐賀駅から自転車でゆっくり行って20分くらいです。ほとんどの人が自転車で移動してます。周りに遊べるところは少ないので車があった方が便利だと思います。
-
施設・設備良い改装工事が着々と進んでいて施設は綺麗になっています。ゆっくり過ごすことの出来るフリースペースや自習部屋も充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルに入った方が交友関係を広げるにはいいと思います。しかし、サークルに入ってなくても少人数授業やミニゼミで人と話すことは結構あるので友人は出来やすいと思います。
-
学生生活普通佐賀らしく、気球サークルや、よさこいサークル、チャリサークルなどあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科というより、学部単位の全体内容を学びます。大まかに全体を学んだところで2年次から学科専門の内容に入っていく感じです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機ただただ学力で選びました。経済については将来何にでもなれるという意味で選びました。
-
就職先・進学先金融・保険
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725123 -
みんなの大学情報TOP >> 佐賀県の大学 >> 佐賀大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細