みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ
![福岡女学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20721/200_20721.jpg)
私立福岡県/大橋駅
人間関係学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を学ぶには大学院もあり、とてもいい環境です。講義も面白くわかりやすいので 新しく出来た国家資格などを 目指すにはいいと思います。
-
講義・授業良い心理学を教えてくださる、教授の授業は本当にわかりやすく面白いものが多いからです。友達と話し合いながらの講義は記憶に残りやすく、勉強しやすいです。
-
研究室・ゼミ良い入りたいゼミに入って、そこでの仲間と一緒に目標に向かって頑張ることができます。 とても充実した日々になると思います。
-
就職・進学良い心理学科では銀行など金融関係や、一般企業など様々な企業への進学実績があります。 そんなに大学の人数も多くないので細やかなサポートが受けられます。
-
アクセス・立地悪い西鉄井尻駅からバスを使って移動するのが面倒です。 もっと家が遠い人ならたくさんの公共交通機関を乗り継いでこないと行けないので不便だと思います。
-
施設・設備良い図書室も静かでたくさんの文献があり、使いやすく、コンピュータールームもいつもたくさんの学生が使用しています、ら
-
友人・恋愛良い女子大なので、彼氏はなかなかできませんが、友達はなんでも話せる最高の友達ができます!
-
学生生活普通サークルは基本全部、本気なので、楽しみたいという人にはあまり向いていないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は心理学の基礎をしっかり学び、それと同時に英語やパソコンを使う力もしっかり身につけていきます。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492430 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い先生と生徒の距離が近く仲の良い雰囲気です。
パワーポイントを使った授業や、演習などさまざまな授業形態があります。 -
講義・授業良いわからなかった授業内容は授業後に聞きに行けば先生が個別に教えてくれるし、授業中に分からないときは見て回ってる先生がいたら、声をかければ、教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通研究室など、棟がしっかりあって勉学に励むことができます
-
就職・進学普通一般企業に就職する人も多くいますが、学科で取れる免許を使って保育園、幼稚園、小学校、特別支援学校などに就職する人もいます。就職先は大学生活の中で自分の興味のある分野を掘り下げて行って、自分で決定します。
-
アクセス・立地普通バスで通学している人が多数です。
JR南福岡駅や西鉄大橋 が最寄りの駅となっています。
バス停は福岡女学院前 というバス停が学校の前にあります。 -
施設・設備普通校舎は建て替えてある記念館などすごく使いやすいし、図書の蔵書ま豊富です。
-
友人・恋愛普通友人関係はとてもいいと思います。
授業でグループワークなどもあり、クラス以外の人とも話す機会があります。 -
学生生活悪いサークルの数は他に比べると少ないような気がします。
イベントは葡萄祭という、文化祭のようなものがあります
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380085 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い私の学びたい分野がぎゅっと詰まっているので学ぶことに関しては100点。食堂とカフェのメニューも豊富でとてもおいしい。さらに留学の制度も整っているし先生達との距離も近すぎず遠すぎずいい感じだと思う。女子大なので校内恋愛は期待出来ないがサークルに入れば他校のサークル同士での飲み会があったりするので特別出会いには困らない。心理学と英語に関しては福岡でもトップクラスでいい学びが出来ると思う。私は臨床心理学士を目指している。試験が難しく大変なことも多いが心理学科の先生達は臨床心理学士の資格を持っている人が多いので質問もしやすい。個性的な人が多いが女子大だけどギスギスすることもなく幅広い人を受け入れてくれる学校だと思う。
-
講義・授業良い講義の内容は難しいものが多いけど先生達が眠くならないように工夫してくれることが多いのでとてもありがたい。分からないところも先生達にその日の授業終了後にコメントカードというもので質問できて、次の授業の時に答えてくれる。とても助かる。課題は先生によってまちまちだけど復習とついでに終わらせられるのでそんなに多くはないと思う。単位も取りやすいのや難しいのは先生によってまちまち。だけど先生達が全力でサポートしてくれて、なんとか上げようと頑張っていただけるので普通に授業をうけて復習をしておけば問題は無い。頑張っていれば先生達は必ず見ていてくれる。
-
研究室・ゼミ良い私はまだゼミには入ってないなのでわからないが、みたところ雰囲気はいい感じだったとおもう。先生達と生徒が仲良しな印象。
-
就職・進学良い就職も進学も高確率で満足できるらしい。まだ経験していないのでわからないが。進学については特に調べることが多いけどゼミに入ればその先生が勉強を見てくれたり専門の分野の解説をしてくれるらしく、全面的にバックアップしてくれる。就職もわからないが聞いた話によると就職率もよくて満足度も高いらしい。これも自分の努力次第だと思うけど先輩たちの話を聞いたところによると頑張っていれば学校や先生は必ず助けてくれるので何事も一所懸命が大切らしい。
-
アクセス・立地良い最寄り駅からはちょっと遠いし場所もわかりずらい。だけど慣れればそうでもないしなにより直通のバスが出ているので大した問題は無い。近くにスーパーもあるから買い物もすぐすませられる。悪くはないけど100点!ではない。
-
施設・設備良い図書館もあるし体育館もある。必要最低限のものは揃っていると思う。私はあまりなんでもかんでもあったって勉強の邪魔になるだけだと思うのである程度が1番かと。そして女子大だからかもしれないけどトイレがめちゃくちゃ綺麗。広いしファブリーズや制汗剤、メイク落としや綿棒など...いろんなものがトイレに置いてある。鏡もおおいし女の子がやっぱり多いのでトイレも女子トイレがめっちゃある。なのであまり混まないのもいいところ。
-
友人・恋愛良い友達は一年生の時にクラス分けされるので出来やすい。さらに最初の方に合宿もあり参加するとクラスメイトとの仲もぎゅっと縮まる。私も最初は大学だし要らないかなって思ってたけど気づいたら出来ちゃうくらいフレンドリーな人が多くてさらに友達ができる機会がめちゃくちゃある。
-
学生生活普通私はサークルやイベントには基本的に参加はしないのでわからない。でもサークルは授業やバイトとも両立しやすいらしく友達ができる原因にもなるのでいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に心理学。1年の時には基礎中の基礎を学び2年生で応用、3年生では実習に入る。四年生はまとめ。まだまだわからないことだらけだが難しくて全く理解できない訳では無い。
-
利用した入試形式一応大学院に進学して出来るなら臨床心理学士になりたい。そして、カウンセラーになる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413807 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い先生との付き合いを大切にできる方にはとてもオススメの大学です。先生方はとても親身になってアドバイスをしてくださり、熱心な先生が多くおられると思います。また留学の制度が充実しています。姉妹校も多くあり、交換留学を行う人も多くいます。留学をしたいと考えている人にもとてもオススメの大学です。
-
施設・設備良い施設はとても綺麗です。設備もきちんとしていて、勉強するのに不足しているものはないと思います。
-
友人・恋愛普通勉強のやる気がある人とそうでない人でかなり差が出てくると思います。しかし、出来る環境ではあるので友人関係で揉めることは特にありません。女子大なので出会いはほとんどありません。。。みんな色んなところから探してきていますね。
-
学生生活良いサークルも多く、自分の周りでは加入している人を多く見ます。イベントはほかの大学に比べても充実していると思います。本当に楽しいですし、1度は福岡女学院大のイベントに参加してほしいとおもうくらいです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366673 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い子供発達学科で保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭の四つの免許がとれるけど四つ全部とろうと思ったらかなり忙しい。1限9:15から5限6:30まであったりする。だけど、自分の興味ある分野の勉強するのは楽しいし、先生もいいひとばかり。あと、キリスト教の学校なので毎日1限の後にチャペルがあってる。
カフェのパンがめちゃくちゃおいしい。 -
講義・授業良いいい先生ばかり。高校に比べたらかなりゆるい。英語の授業は学力順に五つに分かれていて、授業中先生はぜんぶ英語でしゃべる。
-
研究室・ゼミ良い充実してる
-
就職・進学良い私立だからしっかりサポートしてくれる
-
アクセス・立地悪い南福岡駅からバスで20分くらいだけど、朝とかすごい混んで乗れなくて遅刻したりしてたこともあった。
-
施設・設備良いメイク室やトイレには、シーブリーズなどが置いてあって自由に使える。保健室には、カイロとかマスクとかナプキンが置いてあって自由にとっていい。あとジムとかすごい。
-
友人・恋愛良い入学前は女子校だけは絶対イヤって思ってたけど、今は女子校最高ってかんじ。アドバイザーごとに1クラス10人のクラスががあるから友達がつくりやすかった。
けど男子がいないから恋愛はない。合コンがあったりする。
-
学生生活良い数が少ない。サークルに入ってない人が多い気がする。ラクロスが強い。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348744 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い私は、短大や専門学校でも学べる分野だと思いますし、早く現場に出た方が、得られることも多いと思います。しかし、4大だからこそ知識的な部分や、心理的な部分まで学べるため多くの方が身につかと思いました。また、先生方がとても熱心にしてくださるので、私はこの学校に決めてよかったと心から思いました。
-
学生生活良い私は大学時代に部活動入っていましたが、とても毎日が充実していました。大変なことは沢山ありましたが、そのおかげで社会人になったときしっかり働けるし役に立ててると思います。なので、もし興味のあるサークル、部活動等あったら是非入部した方が充実した学校生活が送れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にこの学科は履修の際自分で選択するのは1、2年のうちは厳しいと思います。また、なんで私の学科だけ履修数が多いのかと不満、疑問に思うかもしれませんが、それは卒業するときに必要な技術、スキルであるからなので、信じて受けていいと思います。
また、3年生から本格的にゼミが始まり、4年生で卒論が始まるような感じです。小免とる人達は大変だと思いますが、3年生くらいからだんだん時間に余裕が出て来ると思います。 -
就職先・進学先教育関係/営業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337253 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良いいせいがにがてなかたでも、そうでないかたでもみんなまんぞくできるような学校だとおもいますぜひオープンキャンパス行ってみてください
-
講義・授業良い気になるとだけの理由で入学したがいまではたてもたのしくまなべてる
-
研究室・ゼミ良いともだちもおおくでき、先生方のさぽーともとてもよくたのしい充実している
-
就職・進学良い大学院に行き6年?する人が多い
先生方のサポートとてもいいです -
アクセス・立地良い綺麗な校舎で駅からは少し距離があると感じる人もいるかもしれない
-
施設・設備良い比較的きれいなばしょだとおもいます。個人的にはとてもいいと思う
-
友人・恋愛良い女子だけなのでとても安心できるし、友だちがふえとてもたのしい
-
学生生活良い友だちがおおいぶん、学校の行事もたのしくじゅうじつしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容興味があるとだけの理由できめたが、興味があるぶんたのしい授業が開かれています
-
志望動機オープンキャンパスに参加して、模擬じゅぎょうがとてもたのしく、印象的だったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946522 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い先生方も親身に話しになってくださり、実践的な授業内容なので、将来役に立つものばかりです。私は行ってよかったなと思いました。
-
講義・授業悪い実践的な授業が多く、現場に出た時に役に立つ技術、知識を教えてもらえる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年生からなので、今ゼミ選びの段階ですが、
個性的な先生、ゼミが多く楽しそうなイメージです。 -
就職・進学悪い親身になって進路のことを考えてくれ、面談や、オンライン面談も定期的に行ってくれる。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からは遠いですが、西鉄バスの本数も多いので便利です。
-
施設・設備悪いエアコンや施設、設備は十分整っていて、自習する環境もあり、過ごしやすいです。
-
友人・恋愛普通女子大なので、恋愛関係に発展することはありませんが、友人関係は十分楽しめると思います。
-
学生生活普通コロナの影響でサークル、イベントの活動制限があるため、なかなか満足いく活動ができません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校教員と、幼稚園教諭、保育士、特別支援学校教員になるための学び。
-
志望動機小学校教員になりたかったから入学を希望しました。
希望してよかったと思っています。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778699 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い学ぶことがたくさんあり、これからの自分にとてもためになることを学べる学科である。専門的知識も身につけることができる。
-
講義・授業良い真面目な雰囲気での授業や実際に行うワークなど、様々ない授業があり、これから社会人となる人にとって成長できる
-
研究室・ゼミ良い3年時からゼミがあり、自分が合うゼミを選ぶことができるため、自分の自由意志で決められる。
-
就職・進学良い実績もよく、サポートが充実しているため安心して大学生活を送れると思う。
-
アクセス・立地良い学校までがバスしかなく、少し不便である。学校の周りは落ち着いている。
-
施設・設備良い施設は新しく、落ち着いていてとてもよい。パソコン室がもう少しほしい。
-
友人・恋愛良い女子大であるため、仲良くなる友達は多い。しかし恋愛関係は人それぞれである。
-
学生生活良いサークルなどはあまりないが、イベントがたくさんあり充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間を通して、心理学の基礎を学ぶことができる。また英語、パソコンの授業もあるため将来役立つ。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機福岡ということ。心理学を学べるということ。また女子大であるため落ち着いていると感じたから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が継続され、何個かの授業は対面授業となっている。投稿者ID:706304 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い学科の先生方は親身になって、進路の事など聞いてくださいます。
私自身は保育や教育の事を色んな面で学べたなと思っています。 -
講義・授業良い先生方は丁寧に進路の事について相談に乗ってくださいます。
悩みがあれば、先生に話してみると解決するかも。 -
就職・進学良い就職課の講義が3年次にあり、出席していれば、就職についてのことはある程度理解できるでしょう。就職課の方も親身に相談に乗ってくださいます。
-
アクセス・立地良い西鉄井尻駅、JR南福岡駅からバスが出ています。学校の目の前にバスが止まるので通いやすいと思います。
-
施設・設備良いカフェや食堂のご飯は美味しいです。トイレも綺麗ですし、過ごしやすい校舎であると思います。
-
友人・恋愛良い友人関係もみんな元気ですね。女子校なのでみんなパワフルです。
恋愛関係は正直分かりません。 -
学生生活良いサークルは色んな種類があります。
新入生に向けた歓迎会はどのサークルも気合いがはいってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育や教育、子どもを中心として、多方面から子どもの事について学んでいきます。
-
志望動機保育士、幼稚園教諭の免許を取得しようと思い、この学科を志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603710 -
福岡女学院大学のことが気になったら!
基本情報
福岡女学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、福岡女学院大学の口コミを表示しています。
「福岡女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ