みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 日本経済大学 >> 口コミ
私立福岡県/西鉄五条駅
日本経済大学 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い誰でも入れるのでとりあえず大学で勉強したいなら色々諦めてここでもいいかなレベルです。
学食は普通の値段で美味しくなく揚げ物か麺だけで学食の販売時間も短く、学
食で食べるなら早く行かないと販売機など行列がすごいので次の授業に遅れます。
研究室も熱心な人は1割にも満たず適当な感じの先生ばかりです、大学全体を見てもまともな
先生は1割いません。
授業もそんな先生ばかりなので先輩たちからまともな授業を聞かなければ中学校などの学級崩壊した授業を受けることになります。
学生課など教務課などに居る事務員も9割は態度が良くなくてこちらの話をしっかりと聞かない人が多いです、まともな人が少ない。
正直、ここにしか受けたい授業がなかったので入っただけなのでとりあえずで入るならここは避けたほうがいいです。
-
講義・授業悪いまず留学生が多いので永遠と喋り続けます、教授や准教授も注意しますがほぼ雑音の中で授業を受けます、稀に静かな授業もありますが大体スマホいじって話は聞いていません。
それと語学担当はヒステリックにうるさい人がいたりするので、その科目が必修だからみんな受けますが正直にいうと今すぐに担当を変えて欲しいくらいです。
何を言ってるのかわからない、板書も書いて居る字が薄く、汚いため読めない。
なのでまともに覚えず、勉強をせずに単位を取れます。
ちゃんとした授業はありますが、担当教員のやる気が感じられない授業が9割です。
そしてしっかりと話をしていたのに次の週にはまったく違うことを言っている教授もいます。
公欠を出しても認めない教授もいるのでその人に当たった時点で単位は諦めたほうがいいです。
新しく来た教授によったら学生の態度が悪いのですぐに違う大学に行く方もいます、また上記でも書いてますが日本語が下手な人が講義をしているのでまともに学ぶなら日本人のボケていない教授・准教授が担当している授業を受けることを推奨します。 -
研究室・ゼミ悪い3年からの専門ゼミの前に、1年からSDセミナーというのがありそこで担当教員によっては5分で終わったり、90分全部使いゼミをするなどの違いが出て来ます。
SDセミナーは自分の意思ではなく、五十音順で決まります。
自分の入学した年は、日本人・韓国人・中国人・など国別で決まりましたが、次の代からは多分ですが混合で決まっているようです、なので外国人との交流はこの年だけ少ないです。
自分の受けたSDセミナーではレポートの書き方など今後の大学生活で必ず使うことを教えてくれましたが、友達のSDセミナーは全くなく5分で終わり、何も教わることがなかったので担当教員によって良さが変わります。
2年の秋学期に3年の専門ゼミを選択しますが、その専門ゼミでコースが決まります、ただ選んだコースが決まるとは限りませんし、教授によったらちゃんと制作課題がありません、下手したら何もしないで単位をあげる人もいます、正直ゼミの意味がない教授もいます。
プログラミングを課題にしている教授、ロボットを作ることを課題にしている教授、エンタメ系の動画やレポートを課題にしている教授など様々いますが第一希望のゼミに受かるかは祈るだけ -
アクセス・立地悪い西鉄二日市駅から歩いて10分くらいです、一番近いのは五条駅ですが乗り換えが必要なので学生のほとんどが二日市で降りて行きます。
西鉄二日市の天神方面の出口にはローソン、セブンがあります、太宰府方面の出口にはイオンがあり、大学までの道にはセブン、ファミマがあります、お弁当屋はほか弁がありますが大学からは少し離れています。
大学近くに数万円から借りれるアパートなどがありますが、光熱費が高いのでオススメしません。
寮がありますが男子寮が離れており送迎バスが出ていますが時間が合わなければ1時間待ちます。女子寮は大学の敷地内にあります。
JR二日市駅は西鉄より遠いですが商店街があるので買い物するならJR二日市から通学したほうがいいですが、より買い物するなら少し離れていますがイオンモール筑紫野があります。
こちらはJR・西鉄どちらからでもいけてJRでは天拝山・西鉄では朝倉街道で降りて行けます。 -
施設・設備悪い図書館は書籍が少ないです、去年の秋にやっとPCルームが移動してPCが増えたくらいなので図書館に期待はしないでください。
新館は新しいと思われる方が多いですが所々汚いです、本館は老朽化・耐震性の問題で使われないですが保育短大があるので改築は先になりそうです。
7号館と呼ばれる情報リテラシー、300人近く受けることのできる教室がある館は今すぐに改築したほうがいいレベルです、臭いです、そして虫も出て来ますし、7号館の裏では学生が禁煙にも関わらずタバコを吸って吸い殻だらけです。
学生がまともに使える施設はほぼありません、ある程度制限がついているので痒いところに手が届かないレベルと思っていてください。
各場所にwi-fiが設置されていますが、使わない方が早いです、制限があるので学内のPCはほぼ使えないので調べ物をしたいならポケットWi-Fiを持って自分のスマホなどで調べた方がいいです。
-
友人・恋愛悪い友達は社交的なら出来やすいです、また外国人は外国人で固まるので社交的ではなくても他の大学よりも作りやすいと思います。
福岡でも高校からそのままこの大学に行く人ばかりで大体が県外なので少しは視野が広がると思います。
サークルや部活の部屋が大体くらい場所にあるので入るなら既に大学にいる先輩に連れて行ってもらうなどして行かないと場所がわかりません。
音楽部がありますが、明らかにヤンキーのたまり場で次の年に入った子たちは新しくサークルを作っていました。
漫画研究、映像製作などの文化系から、剣道、バスケット、テニスなどの体育会系もあります、体育会系の部活は少し離れた場所に部室やグラウンドがあったりします。
入学時にサークル・部活紹介の冊子が配られますが大して使えません、活動していないサークル・部活が書かれています。
恋人は高望みしなければ出来ます、ですが女子学生が少なくさらにその少ない中で日本人だけに絞るとほぼ出来ません。 -
学生生活悪い部活よりもサークルが活発なところもあります、ただこの評価の理由は太宰府祭という文化祭ですが系列の高校のパラマ祭の方が賑わってます。
在学中ですが正直に言ってダメです、町内会のお祭りの方がマシなレベルです。
出店もできますが、元から人が来ないのでほぼ暇です。
他の大学から連れてこようにも福岡女子大学しかありませんし開催日が大体土日なので人が少ないです。
芸能系の先生たちと学生で少しずつ良くしていこうと動きはありますが学生課や教務課などから苦情がくるのでうまくできないのが現実です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経営学科は経営学が必修に入ります、さらに選択必修で語学が各学科で取らなければなりません。経済学科の場合は経済学が必修になります。
年次が進むごとに取れる科目が増えますが、コース選択という各コースに決められた科目も1年次から取ることができます、芸能コースだとDAWやダンス、ボイトレなど、健康スポーツや法学科だと資格のための勉強が入ります。
1年次の必修と選択必修は固定で、2年次は必修が固定になるのですがそれが被って受けたい、取りたい科目が取れない場合もあります。
+でお金を払えば別学科の授業も受けることが出来るそうですがほとんどしていません。
3年次から専門ゼミで深く調べることもできますがゼミ次第で上部だけで深く知ることはなく終わります。
-
面白かった講義名芸能コースの授業であるDAW、ボイトレは楽しかったです。
-
面白かった講義の概要DAWはDTMをします、音楽理論も学べたり、音符を読めない人もいるので1から教えてくれるので理解もしやすく、知っている人でも学び直しができます。
学年が進むに連れて製作課題の難易度が上がりますが自分は簡単にできました。
ボイトレは春と秋で担当教員が変わりますがためになります。 -
学科の男女比9 : 1
24人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:462379 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪いやりたいことがあれば充実感を感じることができる。自身の実力次第で選択肢は増える。やりたい事がなければ本校には合わないと思う。
-
講義・授業悪い留学生が多いため、教養科目ではレベルが低くなるので楽しくない。
-
研究室・ゼミ悪い3年から専門ゼミが始まる。2年なのでまだ内容は分からないが、研究環境はしっかりしていると聞いている。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターがあり、おかげで就活状況はかなり良い。留学生が苦しむ様子が目立つ。
-
アクセス・立地良い渋谷駅西口からすぐである。お察しの通り、何でもある。 昼時はどこも混むのが唯一の嫌なところ。
-
施設・設備悪い食堂や自習スペース、運動施設はない。図書館は別館で外からの音が少しうるさい。
-
友人・恋愛悪い通常時は他大学と同じような交流があるだろう。サークル活動やイベントがないので必然的に友達が増えることはまずない。
-
学生生活悪いサークルは長続きしないため、ないようなもの。イベントも学生が深く介入できないため、関心が薄れる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間を通して、必須はあまり多くない。必要単位数あれば難なく卒業できる。専門的な講義は興味深い内容が多いが、教養は面白くない。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機全落ちして後期の入試をまだ募集していたので受験した。決して志望校として選んでいない。
感染症対策としてやっていること5月11日を初回とし、オンライン授業が始まった。未だ登校規制がかけられている学生が多い。11人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702699 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い建物や設備はすごく綺麗で良かったですが、キャンバスはすごく広くて教授の行き方がすごく分かりにくいです
あと学生なんですが、学生は8割がベトナムのかた、中国のかたが多くルールを守らない人も多くて講義中大声でしゃべったり食べ物食べたり毎回毎回先生のかたが注意しないと行けないし、その間授業が進むことができず先生のかたもイライラし始めるし本当に授業講義ならなかったです、そういう学生さんを退室してもらえばいいのにと毎回思ってました。
部活についてはホントに素晴らしいです、球場や設備も整えてて毎日楽しく部活出来てホントに嬉しいです、でも球場は構内にあるともっと便利ですね、 -
講義・授業悪いずっと学生の注意をしてて勉強なってなかったです、もっと権力んを持って退室させて欲しいです
-
研究室・ゼミ良いゼミの講義室が新館の最上階にあり、エレベーター使えず正直しんどかったです、授業は少人数でやってましたし細かく説明してくださって分かりやすいです、先生も優しいそ
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターがあってすごく助かった
-
アクセス・立地悪い駅から遠い
-
施設・設備良い新しい
-
友人・恋愛悪い外国人しかいない
-
学生生活良い楽しんできた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律
-
就職先・進学先地元会社
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470642 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪いコロナであんまり通えてないからなんとも言えないけど、
勉強を頑張りたいのが1番の目的なら違うかなと思う。
-
講義・授業良い特に語学は頑張ろうとなれました。
韓国語は楽しく受けられました。 -
研究室・ゼミ良い割と自由で、頻繁な頻度でアンケートを答えなきゃ行けない。
将来のことや悩み事など。 -
就職・進学悪い就職に関しては、自分で探す行動をちゃんと起こさないと、
手伝ってはくれない。
どこもそうなのかなぁとは思った。私は就活塾に行きやっと就職先が決まった。大学を当てにしないが良さそう。 -
アクセス・立地良い立地はいいと思う。駅からも徒歩20分くらいで着くし、近くにコンビニやイオンもある。
-
施設・設備普通最近食堂が新しくされ、清潔感が出て良くなった。
トイレとかも綺麗ではある。
-
友人・恋愛悪い外国の方が7割くらいいるんじゃないかなてくらい外国の方が多くて、日本人女性はクラスに5.6人。男の人も多い。外国の方ばかり入れるのではなく日本人を増やすべきだなぁ
-
学生生活悪いイベントは。1年の時に行ったくらいでほぼ自由かなぁて感じ。
コロナになってイベントはほぼない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済。
ミクロマクロや、歴史、語学(韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、英語必須)
パソコンもある。
必須科目は少ししかないからあとは自分の気になる授業を受ければいい -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
福祉系です。 -
志望動機楽しそう。
伸び伸びと資格を取りながら勉強したいと思ったためです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業がほぼほぼでしっかり対策はしてた 少人数の授業だけ対面3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:882972 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営法学科の評価-
総合評価悪い学生生活を振り返ると、大半の学生がバイトをしていて、講義よりそちらの優先順位を上にしてしまっている人が居ました。深夜シフトだったから、と、講義に出席したまではよかったとしても、座ってすぐに眠ったり、机の下にスマホを隠し持ってゲームをしたりする人もいました。私語も多く、始終ザワザワしていた講義もありました。私語が多くても留学生の方がまだ熱心に勉強に取り組んでいて、資格を積極的に取っていました。ただ、真面目な日本人学生ももちろんいて、公務員を目指して課外講座を受講し、福岡県警や、各地方自治体に就職した先輩方や同級生も多いです。
-
講義・授業普通総合評価で申し上げた通りです。学生の質は微妙ですが、先生方は熱心に取り組んでくださいます。ただ、それも、学生の私語で内容が聞き取れないということが多いです。課題はほとんど出ません。単位は、試験にノートを持ち込める科目がほとんどですので、とりやすいです。履修については、必須科目と、数はもちろん決まっていますが、他は自由に選択できます。
-
研究室・ゼミ悪い私の居たゼミは公務員を目指すゼミだったので、ボランティアに参加したり、試験の取り組みかた等を確認したり、といった風なので、専門的な学問を修められませんでした。
-
就職・進学悪い就職率でいうならば、とてもいいのですが、企業様の規模に拘らなければ、という但し書きがつきます。銀行に就職した学生もいるのですが、コネ就職のようで、大半がサービスのようです。進学については、毎年数人が院に進んでいるようです。就活については、キャリアデザインという講義を受講すると、インターンシップからサポートしてもらえます。
-
アクセス・立地良い周辺には、西鉄二日市駅、大宰府五条駅があり、そのどちらにも徒歩20分もかからずにたどり着けます。周辺には居酒屋、ファミリーレストラン、カラオケ、ショッピングセンターが多くあり、暮らしにとても便利です。
-
施設・設備普通学校の建物自体は古く、雨漏りしている場合もあります。経済専門の大学なので、大掛かりな設備を必要としていません。図書館については、常に新しい書籍が紹介されています。利用人数はそこまで多くはないので、試験勉強にはもってこいです。
-
友人・恋愛良い今までであったことのない価値観をもつ友人もできました。私は恋愛は充実させられませんでしたが、友人はバイト先で知り合った方と在学中に結婚しました。その子はしっかり単位をとって現役で卒業しました。
-
学生生活良いサークルは体育系、文化系共に多くあります。学外の活動もそれぞれ奉仕活動しているサークルもありますし、遠征で友達の輪を広げている人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大別すると、1年次2年次は教養科目が多いです。3年次に専門科目を極めます。大半の学生が3年までに必要単位をとり、4年次は必須科目のゼミのみを履修し、就職活動にその時間をあてています。
-
利用した入試形式小売店のアルバイト
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414287 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪いちゃんと勉強したい人にはお勧めしません。遊んでとりあえず大卒の資格が取れればいいという方にはお勧めです。
-
講義・授業普通全体的に講義のレベルが低い。教授によって講義に対する熱意が違う
-
研究室・ゼミ悪い全く良くない。 ゼミによるが教授の熱意のあるゼミとないゼミの違いが激しい
-
就職・進学良い説明会などは多かった 選り好みしなければ就職はできると思います
-
アクセス・立地良い渋谷の駅近くにあるのでアクセスは非常にいいです。ただし主に講義をしている建物は本館から遠いです
-
施設・設備普通本館は綺麗ですが、主に講義に使用している6号館は特別綺麗ではないです
-
友人・恋愛悪い留学生が多く日本人があまりいません。学校のレベルが低いので集まる人間もレベルが低く、あまり友人や恋人を作るのに期待できる点はないです。
-
学生生活悪いちゃんと活動しているサークルはほとんどありませんでした。学園祭も、留学生の出店する世界の料理の屋台はレベルが高いが、全体的に参加者が少ないので全然盛り上がりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私自身真面目な学生ではなかったのであまり覚えてないのですが、簿記や会計については真面目な教授がいらっしゃったので勉強したい方は4年間しっかり学べるかと思います。私がいた頃は卒業論文がありませんでしたが(ゼミによってはありました)卒業した次の年から必須になったらしいです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先中小企業の経理や雑務をしています
-
志望動機通いやすい立地で、見学に行って楽しそうだと思ったからです。後悔しています。
感染症対策としてやっていることzoomでオンライン授業をやっているみたいです。ただ、人数の制限で必須科目を受けられなかった学生もいるそうです。3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705821 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い専門科目について詳しく学べるのでいいと思うただもう少し授業のレベルをあげてもいいと思うその分野を専攻したいのであれば良い
-
講義・授業普通現在もオンライン授業があるので学校に行く時間をほかの事にあてれるのが凄くいい
-
研究室・ゼミ悪い履修登録をする時に講義形態はオンラインと書いてあったのに実際は対面授業だった。
-
就職・進学普通先輩の就職先は大手のところもある私の担任は熱心に就職活動に向けて協力してくれている。
-
アクセス・立地普通西鉄二日市駅から歩いて15~20分くらいでJRの方は学校からのスクールバスがあるので便利
-
施設・設備普通教室はほとんどが広く小さい教室でも3.40人は入るエレベーターもあるので楽
-
友人・恋愛悪いオンライン授業なので生徒間の交流はあまりないあるとしたらサークルくらいだがスポーツできた人以外はあまりサークルには入っていないイメージ
-
学生生活悪いサークルは運動部が多いイメージがありよくグラウンドで集まったりしている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎科目の英語や数学があり必修科目も社会で役立つ学びが多い。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機父が経営者なのでそれに憧れ自分もいつしか経営学科を志望していた
投稿者ID:993172 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経済学部健康スポーツ経営学科の評価-
総合評価悪い自分の学んでいる内容は専門学校でも学べます。
むしろそっちの方が専門的に学べる気がします。
ただ英語や別のことを学ぶことができます。
別にスポーツのことだけを学びたいわけじゃないと言う方には向いてます。 -
講義・授業普通授業は簡単で、テストも、今のところはオンラインでの実施です。
-
研究室・ゼミ普通先生によって授業内容が違いますが、私の先生は就活について一年の段階から知っておくと言う形で就活のことについて勉強してます。
-
就職・進学良いスポーツ系の学科にいるため、ジムなどのスポーツに関連した企業に就職している先輩がたくさんいますが、就職のサポートが手厚く、普段からロビーに説明会などのポスターが貼られてます。
-
アクセス・立地悪い駅からは歩いてすぐなのですが、周辺に酒屋が多いため、非常に環境が悪いです。
汚いです。がちで。 -
施設・設備普通学校内はとても綺麗ですが汚い校舎もあります。
私が使っている校舎はとても綺麗です。 -
友人・恋愛悪い部活はガチの人しか居ないので入るならサークルの方がいいと思います。
部活に入って失敗しました。 -
学生生活悪い学校内でのサークルについては本当に活動してるかがわからないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科によってどの授業を取った方がいいかが表にされて配られます。
自分はスポーツ系なので、学んでいることは健康科学やプロスポーツ論、などの人体についてやプロスポーツの運営や起源について学んでいます。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機部活をするからスポーツ系の学科にしました。
その方が自分の練習にも役に立つかなと思ったからです。
投稿者ID:938019 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通インターネットや口コミでの評価は正直かなり低いと思うが、実際入学してみるとそこまででもなく、とらえようによっては楽しい生活を送れると思う。
-
講義・授業良い学生の構え次第では充実した授業内容であるように感じる。オンラインになって、工夫は強くなったように感じる。
-
研究室・ゼミ良い先生が優しく、親身に話を聞いてくれたり心配してくれたりする。
-
就職・進学普通あまり大手に就職してるイメージはないが、不利な気もしていないので、学生の構え次第だと感じる。
-
アクセス・立地良い駅から近いので、アクセスはいいと思う。最寄り駅が渋谷なので、満員電車は避けて通れない。
-
施設・設備良い施設から施設までの道のりが若干遠いことがネックではあるが、施設自体に問題は見受けられない。
-
友人・恋愛良い普通に仲のいい友人を見つかられたので満足です. 感謝しています
-
学生生活普通行事の数が多いとは思わないが少ないわけでもなく、普通であると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容以外にも幅広い分野のお金の流れを学べるので楽しかったりします。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機指定校推薦があったので。無難な経営を学ぼうと思ったため。アクセスなど。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除された現在もオンライン授業へと切り替わっています。7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705844 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部健康スポーツ経営学科の評価-
総合評価普通健康スポーツ経営はスポーツをしてる人だけが入ってるわけではなく、してない人もいるので気軽に入れると思います。自分の学びたい分野に特化して勉強できることができます。
-
講義・授業普通さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。英語の授業では少人数で行われ、とてもわかりやすくなっています。
-
研究室・ゼミ良い学科の研究室はあまりないですが、教室はたくさんあるので利用してみてください。
-
就職・進学普通さまざまな就職実績があります。しっかり、先生方は基本のマナーなどを指導してもらうことができ、サポートができている。
-
アクセス・立地普通最寄駅は天神大牟田線の博多駅からから歩いて通っている生徒もいます。また、JR九州の鹿児島本線の二日市駅でも降りることが出来、そこから日本経済大学のバスが出ているのでとても通いやすいです。学食はとても安く美味しいです。まま、大学の寮もあるので、地方の学生も不自由なく生活できると思います。
-
施設・設備普通学内の施設は比較的新しくいです。勉強場所もたくさんあるので利用してください。
-
友人・恋愛普通SDセミナーというのがあり、学科ごとの交流があるので友人関係には困らないです。
-
学生生活普通サークルはあまりないですが部活動は盛んに行われています。
その他アンケートの回答-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先スポーツトレーナー
-
志望動機昔からスポーツの分野に興味があり、より知識を深めたいと思いスポーツ経営について学べる大学を探していました。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:523953
- 学部絞込
このページの口コミについて
このページでは、日本経済大学の口コミを表示しています。
「日本経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 日本経済大学 >> 口コミ