みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(1417)

福岡大学 口コミ

★★★★☆ 4.00
(1417) 私立内98 / 582校中
学部絞込
1417221-230件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを専門的に学びたい人や将来、保健体育教員になりたい人は、とてもいい環境が備わっていると思います。就職活動の実績もスポーツ科学部は特に高く、通っている人も賑やかで活発な性格の人が多いので充実した大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義・授業内容はかなり充実していると思います。スポーツに関する講義や実習を通して、就職活動に向けてやこれから社会に出てからも役立つことを多く学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、ゼミでの実験や実習が卒業論文に生かされてきます。4年生の卒業論文発表は、自分がどのようなテーマを研究したいか、どの先生のゼミを取るか重要になってくるので、参加した方が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      とても良い方だと思います。2年生から就職について考える授業があり、先生方がしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は七隈線の福大前駅です。大学の横に地下鉄の駅があります。大学の周りには寮やアパートが数多くあり、スーパーやコンビニも多くあります。キャンパスも一つしかないため、不自由なく生活できます。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設・設備が充実しているという点は、スポーツ科学部の特徴でもあります。とても学習しやすく環境になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      実技の講義が多いため、コミュニケーションをとったりすることで、友人関係は広がりやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルというよりは、スポーツ科学部では部活の方が充実しています。サークルも数多くありますが、スポーツ科学部に入学してくる人ほとんどが部活に所属し、毎日の練習に励んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次では、スポーツに関する様々なことを学び、3年次からは、ゼミも始まり、4つのコースに分かれることになります。そして、4年次では、卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教員
    • 志望動機
      保健体育教員の免許取得とスポーツに関する分野に興味を持っていました。より知識や技能を深めたいと思い、この大学を選びました。また、通信教育で小学校教員の免許取得も目指しています。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されていました。学校が始まってからも検温や消毒は必ず各教室の前にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778721
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活動に役立てるようなことを授業内容で学ぶことができるため、満足している。また、実技ではテクニックから指導方法までより詳しく教えてもらえる。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、部活動に役立てるような授業内容で学ぶことが楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ科学部から卒業してからはスポーツに関係がある就職先に就く人は少ないの感じられる。
    • アクセス・立地
      良い
      大学を出てすぐ近くに地下鉄があるため、大学には通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ科学部では多様な施設があり、様々な分野を幅広く学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動をしている人がほとんどなので実技の授業はとても楽しい。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウィルスの影響でイベントが中止になっているので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ心理学、スポーツトレーニング概論、ウエイトトレーニング演習等
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校から自身の部活動を続けるにあたってよりスポーツに関して学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778609
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはおすすめ。ただ、学校の雰囲気としては遊ぶ人が多い印象。選ぶ授業と先生によって学校生活が変わる。
    • 講義・授業
      良い
      文学は大学受験レベルの知識があれば分かるものがほとんど。語学は1年から専門用語が多く出てくる。
    • 就職・進学
      良い
      当たり前ではあるが、自分から就活に向けて何かしないといけない。動けばサポートは沢山ある。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄から近いのはいいが、都心から少し離れているため1時間程度かけて学校に来る人がほとんど。地下鉄が近くにある、または一人暮らしの人は楽そう。。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの施設はきれい。ただ、広すぎて移動が大変。授業と授業の間の10分で移動、休憩しなければならないため、前の授業が長引くと大変。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分、友人関係は限られる。その分話しかけやすく、同じ学部の人とは仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      普通
      部活は本格的なものがほとんど。サークルはよくわからない。所属していない人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では全員が同じ授業を受けていることが多い。文学の歴史、崩し字、日本語の仕組みなどを学ぶ。2年では語学、文学(時代ごとに分かれる)ゼミの先生を選ぶための授業を取る。私は崩し字が苦手だから、崩し字の授業は取らず、語学の授業をとった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から語学に興味があったから。語学だけの学科は九州内では少ないため福岡大学を選んだ。また、国語の授業が好きだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778457
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだあまりわかりません。ただ、留年する人が多いと聞くので、気をつけたいです。卒業要件の、専門教育科目の取得単位数が足りずに留年する人が多いそうです。
    • 講義・授業
      悪い
      良くも悪くも学生次第。自主性のある学生には向いているかもしれないが、そうでない学生には向いてない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを遠隔でしか受けたことがありません。割と良い先生だったので、授業そのものはよかったですが、やはり対面で受けたいものです。
    • 就職・進学
      普通
      2年生なので、まだなんとも言えません。ただし、部活の先輩に留年している人が数人います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅が目の前にあり、アクセスは便利です。ただ、学校周辺の施設が乏しいようにも感じます。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニや学食がいくつかあります。図書館にも多くの蔵書があります。ただ、学食の食事の量が物足りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      昨年と今年は新型コロナで対面授業がほとんど行われていないので、なんとも言えません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。昨年と今年は新型コロナであまり活動できていないようですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を、多種多様な視点から学んでいきます。おもしろい授業も多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      附属推薦の枠がたくさん空いていたから。将来の選択肢が幅広いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772840
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には、国家試験に向けて1年生から授業に真摯に向き合っていれば、福大の生徒であればある程度の知識を持った方が入学されると思われるので、国家試験は大丈夫だと思われます。ただし、勉強を疎かにしてしまうと、なかなか難しい部分はあると思います。しかし、生徒がどうであれ、先生達は真摯に対応してくれ、研究面でもサポートをしてくれる所が多いので良いところだと思われます。しかも、6年生の薬学部であるので最終的には薬剤師免許を取得できるという多少のメリットがあると思われます。
    • 講義・授業
      良い
      遠隔授業と対面授業とのハイブリッド型で授業が行われており、遠隔の場合はメールを通して、対面の時はすぐに先生に質問をすることが可能であり、すべての先生が丁寧に答えてくれるため充実しています。真摯に学問と向き合っている人には向いていると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室配属はされていので内部事情を全て把握しているわけではありませんが、研究室にしばしば顔出しすると、今まで行った先生達の研究室は良い待遇をしてくれました。福大では特待制度があり、ある程度頭の良い人が推薦として行きたいところに自己推薦をして、研究室の先生がその人を自分の研究室に配属させるのかを決める制度があるので、行きたい研究室がある場合はある程度良い成績であるほど良いと思われます。しかし、入学してから研究室の先生にアポをとって顔出ししていれば、行きたい研究室に行けると思われます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、就職・進学実績が良いのか、サポートがあるのかは上位学年でないため、また自分がそこまで重きを置いていないのでわかってはいませんが、進学実績的にはまずまずだと思われます。良いところの人もいればそこまで名も知れないところに就職されている方もいます。ただ、大手製薬会社に就職してる人が多いというイメージはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      七隈駅か福大前駅が薬学部から1番近いと思われますが、どちらも徒歩5分で薬学部棟に着くため立地は非常に良いと思われます。特に福大前駅の場合は薬草園を通過して学校に行けばもっと早く着くことが可能だと考えられます。周辺にはコンビニや学食、他にもお店があるので良い方なのでは無いでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していると思われます。特に動画であったり、薬学図書館があるため、探す時には他の参考者も参考にでき、他にも研究内容の本も置いているため、自分が深く知りたい知識はとことん追求できると思われます。ただし、夏場は1限が始まる前にエアコンが入るのですが、その時間帯が結構遅いので授業前は結構暑い時が多いです。特に16号館の3階は窓が少ししか開かないので特に暑いと思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での交流は意外にあり、1年生はほとんど無いのかも知れませんが、実習がある際はその期間に友達が増えるイメージがあります。学内で恋愛している人もちらほら見かけるので、恋愛も充実しているのではないでしょうか?
    • 学生生活
      普通
      今はコロナ下という状況にあるため、サークル活動ができていない所が多いと思われます。特に薬学部では薬学○○サークルというように薬学部の人が主に入っているサークルがあるため、ここでの出会いで友達が増えることが多いと思われます。ただし、やはりコロナの影響でサークル活動が制限されているので、なかなか厳しい面があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部では、薬に関して多く学ぶと思われがちですが、病気を理解するには正常なことを理解しないといけないので生物分野を習います。その生物の中には、人体に関係すること、微生物学、生化学(代謝)を習います。その他にも薬の合成のためにも有機化学を学んだり、薬の中には放射性物質のものも取り扱うので放射線の内容も学んだりもします。物理という科目がありますが、高校の物理とは結構異なり、物理化学という主に高校で習う理論化学の延長について学びます。他にも衛生という科目や法律に関する分野も学ぶ必要があります。そして、薬学部っぽい内容である薬理・薬剤・病態・薬物治療という科目を習うことで国家試験に対応でき、薬剤師の卵となることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      薬剤師として調剤薬局に就職しようと考えています。
    • 志望動機
      薬学部に入ることで薬剤師になれるからこの学科を志望しました。また、薬学部は他の理系学科と比べて大学の難しそうな数学を使わなくて良い場面が多く、他にも自分の好きな化学や生物を学ぶことができうってつけの学部と思ったのでこの学部を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    対面授業と遠隔授業のハイブリット型授業であったり、持ち運び式のアルコール消毒が配られています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772399
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全国的に見ると中堅辺りに属するので授業のレベルもそんな感じです。
      西南学院大学とかと比べると劣るのかも
    • 講義・授業
      良い
      好きなことを沢山学べて将来に生かせます!
      とっても満足してます
    • 就職・進学
      良い
      2年生でも気になる進路について詳しく手厚く教えてくれます!
      なので将来の進路について若い時から考えれます!
    • アクセス・立地
      普通
      平均といったところです!
      良くも悪くもありません!
      近所に美味しい食べ物もあります
    • 施設・設備
      普通
      授業に集中出来る校舎になっており生徒の学力の水準が期待される校舎です
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いので友達は選びましょう
      その分友達は沢山できますよ!
    • 学生生活
      普通
      ぼちぼちです
      良くも悪くもありません。The普通の大学生活となっております
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は、社会全体における経済の仕組みについて経済理論をベースに学びます。「ヒト、モノ、カネ、情報、時間」といった限られた資源を社会全体が豊かになるように使うためにはどうすれば良いのか、という事を学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から福岡大学に通いたいと思っており、進路を決めるさい経済学部が1番にあっていると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771146
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足です。みんなここに入るためにも相当勉強をしてきていて、努力のできる人が多いです。基本的な同じ夢を持っているので切磋琢磨できます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく面白い講義ばかりです。教科書に載っている知識や計算を噛み砕いて説明するのみならず、教授や特別講師の方々の見解まで教えてください、とても興味深いです。
    • 就職・進学
      良い
      やはり医学部ですと医者になる人がほぼ全員です。みんな同じ夢を持って入ってきているので仲良くなります。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡市内にあり、地下鉄や西鉄など非常に交通に関して便利です。
    • 施設・設備
      良い
      大きなキャンパスに綺麗な校舎、素晴らしいと思います。食堂なども広くて美味しいご飯ばかりで、日々生活するには何の問題もありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      現在はコロナウイルスによりオンラインなどが多いため友達は作りにくいです。しかし、大学に行った際には触れ合う機会もおおいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルが非常に多く、マニアックなものもあら面白いです。いくつか兼部している人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医学です。また、理科系の計算や知識、自分の学びたい内容も選択すれば学べます。また、第二外国語もかなりの選択肢があると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      人の命を助けるという偉大な任務を任されている医師になりたいという目標があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762199
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。色んな人と知り合いになれますし、高めあうことができます。私はこの大学にこれて本当に良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインという状況の為、例年よりは学びが薄いかと思います。特に、英語系は喋ることが大切になると思うので。しかし、雰囲気自体は悪くないようです。
    • 就職・進学
      普通
      オンラインで大学自体にいけていないうえ、一年生なので、詳しいことは語れません。しかし、冊子を見る限り悪くはないようです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅も校名が入る程、近いところがあるので通いやすいです。周りにこれといったものはありませんが、地下鉄で天神まですぐ出られるので楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      悪くないと思います。すみませんが、オンラインなので詳しくはわかりません。しかし、先輩から聞いたところ、図書館などとても良いようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとても良い友人ができました。オンラインで知り合って、SNSなどを交換し、毎日会話しています。とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      行けていませんが、オープンキャンパスのときにとても楽しそうだと思いました。是非参加したいと思います。今年こそは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について学んでいきます。必修ではやはり、英語が大切になってきます。英語が苦手な人は絶対にやめてください。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を勉強したかったからです。英語を使い人の役に立ちたいとずっと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718523
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とりあえず行って良かったと思うような大学だと思います。頭はいいところだけど、みんなで支え合うことができます。福岡の就職はほぼできるのでいいです
    • 講義・授業
      良い
      地域の学外活動がとてもいいなと思います。
      先生方も丁寧に向き合ってくださるのでありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方と楽しく学ぶことができ、いろんな生徒と関わることができていいです
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、進学や就職のためのものもたくさんあり便利です。
      経済系なので幅広く就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      博多までとても近く、大学の周辺は落ち着いた雰囲気で過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に関しては文句なしだと思います。モスバーガーなどもあってとても良い
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできてとてもうれしいです。
      恋愛もいいかんじです
    • 学生生活
      良い
      とても充実していますね。
      サークルは種類多いのでたくさんの中から自分に合ったものを選べる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な経済学や計算などを学びます。
      地域での学外活動などもやる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域イノベーションが面白そうで、将来に活かせそうだったから
      基礎を学べるから
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715566
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁいいのではないでしょうか…他の大学を知らないので比較しようがありませんが、課題が多いことを除けば施設的にも充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ時期のWEB授業の対策や、授業内容資料の配布など福岡大学の整った設備を利用できない分の補助が整っている
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関するミーティングや説明会が頻繁に開催されており、誰でも視聴できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からすぐに校内に入れるので立地はいいと思います。校内に入ってからは広いですが…
    • 施設・設備
      普通
      見た目は綺麗ですが実際中は普通です。ただ、器具などは揃っているので充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もすぐできますし、恋愛もできる充実した大学生活がおくれます。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルはたくさんありすぎて把握できません。しっかり見定めて入ることをお勧めします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの学科の名前通りですが、英語などの共通科目もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなく成績的にその辺だったのと、将来の就職有利を考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713089
1417221-230件を表示
学部絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.06 (733件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (214件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
九州産業大学

九州産業大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (442件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.07 (345件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (49件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

福岡大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.04 (179件)
経済学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.85 (248件)
商学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.87 (203件)
人文学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 4.05 (246件)
スポーツ科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.36 (112件)
理学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.95 (100件)
工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.92 (129件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.14 (107件)
医学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.13 (61件)
商学部第二部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。