みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡大学 >> 人文学部 >> フランス語学科 >> 口コミ
私立福岡県/福大前駅
人文学部 フランス語学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良いフランス語学科は深い学びがある上に、人が暖かく、先生も非常に接しやすいです。フランス語を学びたいと強く思う方にお勧めします。
-
講義・授業良いフランス語だけではなく、ヨーロッパ学や日本語リテラシーについても学ぶことができます。
-
就職・進学良い就職に有利になるような、海外研修や留学などが多く存在します。
-
アクセス・立地良いバス停や地下鉄、病院が近くにあり、飲食店なども多くあります。
-
施設・設備良い学校内はとても綺麗です。食堂やATM、コンビニなどもありとても充実した学校です。
-
友人・恋愛良い様々な場所から様々な人が登校しているということもあり、友達の幅が広くなります。
-
学生生活良いサークル、部活動は200個程あると言われており、自分の好きなものを見つけて入ることが出来るかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年次までフランス語を学ぶことになります。1年は基礎から固めていき、2年次には選択科目として海外研修にいくこともできます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔からフランス語を学びたいと思っており、その周りの国についても深く学べる大学を探していました。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782719 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良い結局自分が環境に合わせないとならないため、学校は必要最低限はサポートやらなんやらしてくてるから、あとは自分の努力次第。
-
講義・授業良い先生によって内容がかなり異なるため、自分好みの授業を見つけるのは難しいが、ほとんどの授業は楽しい。プレゼンテーションやディスカッションを通してフランス語をより実用的なものにできる。
-
研究室・ゼミ良い所属するゼミによって異なるため、一概に言えないが、自分の好みに合えば楽しい。
-
就職・進学普通まだサポートを受けたことがないのでよくわからないが、先輩に聞いた限りではよさそう。
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅がキャンパスの目の前にあり、交通の便もかなりいいほうだと思う。中心地まで直行で行ける。
-
施設・設備良いとくに足らない点はなく、最近は建て替えたりきれいにしたりしているのでいいほうだと思う。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば恋愛のチャンスは増えるのではないかと思うが、勉強しにきているので、とくに気にする点ではないと思う。
-
部活・サークル良いサークルの数が多く、学内のイベントは多くはないが内容は充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろんフランス語を学ぶ。また、フランス語だけで泣く一般教養科目もあるので様々な勉強ができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機フランス語を第一言語として学べ、また学費が安い大学だったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659725 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良い生徒の質はともかく、教授がとても良い方が多いので、学ぶ意志のある人にとっては充実できる学科であると言える。
-
講義・授業良いフランスの語学、文化に精通した教授が集まっている。様々な視点からフランスという国についての授業を受けることができ、興味を持ったことに関しては気の済むまで質問に答えてくれる。優しく丁寧な授業が多い印象。
-
就職・進学悪い大学全体でのサポートはあるが、フランス語という特殊な学科である為、それを活かすところへの就職は選択肢が少ない。
-
アクセス・立地良い駅直結であり、大学の他に小中学校もある為、街中のような騒がしさもなく過ごしやすい立地。ただ、キャンパスが広すぎるため、棟の移動が大変。
-
施設・設備良い図書館が広く、大学のパソコンが使える場所も多く、充実していると言える。
-
友人・恋愛良い九州内の他県からの進学も多く、さらに留学生との関わりもできるので、友人関係が幅広く持てる。
-
学生生活悪いサークルやイベントにはあまり参加したくないと思わせるような民度を時々感じていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランス言語、文化、ヨーロッパ全体の文化など。フランスに限らず、ドイツ語学科との合同授業もあるのでドイツの文化に触れることも多い。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
他県の不動産会社の事務へ就職。 -
志望動機好きな音楽アーティスト名の由来がフランス語であったから。国際的に見てもフランス語は学ぶと視野が広くなると感じたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917822 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良いおしゃれな学校だよ?
授業や先生もいいし、図書室とか食堂もキレイだし、毎日楽しんで大学生活しています?
-
講義・授業良い先生だちは優しいです!
授業の内容も面白いです!先生たちの優しさを感じです! -
研究室・ゼミ良い週一回のゼミで、友達と先生と研修計画をしたり、ビデオを見たり、勉強は楽になります? 後は授業についての映画や文章はたくさんあります。
-
就職・進学良いいいと思います。先輩たちは良い仕事を見つけました!素晴らしいです!将来私も先輩のようないい仕事をしたいです!
今から頑張ります! -
アクセス・立地良い市内にあって、地下鉄駅の手前である。
後はバスの線路も多いです!
通学はあまり難しくないですよ! -
施設・設備良い教室が広くて、きれいです!
エアコンとか、季節や天気によるつけますので、気持ちいい授業環境ですよ! -
友人・恋愛良い友達が増えてきたので、嬉しいです!
大学に入ってから、性格も明るくなりました!
とてもいいことだと思います!
サークルとかにも入ってます、本当に楽しいですよ? -
学生生活良い毎日楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容暗記とか覚えるやつがいっぱいです!
-
就職先・進学先また留学したいです!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:333502 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良い様々な分野の授業があり、いろいろな人が多いため友達の幅が大きく広がり、自分の専攻している学科のことについて詳しく学べるので、学科の子と仲良く学べることができます。
-
講義・授業良い授業に関しては様々な先生方がいらっしゃるので、自分に合わない先生方もいると思いますが、ほとんどの先生は授業以外でも分からないとこなど丁寧に教えてくださるので良いと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ、研究室に関しては自分自身が参加していないため詳しくコメントすることはできません。周りの話を聞くと、研究室、ゼミも充実しており、少人数のためより深く話し合うことができます。
-
就職・進学良い就職、進学に関しては悪いとは言えないと思います。実際には個人の頑張り次第であり、努力しなかった人はそれなりな結果になります。
-
アクセス・立地良い様々な教室を使うのではっきりと言えませんが、全体的に学校の中心で活動することが多いためいいと思います。また学校の周りにはお店があるので良いと思います。地下鉄からもすぐなので本当に良いと思います。
-
施設・設備良い校舎によって教室の作りは変化しますが、基本的にはきれいで、使う際に不快な気持ちになることはありません。
-
友人・恋愛良い授業だけでなく、サークルでも多くの友達ができ、そこで交流を深めて親しい仲になることが多いです。他学部であっても交流を深めることは可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランスのことについて学んだり、英語のように文法や会話を学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機フランスに行くことに憧れていてフランス語を学びたかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いたりして、分からないところは先生方に聞いて対策しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63217 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良い英語以外の言語を学びたい人にはとてもいいと思います。なかなか学ぶ事のできないフランス語学科には、フランスへ語学研修に行ける授業などもあり、とても充実しています。
-
講義・授業良いフランス語の授業は少人数で行われる授業なので、分からない所は質問しやすく優しい先生ばかりでした。
-
研究室・ゼミ良いフランスに関する事を学べたり、ゼミではより深くフランスについての歴史やフランスの歴史上人物について知る貴重な経験となった。
-
就職・進学良い語学を活用した仕事につく人や語学系ではない仕事に就く人様々でした!語学はあって損はないと思うので、大学でしか学ばない英語以外の言語を学ぶいい機会だと思います。そこから良い就職に繋がることはあると思いました。
-
アクセス・立地良い大学の正門の目の前に地下鉄はありますし、学校に大きなバス停もあり、交通手段はとても良いと思います。天神から地下鉄で15分の立地も良いと思いました。
-
施設・設備良い敷地はとても広く4年間で行かない所もあるほどです。ほとんどの建物がきれいで空き時間にいることができる空間もいくつかあるので、そこで時間を潰すこともできます。
-
友人・恋愛良い総合大学なので、一つの敷地に全学部が揃っています。なので、人がたくさんです!サークルや部活、授業なので様々な繋がりや出会いがあり充実できる学生生活だと思います
-
学生生活良いサークル、部活それぞれ盛んに活動しているのが多くあります。学祭なども充実しています。野球の試合で、西南大学と戦う福西戦などは盛り上がると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、フランス語では主に基礎を学びます。発音や文法ん学びながらフランスの歴史などに触れていくと思います。そのほかには、自身が学びたい分野を選択して授業が選ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
私は航空系に進みました。 -
志望動機私は将来的に語学を必要とする職業につきたいと思っていたので、語学の学科を志望しました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690934 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良い留学制度の充実フランス人の先生やフランス人学生との交流ができる。キャンパスが1つなので様々な学部の学生と交流できる。サークルや部活の種類が豊富。楽しい。
-
講義・授業良いどの講義においてもやる気がないような先生もいないので、充実している。一般教養は人数が多い分さぼりやすいので雰囲気は講義によってかなりムラがある。
-
研究室・ゼミ良いゼミは希望をとって決める。私が所属していたゼミはかなり自由だったので、行きたい人は行くという感じだった。先生のやる気がないわけではなく質問すれば何でも丁寧に答えてくれたので、がつがつ勉強したい人には向いてないかもしれないが、部活やバイトや遊びに時間をかけることができた。
-
就職・進学良い就活浪人はみたことがないので実績はいいと思う。周囲をみても、名の知れた企業に就職した人もたくさんいるので、努力次第だと思う。大学院は福大より九大を目指す人が多いと思う。
-
アクセス・立地普通駅の名前が大学なので便利。街中ではないので買い物なんかはできないが、飲食店やカラオケ、本屋さん、スーパーやコンビニ等充実しているので不便に感じたことはない。
-
施設・設備良い少しずつ増設しているキャンパスなので古い建物と新しい建物の差が激しい。設備面では大きな図書館やジム、部室や用途に合わせた教室など充実していると思う。学食の数も多く、チェーンの飲食店もあるので便利。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属しているかで交友関係の広さに差は出来ると思うが、入ってなくても学科やバイト先で充実している人もたくさんいる。サークルや部活で恋人ができる人が多いと思う。
-
学生生活良い大学ではESSに所属し県外の大会に出場したり、部長をつとめるなどかなり充実することができました。アルバイトもかけもちでしていましたが、遊ぶ時間もかなりあったので大学生らしい生活ができたと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学年問わず、フランス語やフランス文化の勉強。卒業論文はゼミにもよると思うがフランスにさえ関わっていればかなり自由に決められる。
-
利用した入試形式医薬品メーカーのMR
投稿者ID:413116 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良い勉強をするにあたって、ネイティブの講師や経験豊富な講師、専門資料など、必要な設備が揃っています。特に、普段の授業よりも卒論を書く際にとても役に立ちました。
-
講義・授業良いネイティブの講師が沢山いらっしゃいます。私はコロナ禍真っ最中であまり授業に根を詰めることは出来ませんでしたが、一年生から学校で授業を受けていれば、四年次にはかなり上達していると思います。現地研修や留学制度も設けており、自分のスキルアップに繋がります。
-
研究室・ゼミ良い二年次の後期に4つのゼミから選びます。ここで希望が必ず通るわけではありませんが、私は希望のゼミに決まり、とても良い授業を受けられました。三年次では映画を用いて、言語の勉強をし、四年次には卒論の作業を主に行いました。そのおかげで、他のゼミや学科に比べると、比較的楽に卒論を綴ることができました。
-
就職・進学普通基本、自分で動かないといけないと思います。就活サポートもありますが、私も同じゼミのメンバーもあまり利用しませんでした。志望理由の添削なども自分で出来るので、足を運ぶよりも自分で調べてした方が効率的です。
-
アクセス・立地良いとにかく広いです。自分の学科が使う場所以外はほとんど知りませんので、道を聞かれても答えられないことがあります。そして広いぶん、次の講義の教室移動が間に合いません。エレベーターやエスカレーターもありますが、何せマンモス校なので人が多い。間休憩10分では間に合いません。ただ、そこは先生も理解しているので、寛容です。大学前に急な坂があるので、徒歩や自転車で通学する学生はキツそうです。
-
施設・設備良いそれぞれ学科のための設備が整っていると思います。食堂も図書館も何個かあり、利用するのに申し分ないです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、交友関係は広がります。所属していないと、本当に出会いはありません。構内で良いな、と思った人も次必ずそこを通るわけではありません。同じ学科内で恋愛関係になることもあまりありません。
-
学生生活悪い一度も参加しませんでしたが、充実している方だと思います。文化祭では芸能人を呼んだり、規模はデカいイメージです。ただ、私がそうであるように、参加する学生は少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一、二年次にはフランスやフランス語圏の言語、文化や特徴などを徹底的に学び、三、四年次には言語をさらに極め、卒論に繋げます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機母がフランスへ渡った経験があり、その経験談を幼い頃から聞いていたため、現地に興味を持った。かつ、自分自身も絵画が好きで、ぜひ現地の美術館で絵画を見て、現地の方々と語り合いたいと思ったため。
投稿者ID:972995 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良いまず、4年間でフランス語をマスターできる訳ではないことを頭に入れておいてください。それでも簡単な会話ができたり、様々な店の名前や言葉に散りばめられたフランス語の意味や単語を発見する楽しさを得ることができます。語学系の学科なので1年の頃から授業をサボっているとついていけなくなりますので注意してください。教授たちは結構個性的な方が多いので、どの授業も面白いと思います。
-
講義・授業良い2つのコースに分かれており、実践的にフランス語を勉強するクラスと基礎から丁寧に勉強するクラスがあるが、どちらも充実した授業を受けれるかと思う。自分は後者だが、この4年間でそれなりの語学力がついた。人によっては物足りなかったり、逆に授業の進むスピードが早いと思うかもしれない。資格に関しては教授にもよるが、フランス語検定のためのサポートはほとんど無く、勉強は自力で行った。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに関しては内容も進め方も教授によってかなり変わるため、自分の興味ある分野、授業を受けたことのある教授を選ぶのが無難である。
-
就職・進学普通学科全体で見ると就職率はかなり高い。ただしみんながフランス語を活かした仕事に進むわけではない。教授からはあまり就活に関しての情報をもらえなかったので、自ら積極的に就職支援センターで探す事が求められる。
-
アクセス・立地良い最寄駅はあるし、学校帰りに地下鉄で天神にも行けるので環境はすごく良い。不自由はあまりないと思う。
-
施設・設備良い敷地が広いだけに授業ごとの移動は大変であるが、体育館やプールが新しくなり、居心地は良いと思う。個人的には自由に使えるパソコンの設置箇所・台数をもう少し増やしてほしかった。
-
友人・恋愛良い人が多いだけにたくさんの出会いはある。学科内は女子の比率が高いため男子の居場所が窮屈と感じるかもしれないが、みんな気兼ねなく話している印象。サークルや部活に所属すると他学年、他学科の子達と関わる機会も増えて楽しめると思う。
-
学生生活良い個人で作られた同好会もあるのでサークルの数は他の大学と比べると選択肢が広がる。コロナが落ち着き、今までのような文化祭を開けるとしたら、多くの出店や、ライブ、芸能人を招いたりなど大規模なので参加する価値はある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランス語の文法を学び、実際に会話したり、物語を訳したりした。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語以外の語学を学んでみたく、いつかフランスに行くための知識を深めたいと思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780926 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部フランス語学科の評価-
総合評価良いやることやっとけば大丈夫だしちゃんと楽しい!楽な訳では無いけど毎日大忙しみたいな感じではなくて充実してる!
-
講義・授業良い授業が楽しいし先生によっては早く終わってくれたり、行かなくても良かったりで良い!
-
就職・進学良いある程度のサポートはしてくれるけど、もう大学生だから当たり前だけど自分ですることが多い
-
アクセス・立地良い家に近くて通いやすいのもあるけど、近くにバス停もあって比較的バスも多くて、地下鉄は大学のすぐ隣にあるから便利!
-
施設・設備良い大学が広いし色んなよく分からん施設まであるから何かと便利
施設も比較的綺麗だけどたまに汚いところがある -
友人・恋愛良い人がとにかく多いから趣味が合う人を見つけれる!ただ、大学が広すぎるから一瞬みてかっこいいなとか可愛いなとか思った人がいても、その人とはほぼ確実に巡り会えないことがある
-
学生生活良い文化祭は毎年有名なアーティスト、俳優、ミュージシャンとかが来てくれてだいぶ盛り上がる!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランス語やってるけど思ってたより分かりやすくて楽しい!先生も面白いしたまに食事会とかにも行くから友達できやすい
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学卒業後そういう系の職業に就きたいと思ってるから。人文学部に楽しそうっていう興味があったから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956805 -
福岡大学のことが気になったら!
基本情報
福岡大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
「福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡大学 >> 人文学部 >> フランス語学科 >> 口コミ