みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  産業経済学科   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(1472)

経済学部 産業経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(56) 私立大学 2327 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
5641-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で会社を興したいと考えてる人や社会に出て何をしたいかを考えている人にとても良い大学だと思います。また部活やサークル活動、学外で活動している人が多いので、その人たちの経験談や活動に参加してみたら良い刺激になると思います。色んなタイプの学生がいるので自分に合う人がいれば、合わない人がいるので人付き合いが大変になるかもしれないです。楽しい学生生活になるかは自分次第です。
    • 講義・授業
      普通
      講義行う先生方の中には実際にマーケティングで成功した人や、佐賀県で市長を務めていた人が経済学を教えてくれるので為になる講義が沢山あります。実践的なことをやるので興味がない人にはつまらないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経済学に関連する本を一冊用意して、その本をゼミ生で読み込み自分なり解釈して発表をしています。
      現在私のゼミでは行動経済学についての本を読み込みゼミ生同士で自分の解釈や理解できないところを討論しています。しかし発表にかける時間がバラバラであったり、発表内容に努力が感じられないという問題があります。個人の問題ですがゼミの活動としては質の良いものではありません。
    • 就職・進学
      悪い
      産業経済学科の就職状況は個人によってバラバラですが、ゼミ生の中に研究対象にしていた企業に研究内容が評価されそのまま引き抜かれるなどありました。
    • アクセス・立地
      良い
      福大前駅があるので学校自体にアクセスしやすいです。産業経済学科の講義を行う教室は福大前駅から近い建物で行うのでアクセスは良い方だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      A棟は学内で2番目に作られた施設で近代的な見た目と清潔感あふれる内装のおかげで勉強に集中しやすい施設です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      産業経済学科内で男女の交流する人が分かれるので特に私の周りで恋愛話を聞いたことがありません。経済学科なのでちゃらちゃら人が多いので付き合いにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学べます。他にもマーケティングや心理学も経済学に絡ませて学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済学の本を読み込み、自分の力で発表する力を身につける。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      どの企業に勤めるか理解を深める為に企業と連携する講義がある産業経済学科を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光義塾
    • どのような入試対策をしていたか
      福大の過去問を繰り返し解いたり、日々の積み重ねをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119549
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福岡大学はとてもいいところだと思います。様々なことに積極的になれば可能性は広がります。人それぞれだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実していない授業があります。しかし、充実している授業もあるそうです。様々な授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生は様々な人がいます。いい先生もいれば他人の意見を受け入れない先生もいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは充実していると思います。しかし、コロナの影響もあり、あまりサポートが受けられていません。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は駅から近くいいと思います。しかし、周辺はあまり充実していません。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していると思います。トイレもたくさんありますし、パソコン環境も充実です。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学部の人と関わる機会が少ないかもしれないです。よくわかりませんが、人それぞれですね。
    • 学生生活
      良い
      サークル数はとても多いです。多すぎてなんのサークルがあるのかはわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福岡大学経済学部産業経済学科では様々なことを学べます。様々な人とも関わることができると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福岡大学経済学部産業経済学科に入学したのは入りたかったからです。出身の県からでたかったのもあります。
    感染症対策としてやっていること
    福岡大学で実施されていることはたくさんあると思います。詳しい内容はしりませんん。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703004
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部の教授が自己満足の授業をしている人が多いので、その教授たちがいなくならない限りは良い学科とはならない
    • 講義・授業
      悪い
      教授が授業するのですが、まったく分かりやすく教えてくれない。大学に行く意味があるのかなと思いました
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというよりか、お菓子を食べたら携帯をいじったりなどで遊びに近い。卒論を書かなければならないが先生がまったくアドバイスをくれない
    • 就職・進学
      普通
      進路支援センターもあり、悩みを聞いてくれます。また、大学に多くの企業が来てくれてセミナーを開いてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      電車も福大前駅や七隈駅があり充実しています。バス停もたくさんあるため非常に便利です
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても素晴らしく勉強しやすい環境です。パソコン室もたくさんあるためレポートを作成する際には役立ちます
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いため色々な人に出会うことができます。英語や体育といった少人数教室の授業もあるため交流が深まる
    • 学生生活
      良い
      七隈祭といった文化祭があり、毎年有名な芸能人を招待してくださる。そのため、有名人に会えるチャンスがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次で経済科目を12単位以上取得。3年次から卒論を書くことができます。3年次で卒論を書くことができなくても4年次で卒論を書けば大丈夫。
    • 就職先・進学先
      日本生命
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492117
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国立を不合格になって福岡大学に進学しましたがキャンパスはとても広く施設も充実していると思います。
      学科に関しては様々な講義が受けれていいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実していないのもあるししてるのもあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実しているのもあるししていないのもあります。
      充実しているゼミでは出席に厳しく休日も企業のお偉いさんの話を聞かせてもらったりプレゼンテーションを頻繁にしたりします。
      充実していないゼミでは出席をあまりしなくても、土日に数回開催される課外活動に参加しとけば単位をもらえるものもあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は九州の私大の中ではいい方だと思いますが、西南や国立の方がいいと思います。最強は九州大学です。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺はカラオケや本屋など必要最低限なお店はあり、不便さは感じません。天神や博多に近く通学もしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実していると思います。金持ち大学って感じがします
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入らないと中学や高校に比べると深い関係はあまり築けないと思いますが、大学はそんなものだと思います。なのでサークルや部活に入るのをおすすめします。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数やイベントは九州の中でもマンモス校なだけあって規模が大きいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332263
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実践的な講義が多くあります。経営者の話を聞ける機会もあるので、貴重な機会だと思います。ミクロ経済、マクロ経済などが必修科目です。経済学は数学的な思考が必要ですが先輩のサポートもあるので、数学が苦手な人でも不安にならなくて大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先輩達とも仲良くなれます。ゼミによっては卒業論文必要ありません。僕も書いていません。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄、バス停が近くにあります。七隈周辺で一人暮らししてる人も多いです。そのため周りには飲食店が多くあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく人が多いのでいろいろな人と仲良くなれます。社会人になっても福岡大学出身者は多いので、大学のうちに繋がりをもっておいたほうがいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは選びきれないほどあります。しかし、飲みサーとかもあるので、きちんと選んだほうがいいと思います。また、国際交流も盛んなので、異文化との触れ合いもできます。サークルや部活にはぜひ参加したほうが良いと思います!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業 営業職です。東京で勤務しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330426
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福岡大学の中でも、偏差値は低く、受験の際に学部が決まっていなかったり、とりあえず福岡大学に入学したい方は、希望の学部とこの学科を受けてみるといいと思います。私自身希望の学部は落ちましたが、一応受けていたら受かりました。要は滑り止めの学科バージョンです。
    • 講義・授業
      普通
      経済学部はいろいろと自由なので、自分がしたいようにできると思います。というのも、大学ではほとんどの学部で卒業論文を作ると思いますが、経済学部では、必須ではなく、単位がほしい場合に作ると普通の講義より、単位が多くもらえます。なので、しっかり単位をとっていれば、卒論をやらなくても卒業できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、教授によって違うので、大学1,2年で自分が勉強したい分野や、好きな教授のゼミがいいと思います。ただ人気のゼミは、希望者が多く、入れない場合もあるので、早めに希望をだすと良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      他の学部と比べ、就職先の候補は幅広く、いろんな企業に就職する人が多いです。大学入学の時点でどんな仕事がしたいか決まっていなくても、大学に行きながら決めることも可能です。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近くに地下鉄やバス停があるので、県外からでも通学できます。私は佐賀だったので、4年間電車通学しました。もっと遠方の場合でも寮などもあるようなので、問題はないと思います。また、天神まで地下鉄で15分くらいなので、遊びに行く際も車などなくても行けます。
    • 施設・設備
      普通
      理系の施設は古いものが多いですが、基本的に福岡大学の施設は新しくきれいです。最近も図書館を新しく建て直して立派な図書館ができてました。また、学内にモスバーガーが入っていますが、他の店舗より何十円が安いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      福岡大学は、学生の数が本当に多いです。いろんな友達を作りたいのであれば、入学するといろんなサークルの勧誘があるので話をきいて、よさそうなサークルに入るのが一番いいです。 いろんな人と知り合いになってると、より大学生活が楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年が上がるにつれて、専門的な分野を学習していきます。ですが、授業登録も個人で行うので、自分が取りたい授業や学びたい授業をとることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      わすれました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私のゼミの教授は、数学的に経済を考える講義をしてましたが、ゼミではいわゆる時事ネタを調べて発表するだけでした。発表者はグループごとにローテーションです。楽しくなかったです。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職難で、なかなか合格できなかったので、10月以降も募集してる企業をうけました。
    • 志望動機
      偏差値が低かったので、とりあえず受けました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      大学生の先輩
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問を繰り返しやることと、国語英語と社会か数学どちらかなので、絞って学習すらことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181603
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設も充実しており、勉強したい学生にはいいと思います。自分自身で行動しないと経験は得られないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな分野の教授がいましたので、多くのことが学べます。ただしサボったりすると付いていけなくなります。
    • アクセス・立地
      良い
      天神から電車で一本というものあり、通学はとても良かったです。バス等でも通学は可能ですので、幅は広いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備も綺麗で、図書館等施設は利用しやすいです。また食堂等もたくさんあり、充実してたと思います。校舎によっては古いとこもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      福岡以外も多くの地域の方々が一緒でした。ほんとに出会いはおもしろいと思います。不安になることはないと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      ほんとに多くのサークルがあり、悩むと思います。ぜひひとつは参加して欲しいと思います。授業を休まない程度に・・・
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ブランド力が起こす買物のアクションについて
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティング研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      そのブランドが持っているイメージから購買への影響
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      専門学校職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教育関係に興味があり、希望していたため選びました
    • 志望動機
      特に理由なく勉強したかったから選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去の問題集をとにかくしました。センターの対策もあわせて行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82039
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たくさんの学部があり、たくさんの出会いがあります。勉強も多くのことを吸収できると思います。ただ自分で行動をしないと得られないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミなど充実しており、自分のやりたいことがたくさん出来ると思います。科目についてもさまざまな講義を受講できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまな種類の研究ゼミがあり、自分のやりたいことが見つかると思います。個性的な先生が多いです。楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      しっかり就職活動をした者はしっかりした企業に入れたと思います。自分から動かないと得られない。就職支援センターもよく利用すべきです。
    • アクセス・立地
      普通
      七隈線ができかなりアクセスしやすくなりました。天神までは20分程度でしょうか。またバスもあるのでどちらでもすぐ通えると思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体もかなり綺麗です。設備に関してもどんどん新しく、便利な施設になっていると思います。今後も増えていくと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな学部があるということでたくさんの人がいます。その中で出会う人は自分の考えと同じ人はいないと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてブランドについて売り上げの方法などを考えることが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティング研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      どうすればものが売れるか、ヒットに必要なものとは研究できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      専門学校職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教育に興味があり、採用をいただいたから。
    • 志望動機
      売り上げや、ヒットの法則について勉強したかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になく、ひたすら過去問題を解いた。センターの対策等もした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67782
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生はさまざまでほんとに勉強に取り組んでいる人もいれば、遊びにきているような人もいました。やる気があれば充実した生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体はさまざまなジャンルがあって楽しかった。学べることもたくさんありました。また少数授業とかもあったのですごくすごしやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろおもしろいことをしていました。ゼミもさまざまな先生がいたので楽しかった記憶があります。選ぶのをきちんとしないと後悔すると思います。
    • 就職・進学
      普通
      実績はあると思います。回りはいいところに就職できてましたし、しっかり勉強していれば大丈夫だと思います。毎年いいところに就職しています。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄が通ってるのですごくアクセスがいいです。バスでも行くことは可能です。天神からのアクセスがとてもいいから良かったです。
    • 施設・設備
      悪い
      環境はとてもよく設備も新しいと感じました。少々古い箇所もありますが、全体的にいいと思います。出席をカードで受け付けるものおもしろいなと感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり福岡で一番大きな私立大学ということでさまざまな地区から学生はきてましたので楽しかった。いろいろな学生と知り合えて充実しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について、ブランド力がいかに形成されてるかを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ブランド力についてのゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      それぞれのブランドが与える影響力等を考えました。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      単純に面白そうだと思った、また人数もちょうど良かった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64014
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり勉強を行いたいと思う人は他の学科の方がいいのではと思った。しかし周りの人や友達に左右されることが多い。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は自分が撮る授業によって大きく変わる。学科の評価としてはそこまで偏差値が高くないためやる人とやらない人の差がある。
    • 就職・進学
      普通
      人数が多いため、自分から進んで参加したり行動しないと置いていかれる。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くに地下鉄があるため立地としては凄くいい。また周りにはご飯屋も多数ありよい。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな施設とそうでも無い施設が別れている。しかし、どこもそれなりには綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      これも自分から積極的に行動しないとできない。ゼミやサークルに入ると出来やすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとてもある。学校としてのイベントは文化祭がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では経済学の基礎的な知識を必修として学びその応用を3、4年で行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学について学んでみたいという思いがあり、名前が知られているこの大学の学科をめざした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008182
5641-50件を表示
学部絞込
学科絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  産業経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.06 (740件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (219件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
九州産業大学

九州産業大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (455件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (350件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (49件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

福岡大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.04 (189件)
経済学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (262件)
商学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.87 (211件)
人文学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 4.07 (252件)
スポーツ科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.36 (117件)
理学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.95 (102件)
工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.93 (131件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (112件)
医学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (63件)
商学部第二部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。