みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 日本赤十字九州国際看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本赤十字九州国際看護大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20715/200_20715.jpg)
私立福岡県/教育大前駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
看護を学びたい人のための学科
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護についてしっかり学ぶことが出来るし、先生方の専門分野を様々で実際の臨床の様子について教えていただけます。「教授と学生」というような畏まった関係ではなく、高校のような感じなので質問もしやすいです。
-
講義・授業良い必修科目が多く選択科目が少ないため、講義数は多いですが、わかりやすい講義がほとんどで、色々と関連付けながら修得できます。
-
研究室・ゼミ良い1年の時からゼミがあり、先生型との距離が縮まっています。研究室はないです。卒論は実験というより多くの論文を読んで考えを深めるものであり、先生方とよく説明して進めていきます。
-
就職・進学良い「赤十字」なので、全国的にある程度知名度が高く、国家試験の合格率も高いです。赤十字への就職はしやすいと思います。
-
アクセス・立地悪いJR赤間駅からやや距離があり、駅からはバスで通います。福岡市内に住んでいる方の場合は天神から直行バスが出ているため時間はかかりますがそれほど苦ではないです。
-
施設・設備良い実習室が2つあってベッド数は多く、講義では4人で1ベッド使います。ベッド数が少ないのではないかと思うかもしれませんが、4人で1ベッドはちょうど良いと思います。
-
友人・恋愛普通女子がほとんどで学内で恋愛はできないと思いますが、様々な性格の人と出会い、経験に繋がると思います。平日は帰りが遅くなったりしますが、土日は自由に使えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は「看護とは何なのか」「看護はどのようにして成立したのか」といった看護の基本となることを学びました。また、人体の構造や基本的な看護について学びました。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護について学びたいと思っていて、また、国際活動についても関心があったためこの大学を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基本からやり直して固めていきました。特に数学は基礎から学び直しました。英語に関しては文型を重点的に学習していました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180109 -
日本赤十字九州国際看護大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 日本赤十字九州国際看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細