みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![中村学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20713/200_20713.jpg)
私立福岡県/別府駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
教育学を学びたい人におすすめ
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い教員を目指したい学生にはとてもいい学部だと思います。保育者養成系(幼稚園教諭、保育士を目指す学生)と小学校教員養成系(小学校教諭、特別支援学校教諭を目指す学生)でコースがわかれ、それぞれ手厚い勉強ができます。私は小学校系に進み、小学校教諭免許の取得に向けて勉強しています。そこまで教員になりたいという意志が強くない人は少しきついかもしれません。
-
講義・授業良い教育学部はほとんどの学生が教員免許の取得を目指しているので授業は免許取得を目的としたものが多く、模擬授業なども多くあります。その分課題やテストが大変なこともあります。他の大学がどうかは分かりませんが、先生方は優しく手厚い授業だと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から自分で選んで所属します。自分が関心のあるゼミを選ぶことができるので自分がやりたいことをやれると思います。
-
就職・進学良い教育学部ではほとんどの学生が教員免許の取得後、保育所や幼稚園、小学校、特別支援学校に就職しているようです。就職率、教員採用試験の合格率は高いと聞いたことがあります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は地下鉄七隈線の別府駅です。駅からすぐで、六本松までも歩いていける距離なので便利だと思います。地下鉄七隈線が博多駅まで繋がったので学校帰りに遊びに行く際にも便利になりました。学生の多くは学食で昼食をとっていますが、近くにファミリーマートもあります。
-
施設・設備良い綺麗な建物もありますが、古い建物もあります。古い建物は現在建て替えの計画が進んでいるようです。教育学部が主に使う2号館は中に広い食堂もあり、とても綺麗です。ただ、9階まであり、エレベーターが3機しかないので授業前はすごく混雑します。最近トイレが全部洋式に改装されました。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に所属すればそれなりに出会いはあるのかもしれませんが、教育学部は圧倒的に女子の割合が多いです。ただ、同じ目標を持った人が集まっているので気が合うし、すごく楽しいです。
-
学生生活普通正直近くの福岡大学や西南学院大学に比べるとサークルは少ないと思います。他学部の友達をつくるのにはいいと思います。学園祭も同様に他大学に比べると規模は小さいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教育学の基礎的な知識を学び、2年次から小学校教員養成系と保育者養成系にクラスが分かれ、専門的な知識を身につけます。3年次は実習で実践力を育みながら、教員・保育者としての資質を高めます。3年次から研究ゼミに配属されて卒業まで2年間の研究指導も始まります。4年次は発展的に教員・保育者としての専門性を身につけることができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機教育分野に興味があり、実家から通える大学を探していました。この大学は就職率、採用試験の合格率の高く、選んでよかったと思っています。
投稿者ID:934017 -
中村学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細