みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 第一薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![第一薬科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20711/200_20711.jpg)
私立福岡県/高宮駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
可能性を掴みに行ける大学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い高校生まで勉強の出来なかった者に対しても広く門徒を開いてくれる。6年間の間で成長する人はするし、しない奴は留年です。勉強する習性がつくように、テストの回数はかなり多いです
-
講義・授業良い国家試験対策が充実している。現場に関する知識は皆無に近いところがあるが、国家試験対策はバッチリだ。
-
研究室・ゼミ良い国内トップの機器を導入している研究室がある。ゼミ室に行くことにより勉強に対する結束力がつく
-
就職・進学良い就活サポート室というか、人生相談室がある。就活もサポートしてくれるが、転職もサポートしてくれて助かる
-
アクセス・立地良いまず駅に近い。西鉄大橋駅、高宮駅から天神まですぐ。バスの本数も多いし、JRも近いため、博多駅まですぐに着く。学校周りにはコンビニとドラッグストアがあるので、昼ごはんに困らない
-
施設・設備良い新校舎は最近リフォームしたので綺麗ですよ。パソコンも新しく変えているので、問題は無い
-
友人・恋愛普通学科が1つしかないので、サークルの盛り上がりはいまいちです。なのでサークルで交流の輪が広がらないです。あとは、そこまで交流をする機会がないので、人と人がそんなに接することはないかな。出会いを求めるならバイト一択
-
部活・サークル悪いなんというか、文化祭はしょぼいです。そもそもテストと文化祭の日にちが近すぎて、学生はそれどころじゃない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容6年は国家試験と卒論、5年は実習に行って、薬剤師がどんなものか、現場の知識を得る1年は高校の基礎学力補強で2年~4年は薬剤師に必要な薬の知識、化学、物理、添加物、法律、心理について学びます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先調剤薬局に就職しました。
-
志望動機父が薬剤師で、薬局経営をしていたから、必然的に入学しましたが、薬学が好きになり、薬剤師になりました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658391 -
第一薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 第一薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細