みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 久留米大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立福岡県/久留米駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
医学部はどこも厳しいです。
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価普通医師国家試験受験資格を得ることのできる学科です。研究もやっていますがどちらかと言えば臨床がメインの学校です。特に就職活動とかは無いので、6年かけて医師としての基礎を叩き込まれることになります。
-
講義・授業普通臨床の先生が片手間に教えに来る授業形態ですので、割と適当になってしまったり、授業のレジメが配られなかったりということがあります。 最終的に自分で勉強する羽目になることもあります。
-
研究室・ゼミ良い4年生終わりから実際に大学病院の実習となります。実際の患者さんのカルテを見たり、研究会等に参加することになります。
-
就職・進学良い初期研修を受ける病院の情報などは基本的にインターネット等で調べることになります。説明会などには積極的に行った方がいいです。
-
アクセス・立地普通都会にあるわけではないので鉄道駅から少し距離があります(2キロ程度)。公共交通機関はバスが主ですが、車持っていた方が生活しやすいです。
-
施設・設備悪いパソコンは基本的に使うのは自由ですが、プリンターの枚数は時々制限がかかったりします。自修室は夜10時までしか使えません。
-
友人・恋愛良い医学部のあるキャンパスと、他の文系学部のキャンパスは離れており基本的に交流はありません。医学部の中では、学祭や部活など交友関係はあります。
-
学生生活良い部活動は全部で30程度あり、大概の部活動はあります。学祭はお笑い芸人の方を呼んだり、トークショーとしては千原せいじを呼んだこともあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生前期は教養が主ですが、1年後期から解剖学が始まり、 2年生で基礎科目を全て終わらせます。3年生から4年前期まで臨床科目を学び、CBTやOSCEといった患者さんの前に立つ前の試験を受け、6年生で医師国家試験の勉強を行います。
-
就職先・進学先決まっていない
投稿者ID:495382 -
久留米大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 久留米大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細