みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  久留米大学   >>  商学部   >>  口コミ

久留米大学
(くるめだいがく)

私立福岡県/久留米駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(375)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(47) 私立大学 1175 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
4731-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、4段階評価となる。
      充実している点としては、商業科ならではの
      専門的な授業も多く、興味深かった。
      商業科系の簿記やマーケティングなどを学びたい人に
      とっては候補の一つとして入れても悪くはない。
      授業以外に関しては、ゼミでの交流も多く充実している。
      卒業後は、さまざまなプランがあるので多様な場所へ
      挑戦しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、専門的な授業も多く
      資格など取りたい人もきちんと勉強できると思う。
      教授や講師の先生については、いい人と悪い人がいるが
      面白い先生は多い。
      講義中の雰囲気については、厳しい先生と優しい先生が
      いるため、自分が甘いと集中できない。だが、基本濃い時間を過ごせる。
      課題に関しては、多い科目と少ない科目で分かれる。
      レポートが大半。
      単位については、きちんと出席し授業を聞いていれば
      問題はないと思う。
      履修の組み方については、おそらくシステムで組む。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については、1年の頃。
      選び方については、当時1年生の頃は自動で振り分け。
      2年から自分で選べる。
      ゼミの説明会については特になし。
      自分の所属しているゼミでの活動は特になかった。
      保険関係だったので、保険について学んだ。
      ゼミ生同士のつながりは濃いと思う。
      卒論については、自分でテーマが決められる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、みんな割と多かったと思う。
      就職活動のサポートについては、書類添削もしてくれ手厚い。
      先輩/自分/後輩の就職活動は、みんなたくさん受けた。
      就活のときに気をつけておいたほうが良いことは、
      自己分析をすること。また、たくさん受けて比較検討することも大切。
      進学については、人それぞれ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はJR久留米大学前。西鉄久留米駅もある。
      駅から大学までは、JRの場合は徒歩。
      西鉄の場合はバスや自転車。
      学校の周りは、コンビニがある。
      住んでいる人が多い場所は、西鉄方面か寮。
      飲み/遊びにいくことが多い場所は、西鉄。
      買い物に行くことが多い場所は、ゆめタウン久留米か
      西鉄。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、割と綺麗。
      教室については、リニューアルしたところもあり
      綺麗。
      研究設備については、よくわからない。専門外。
      図書館については、綺麗で広く集中できる。
      サークルや部活で役に立つのは、体力とコミュニケーション力。
      課題をやる上で役に立つのは、こつこつ。
      試験前に役に立つのは、ノートやプリント。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、割と交流はとりやすい。
      サークル/部活動でのつながりについては、濃い。
      学内の恋愛関係については、サークルなどで知り合うと思う。
      友人/恋人ができやすい場所は、サークルや部活。
    • 学生生活
      普通
      サークル/部活動については、所属してないので詳細は分からないが、周りは仲が良かった。
      大学のイベントについては、充実していたと思う。
      アルバイトについては、たくさん募集があり、大学にも求人が貼りだされていた。
      学外での活動については、ボランティア等していた人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目が多く、商業系の勉強をする。
      2年次から比較的に自由に選べ、語学も1年の頃から
      英語以外に中国語等を選択することも可能。
      (2ヶ国語学んでよかった)
      必須科目については、マーケティングや商業、簿記があった。
      2年次は上で述べた。
      3年次は、2年同様比較的に自由に選べる。
      4年次は、ほぼ単位を取り終わっているためゼミのみ。
      空白時間は就活にあてる。
      卒業論文については、ゼミごとに異なるが、保険関係だったので保険関係の論文を書いた。
    • 就職先・進学先
      大手保険会社のコールセンター。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429194
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な事も学べますし、サークルだったり文化祭が充実しています。またゼミも楽しいので就活なども友達に、相談しながらできます
    • 講義・授業
      良い
      講義は自分で選ぶことができるので将来のことを考えながら授業をみつけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも自分で決めることができるので、就活が、しやすい環境ができている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もたかく、いい職種につける。説明会なども豊富にあるので良い
    • アクセス・立地
      良い
      西鉄電車でくるひとは電車とバスの乗り継ぎになるので少々大変。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やカフェテリアも豊富なのでお昼休み楽しく過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もすぐできるとおもいますし、ゼミで友達を作ると授業がたのしくなる。
    • 学生生活
      良い
      サークルも豊富にあるのでサークルにはいると学校生活も楽しくなるので、おすすめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は四年間販売をすることや、商業についてまなんだ。4年生になるとすぐ就活に取り組めるようにした
    • 就職先・進学先
      ケータイ販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      販売をすることが好きで、商学部で学んだことを生かしてこの仕事を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288213
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的田舎の大学ですが、他県から来る方もたくさんいます。この大学を卒業できてよかったと思える大学でした。
    • 講義・授業
      良い
      自分で授業を選択でき、興味があることを学べるので自分のペースでムリなく選択できます。選択する際もきちんとシラバスに乗ってるので失敗しません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部の中でもゼミの先生によって、経営学・貿易学・国際マーケティングなどより詳しく学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活の時期になると就活のための講義があります。また、就職課でも履歴書の添削をしてもらったり、いろんな相談もしやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRの駅が目の前にあり、通学には便利です。ですが、本数が少ないので時間帯によっては電車がとても混み合います。
    • 施設・設備
      悪い
      現在も新しい校舎が建っているようです。きれいな校舎で学ぶことができるので、環境はとても恵まれていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生からゼミがあり、すぐにたくさんの友達ができます。また、先生とゼミ生との距離がとても近いです。ゼミ生同士ともとても仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年の後半のゼミは卒業論文中心の授業内容でした。
    • 所属研究室・ゼミ名
      保険のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      保険に関することを学びました。卒論もそれに関することでした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医療事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校の頃から興味があり、在学中に資格を通信で取得しました。
    • 志望動機
      一般事務をしたいと思っていたので会計のことを学びたいと思い選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      じゅく
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を解きました。試験自体は難しいと感じなかったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      確実に希望の職につきたいと考えてらっしゃる方にはとてもいい大学です。専門知識などしっかり学べますし、ゼミでは、しっかりと就職のサポートをしていただきました
    • 講義・授業
      良い
      専門知識を学ぶということだけでなく、とりたい資格などもサポートしてくれますし、それに応じた就職もサポートしてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは毎週課題がだれるのでそれに対してパワーポイントで発表をしていきました。それを、積み重ねることで就活でのグループディスカッションだったりに役にたちました
    • 就職・進学
      良い
      就職は3年から準備しをして、ゼミではエントリーシートの記入の仕方だったり面接の練習をして就活にそなえました
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いので、駅から大学までバスになります。車で来る人も多く駐車場を設置してあるところが良いかとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      新しい教室もできているにたいですし、より勉強しやすい環境がらできたかとおもいます。またパソコン室があるのは便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強だけでなくサークル活動も充実してます。いろんなサークルがありますし、勉強とサークルを両立できることが魅力です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に販売や経営などを学びました。資格も就活に役立つようなものを取得できました
    • 所属研究室・ゼミ名
      商学研究科
    • 所属研究室・ゼミの概要
      商業の専門知識や、パソコンを学びました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      インターネット販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      販売の仕事に興味があり、大学で学んだことを生かせるとおもったから
    • 志望動機
      販売の仕事につきたいと思っていたため。資格取得などが充実したいたため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をしたり、小論文の記入の仕方をまなびま
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183649
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ目的をしっかりともって通うには、とてもいい大学だと思います。目的なしでは、目標を見つける機会はないので気を付けてほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      新しく教育関係の学部が増えたので、文学系の大学を探している方は大学選択の一つにぜひいれていただきたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生はとても優しい方ばかりなので、きちんと出席してまじめにこつこつとやっていれば点数をとれないことはありません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率を上げるために色々な企業を勧めてくることがあるので、自分で企業を調べることが大事です。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスしか交通機関がないのでとても不便です。終電も早いのでサークルの入会を考えている方は注意してください。
    • 施設・設備
      悪い
      学食の値段は他の大学と比べて高めです。ですが、味はとてもおいしいのでちょっと贅沢しようというときにりようしていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      商学部は…結構ちゃらい見た目の方が多いですが、勉強に関してはまじめな方が多く、張り合いのある生活が送れます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルのほかに委員会活動もあり、サークルのように学祭では盛り上がりを見せていました。…恋愛関係でごたごたがひどかったところもあり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営からそれをささえる会計までしっかり学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      流通企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そこの企業からしか内定をいただけなかったため。
    • 志望動機
      就職率が高かったため、就職に対してのバックアップがあるのかと思ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      久留米大学の赤本を何度も解き、センター試験の問題もときました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80747
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと明確に決まっている人はおすすめの大学だと思います。設備は充実していますし、何より先生達がとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しく、分かるまで教えてくれるためとてもわかりやすいと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職の割合がすごく高いみたいです。自分も就職希望で先生達の熱いサポートがありました
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバスが通っており、交通のべんはいいほうだとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備ともに充実していて学習に適した環境だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよく支え、支えられの関係がとてもよく見られます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのイベントがあり、まず飽きることはないとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大抵は自分の好きなように選べますが、それも全て自分のスキル(努力)が必要だと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親が同じような学科を受けているので、その影響で選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966410
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ますますのご活躍をご期待にさせていただきましたありがとうございます!それからまた明日休みたいそう言えばいいです
    • 講義・授業
      良い
      すばらしいこうぎがたくさんあり せんせいも素晴らしい方々ばかりです
    • 就職・進学
      良い
      とてもじゅうじつしておりさんこう素晴らしいばかりでございます
    • アクセス・立地
      良い
      周りには公共交通機関がじゅうじつしており素晴らしいばかりです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は自由ですか男女の不純交際には厳しいと評判かもしれません
    • 学生生活
      良い
      素晴らしいと思う気持ちだけでも、これこそお迎えに行きました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヤングなワカモノのようがんセンター試験官は自分だけ持ってくるかどうかした!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ありとあらゆるものだが、最速ですかお兄ちゃんたち去りをしたあとちょっとだけ持ってくるからもう
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:585512
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人、でも何を勉強すればいいかわからない人や、しっかり勉強したいことが明確にわかっている人、どちらとも両方の学生にとって最適な大学だと思います。医学部、文学部、法学部、経済学部など多様な学部の中から自分の行きたい学部を探すことが出来るのもいいところだと思います。特に商学部は、様々な分野の授業があり、もし学びたいことがわからない人でも、いろんな分野の授業を受けることによって、自分が本当に学びたいものを知ることが出来ると思います。そうなれば、自分が本当に学びたいものに特化して、それを中心に掘り下げて、そして幅広くもいろんなことを学べる場所だあるので、とてもいいところだと思います。就職の手助けも、マンモス校ではないことから、他よりは手厚く指導していただけることや、他にもサークルがたくさんあることなど、いろんな面で充実している学校です。ここなら楽しい学校生活が送れると思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374809
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当最アンド高
      なにか何までできているし、何から何まで出来ると思う。
      なので、今とっても楽しいです。もっと、楽しみたい!
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がとっても分かりやすいです。分かりづらいところが少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習はとてもいい演習だ。わかりやすいし、楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートにいつもたすけられているくら、良いサポートであると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      本当にとても良い周辺環境で、集中しやすい。とてもいい場所だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備がちゃんとされてある。とても助かる

      便利だと思う。使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が増えた。友達も友達が多いし、彼女、彼氏のいる友達がいる。
    • 学生生活
      良い
      思った以上にサークルも楽しい、毎年楽しいイベントだとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん、勉強です。これからもっと学んでいきたいと思っています!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      やってみたいと思ったから
    • 志望動機
      楽しそうだから。自分もやってみたい!とおもったからです。友達や、知り合いからおすすめももらったことがあったで興味を持った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917004
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり変わらないとは思うけど久留米大学の文系の中では偏差値が高い。そして入試の方は福大以上を目指す人にとっては簡単。もし福大を受けて商二(夜間)しか受からず久留米のどちらかで迷う人は、勉強を頑張れる自信があるならば福大の商ニにいってそれから商学部に上がれるように頑張るのも1つの手段だと思います。ただ久留米大学も全然悪いところではありません。学部としては、教授の講義も熱心ですし、必修科目が多いので一年生の時は履修についてはあまり困らないです。商学部の男女の比率はだいたい7:3くらいだと思います。文学部の心理学科や社会福祉学科などは逆に女子が多いので久留米大学の文系でいうと6:4くらいかもしれないです。
      簿記の授業があるので資格を取ることも可能です。
    • 講義・授業
      普通
      久留米大学では1つの科目で複数の教授が15回ある授業を3人や5人などで分担する科目もいくつかあります。
      教授の指導は熱心だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少数のゼミで一年生の前期から始まります。この時点ではゼミの教授は大学側に決められていますが、学年が上がれば自分で好きな教授を決めれるようになります。
      ただし成績が良い方が希望するゼミに入りやすかったり...
    • 就職・進学
      良い
      大手への就職は多くはないですが、有名な医学部があるということで少なからず商学部にも影響があり、医薬関連の仕事に就けたりするそうです。公務員志望の人は法学部が良いかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      通学の面では西鉄久留米駅までのバスは多くありバス通の人が多く、JRの駅も大学のすぐ近くにあります。
      しかしJRは本数が少なく車両も1.2両です。福岡市内から西鉄電車で通う人はだいたい1時間30分前後はかかるかもしれません。また大学の周辺にはカラオケがあるくらいで、遊ぶところは少し離れています。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiが少し弱いぐらいかな
    • 友人・恋愛
      良い
      九州地方や山口の方からの学生も多いので色々な県の違いや言葉に驚くことがたまにあり、そこが面白さの1つかもしれません。チャラチャラした人が多いと書いている人もいますが個人的には多いと思ったことは全然ないです。普通の学生ばかりです。また、一人暮らしの学生が多いので泊まったりすることがあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルにはいれば先輩や他学部の友達が多くできて、それなりには楽しいです。ですが、福大や西南の方が更に充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370496
4731-40件を表示
学部絞込
学科絞込

久留米大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 御井キャンパス
    福岡県久留米市御井町1635

     ゆふ高原線「久留米大学前」駅から徒歩8分

電話番号 0942-31-7516
学部 医学部法学部経済学部商学部文学部人間健康学部

久留米大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、久留米大学の口コミを表示しています。
久留米大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  久留米大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (49件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
沖縄国際大学

沖縄国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (289件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (324件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
福岡工業大学

福岡工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (191件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (121件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学

久留米大学の学部

医学部
偏差値:42.5 - 65.0
★★★★☆ 3.95 (59件)
法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.92 (69件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.79 (51件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (47件)
文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.80 (141件)
人間健康学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.13 (8件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。