みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  【募集停止】商学部第一部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(455)

【募集停止】商学部第一部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(59)
学部絞込
学科絞込
並び替え
591-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    【募集停止】商学部第一部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これぞ大学‼︎というキャンパスライフをおくれます。
      全てICカードの学生証で管理されています。
      総合大学なので他学部の人との関わりが増え、とても良い刺激になります。また、人数も1万人を越していて、九州で3番目の在籍数を誇ります。キャンパスの面積は九州2番目の広さで充実した大学生活をおくることができます。多くの著名人や社長を輩出し、社長者数ランキングでは、九州2番目です。また、就職に関しても力を入れており、就職率は95%を上回っています。教育基盤もしっかりしていて、様々な資格取得の講座を受けることができます。また、資格によっては取得した際に大学から奨励金を貰うこともできます。
      英語教育に力を入れており、能力別にクラス分けされています。留学生も多いことから国際関係の交流も増えます。海外研修や交換留学なども盛んに行っています。博多から電車で10分なので交通の便もかなり良いです。スポーツもかなり強く、全国大会に出場している部活動も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      1年次には基本的な知識を身につける為、入門の授業が基本です。
      2年からは専門科目に絞っていき、ゼミナールなどに所属します。
      4年では就活や卒論がほとんどです。
      英語などは少人数の授業を行なっている為、分からないところは授業中に質問し、解決することができます。
      生徒と先生との会話が多く、どの講義も先生との距離が近いという点が良いところだと思います。
      学外から集めた特別講師による授業もあり、有名な企業の社長などの話を聞くこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まり、マーケティング論、証券市場論、株、簿記、会計、財務分析、地域の産業、メディア、経営学などから関心のあるゼミを選び様々な事を学べます。
      また、特別講義という講義もあり、海外研修などを行なっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が95%以上という実績があります。銀行や証券会社、大手メーカーなど多くの内定を頂いています。
      求人企業数は4363社で、学内の企業説明会には940社もの企業が来ます。また、キャリア支援センターという施設があり、就職支援は九州1です。
    • アクセス・立地
      良い
      香椎地区に立地されています。最寄駅は鹿児島本線JR九産大前駅で、バス停も南口と北口に1つずつあります。博多から10分。天神から20分と立地条件はとても良いです。周辺にはAEON香椎浜店やAEON福津店、福岡の副都心である香椎市街やこれからの将来が期待される人工島のアイランドシティ、新宮もあります。
      周辺には福岡女子大学や多くの高校などが集中しており、福岡1の学生街です。大学の近くには3万から5万程度の学生向けのマンションやアパートが隣接しています。
    • 施設・設備
      良い
      1号館から22号館までの多くの校舎が建っています。(現在も新校舎建設中)
      他にも陸上競技場や美術館、キャリア支援センター、図書館、中央会館、体育館、学友会館などがあります。
      校舎の真ん中には芝生の階段でできている広場があり、憩いの場となっています。
      広大な敷地面積は九州私大ランキング2番目の広さです。
      大学内にはカフェが2つ。パン屋1つ。コンビニ1つ。レストラン2つ。食堂2つあります。
      出欠確認なども全てICカードでデータ管理されています。
      パソコン台数は1200台で好きな時間に使うことができます。
      印刷するのも学生は無料で使うことができます。
      また、学校全ての施設に無料Wi-Fiが設置されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      141団体ものサークルが活動している為、自分の趣味にあったサークルに所属し、同じ趣味の友人を増やせます。
      総合大学なので、様々な学部の人と関わることができ、他の大学よりも広い範囲での友人ができます。
      恋愛関係は努力次第です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、市場証券、株、財務分析、地域の産業、メディア、外国語、簿記、会計、経営学、経済学、商学、日本商業史、経営戦略、流通、ファイナンス、金融、マネジメント、e-コマース論、消費者行動、EU制度、マクロ経済学、貿易論、ビジネス論など、他にも様々な事を学べます。
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:285926
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当に将来を考えてる方の為に伝えます。
      正直あまりよくないです。ちょっと民度が低い感じがします。
      最近はどこの大学もそうですが真面目に授業を受けてるのは一部の生徒だけです。遊ぶのが目的なら別ですけど。
      どうしてもここにくるなら真面目に頑張って成績優秀者になるくらいの気持ちできてください。そうしたら必ず良い就職もできます。
      自分の努力次第です。四年過ごしてそう思いました。
      商学科は他の学部の中でも1番卒業しやすい学部だと思います。
      理系だとちょっと難しいです。普通にやれば大丈夫でしょうけど。
      そういった意味ではオススメの学部です。就職もそんなに悪くないです。
    • 講義・授業
      普通
      素晴らしい授業もあれば、適当にしかやってない授業もあります。
      ピンキリです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      当たり外れあります、一部のゼミには本当にいく意味がないゼミもあるので注意してください。大多数はまともです。
    • 就職・進学
      良い
      これに関してはかなりサポートしてくれます。
      就職に不安がある方でも安心して就職活動に望めます。
      ここが九産大の良いところです。
    • アクセス・立地
      良い
      文句なしです。立地はかなり良いです。
    • 施設・設備
      悪い
      まず、冷暖房が効きません。そのせいで体調不良を起こす方がいるほど。事務はいったい何をしているんでしょうか?
      そしてK'slifeと呼ばれる情報システムが全く機能してません。
      履修登録、出席管理、ダメです。
      トイレや食堂、自習室は綺麗です。図書館もいい施設です。
      キャンパスも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      多分これに関しては充実してると思います。
      大学生活遊びたいならもってこいです。
      チャラい人多いです。
    • 学生生活
      良い
      これも充実しています。自分に合ったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや流通政策、簿記、会計、金融、サービスなど多岐にわたる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:355939
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    【募集停止】商学部第一部観光産業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義を真面目に聞けばためになるものであり、自然とやりたいことが想像できてくると思う。講義をする先生によっても自分の好みが分かれると思うのでそれを知った上で時間割を作成すると良い。
    • 講義・授業
      悪い
      大学名だけでの評価では外部の方から頭が悪い大学だと言われることが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって真面目に取り組める所とそうではなくただゼミに所属しているだけで何も行なっていない所とで分かれている。友達と一緒に選ぶのも一つの手であるが、本当に学びたい先生のゼミに入ると充実感がある。
    • 就職・進学
      良い
      就活関連のサポートは熱く、ガイダンスやセミナーを定期的に開催している。
    • アクセス・立地
      普通
      講義を受ける建物によっては駅から少し遠い。久留米方面からの学生が多く電車の時間が被るため人が混雑している。
    • 施設・設備
      良い
      学生数が多いのもあってか、それに見合った数のパソコンが利用できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      お互いに高め合うような感じではないもの、楽しく学生生活を送ることができている。
    • 学生生活
      良い
      野球部などの強豪大学として有名である。その他にもたくさんのサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には観光における内容である。言語の単位が必ず必要であるため強制的に勉強できる環境である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      旅行が好きで、旅行関係の職に就きたいと考えていた時に高校の先生が教えてくれた学科だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585781
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部観光産業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私が所属していた観光産業学科は日本で唯一の飛行機チャーター授業があったり、海外研修もたくさんありました。
      船に乗ったり電車に乗ったり楽しかったです
    • 講義・授業
      普通
      毎回の授業がためになりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していたゼミナールは人気はそこそこでしたが先生を信じてよかったです
    • 就職・進学
      良い
      万坂です
    • アクセス・立地
      良い
      バスも電車もあります
    • 施設・設備
      良い
      最高です
      夏はクーラー冬は暖房設備整っています
      また、学食は建物ごとにあるので
      わざわざ建物を移動しなくても学食を食べることができまさ
      100円朝食のサービスが当時ありましたが私はよくお世話になっていました
      100円であのクオリティは素晴らしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん人がいます
      観光産業学科は男女比が均等で学びやすい環境でした
      男女のグループもいくつかあり、とても楽しかったです
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあります
      ダンスサークルは九州ではとくに有名でダンスサークル同士で集まって練習したりします
      たくさんの交流があるのでおすすめです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481460
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    【募集停止】商学部第一部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の場合は家から近いので通いやすい。
      校舎がきれい。
      細かい点は以下にかきますが、システムや制度に多少の不安はあります。
      でもいい学校ではあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      なんとも言えない。
      講義の内容や指導など、本当に先生によって全然ちがいます。
      面白い講義、眠い講義、厳しい講義、楽に単位を取れる講義などなど、、、。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こちらも先生によって随分違います。
      内容についてはその研究室の教授が何を専門にしているかによって変わります。
      また、積極的に学習をして研究をすすめるゼミもあれば、毎週のようにお菓子パーティーなゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターというものがあり、やる気のある人ならば、そこへ行けば事細かに指導してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩1分で校内。ではあるのですが、、
      商学部が主に使う1号館までは、そこから10~15分歩きます。遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      1号館について、校舎はとてもきれい。
      トイレなんか百貨店みたいな綺麗さです。
      新しく出来た3号館は、学校とは思えない綺麗さです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480332
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部ですが、経営に関する事であったり
      経済に関する事も学べた。
      大学での勉強は高校などと違い、専門的な知識まで
      学ぶ事が出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、ゼミに入る事で大学生活が充実する。
      友達はもちろん!知識も増える!
      授業では学べないような研究であったり実習が出来る!
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援センターとゆうのがあり、過去の卒業生の就活内容など把握できる。地元企業から大手企業まで様々な就職実績がある。
    • アクセス・立地
      良い
      九産大前駅があり立地はいい!西鉄バスのバス停も近くにある!
      周辺には学生向けの定食屋であったり、居酒屋さんなどもあり充実している方だと思う。近くには学生向けのアパートなどもあり、住みやすいし、スーパーなどもある。
    • 施設・設備
      普通
      大学内はとてもキレイ!インターネット環境も充実しており、
      学内はWi-Fiがある!
      キャンパス内は広いが隅々まで掃除が行き届いてる!
    • 友人・恋愛
      普通
      様々なサークルがあり、沢山の友人ができる。
    • 学生生活
      普通
      沢山のサークルがある!
      文化祭はとても盛り上がる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に商学!商いについて!
    • 就職先・進学先
      地元企業の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390342
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部観光産業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      航空業界希望でこの学科に入りました。1年生から飛行機に関する専門的な知識が学べるのでとても役に立ちました。また、機上講義は日本ではここの大学だけということでとても素晴らしい講義だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      エアラインに特化した先生がおられますのでなんでも相談できる環境があります。また実際に航空業界で働いている方にも学校にお越しいただく機会があり、その点は大変勉強になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いつも真摯になって相談事や卒論指導をしてくださいます。私はエアライン専門のゼミナールに所属していますが、もちろんエアライン以外の基礎的なところもしっかり教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方はいつもやさしく、就職の相談にもなってくださいました
    • アクセス・立地
      良い
      JR鹿児島本線の九州産業大学前駅から徒歩10分ほどで学校につきます。また、西鉄バスのバス停も付近に2.3箇所あるので通学にはとめめ便利です
    • 施設・設備
      良い
      夏はエアコン、冬は暖房が適切な温度で保たれています
    • 友人・恋愛
      良い
      私の所属する学科は男女の仲がとてもいいです。
    • 学生生活
      良い
      大学祭などのイベントは毎年とてめ盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382071
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒数が多いため、たくさんの出会いがある。就職もキャリアの方が熱心な生徒には指導をしてくださり、安心して就活ができた。
    • 講義・授業
      普通
      生徒が多く、授業中は騒がしいことがある。しかし、授業によっては少人数制をとるものもあり先生と近くで学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      JR1本で行くことがあり、駅が学校から近いのでアクセスが非常に便利である。また、天神からバスでいけるのもよいところ。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが改装されて、女性にはとてもうれしい環境だと思う。また食堂・カフェ・売店もいくつかあり毎日の学校生活が楽しくなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多いため、多くの出会いがある。英語の授業は他学部と一緒にあるので他学部の学生と交流することができる。
    • 部活・サークル
      悪い
      サッカー部と野球部は全国大会に出場している。応援の無料の送迎バスに乗って応援にいくことができる。サークルも多くの種類があり盛んである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング・経営の知識についけ学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営学入門
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の経営や商品のマーケティングの仕方について学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就職率が高いところ、実践型の授業が多いところ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      問題形式が毎年似ているため過去問を多く解いたり、基礎固めをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86854
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部観光産業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は学びながら伸びていくのも、サボリがちになり辞めていくのも、全て自分次第だと感じました。特にこの大学は学力が高いわけではないので、手を抜きながら学んでいる人も多いと思います。その中でも向上心がある人は短期留学や資格取得を行っていたので、学べる環境はあると思います。また設備は綺麗な方で、学食も美味しい所があります。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって様々ですが、とても興味深い抗議もあります。特に観光産業学科は観光に特化した抗議もあるので、これまでの授業とは違ったことが学べて面白いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにJRの駅があるのでアクセスは良いと思います。また車通学にしても、近くに都市高速があるので便利でした。バスの本数も多く、市街地へのアクセスもしやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      就職関係のキャリア支援センターや専門書もある図書館、充実したカフェ、レストランがあって講義時間外も楽しむことが出来ました。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にはノリが良くて明るい人が多いと思います。イベント毎が好きな人も多く、男女の仲も良かったと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      私は何も所属していなかったので詳しいことは分かりませんが、所属している友人の話を聞いているととても楽しそうでした。いろいろなサークルがあったので自分に合ったサークルも見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光資源や観光地のことから商業、経済のことまで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      観光学基礎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      観光についての研究であれば基本的にテーマは自由でした。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自動車小売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務に興味があって、学んだことを生かせるサービス業がよかったから。
    • 志望動機
      旅行が好きで観光の学科が珍しかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      近い偏差値の大学の過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24647
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部観光産業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な授業があったり、インターンシップで実際に興味のある職業で働く経験ができるので、勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業も多くありますが、そのほかの学部の授業も受講できるので多くの選択範囲の授業が受けれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から目の前なのでアクセスはいいです。ただ敷地内が広いため敷地に入っても、受講する教室にたどり着くまでには10分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      カフェや学食も多いので、お気に入りの学食を見つけるといいと思います。設備も新しいのでとても快適な学生生活を送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率が他の学科とくらべ偏りがなかったので、男女の友達や学科内カップルは多かったです。他学科とも仲が良かったです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは属していなかったので分かりませんが、いろんなサークルがあり属している人は飲み会など楽しそうに活動していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光についての歴史やホスピタリティについて学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属していないのでわからない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ホスピタリティを学んで接客業に就きたいと思ったから。
    • 志望動機
      珍しい学科で専門的な知識を身につけたかったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      どうやったら自分をアピールできるかを考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24116
591-10件を表示
学部絞込
学科絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市東区松香台2-3-1
最寄駅

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  【募集停止】商学部第一部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (219件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (1472件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (350件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (49件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
沖縄国際大学

沖縄国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (289件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。