みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州国際大学   >>  口コミ

九州国際大学
出典:sentro
九州国際大学
(きゅうしゅうこくさいだいがく)

私立福岡県/八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.56

(81)

九州国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.56
(81) 私立内515 / 584校中
学部絞込
並び替え
8121-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代ビジネス学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学はけっこう適当、就職先は先生と仲良くなっておくのがいい。スポーツ生が多いが、してない人たちがハッチャケているから部活を辞める人も多い
    • 講義・授業
      普通
      子守唄しゃべっているような先生がいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり友達できない
    • 就職・進学
      普通
      就職先はあまりない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から15分
      一人暮らしの友達多い
    • 施設・設備
      普通
      意外と綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      外人が多い、ネパールとかベトナム、
      日本人はイケメンを見かける。今女の子はそんなにいないから彼女とかいないっていう子をけっこう見かける。外人とはすぐ仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      サークルはけっこう多い。しかし、部活動がけっこう盛んだからサッカー、野球、バドミントン、バスケットボール、など部活動がある、サークルでもそれらのものがあるので身体動かしたいのならサークルがオススメ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係のことや、語学が多い、インドネシア語、中国語、フランス語、英語、韓国語、その他たくさんの語学授業を選べる。商業関係の授業もある
    • 就職先・進学先
      公務員になるため勉強している。個人で勉強するのがいいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337249
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わかりやすいですd(’∀’*)
      また、興味があることが多くて、やるきもやる気もすこすごくてでるのてでまい毎日かがたの楽しみでたの楽しみでしか仕方ありません。
    • 講義・授業
      普通
      とてもいいと思うd(’∀’*)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています
    • 就職・進学
      普通
      サポートが素晴らしいです。さいごまできちんと面倒を見てもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      とても通学しやすいと思います
      バス停が近くて良いです。
    • 施設・設備
      普通
      ほかの大学に比べて新しくできたほうだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      なかよく話せる友だちがたくさんでき、とても通いやすいとかんじています。
    • 学生生活
      普通
      充実しきれないほどに充実しています。d(’∀’*)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科で勉強できるのは将来への希望もあり、とても楽しいです。将来が不安になってくじけそうでも友だちと支えあって希望を取り戻すことができます。毎日がほんとに楽しみで希望を持って楽しめるのはここしかないと思えるほどです。迷っているひとは是非ここに通うことも考えてみてください。私はここでほんとによかったと思います
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365151
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    現代ビジネス学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を専門的に学べ、留学にもいけるので興味のある人はおすすめできる
      留学生も沢山おり、普段関われない国の方と交流ができたのしい
    • 講義・授業
      悪い
      語学を学ぶ学校としてはいい
      先生たちは変わり者も多く大変ではあるが楽しい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは先生の当たりハズレがある
    • 就職・進学
      普通
      サポートに関しては結構良いと思う
      就職は自分次第で変わってくる
    • アクセス・立地
      悪い
      八幡駅から歩いて15分くらいで、学校の周りにはお店も少なくいいとは言えない
    • 施設・設備
      悪い
      パンフレットで見るより建物の老朽化が目立っていて気になる
      体育館はきれい
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が8割を占めており、不安はあると思うが普通に楽しい
      グループワークも多く友達もできる
    • 学生生活
      悪い
      イベントやサークルは規模が小さく残念だった
      イベントだけでも規模を大きくしてほしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に国際関係や様々な語学について学ぶ
      様々な国の問題解決、対策などについて考える
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      韓国語を専門的に学ぶことができ在学中に留学に1年間いくことができるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940608
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学ぼうと思えば、きちんと学ぶこともあり、情報量なども豊富でした。大学らしい大学で、本気で研究できる環境が整っていました
    • 講義・授業
      良い
      色々な情報を元にカリキュラムが作られている感じで、先生方もとても有名でいらっしゃり、学ぶ点が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもたくさんあって、自分の好きな分野をとてもよく考慮して選択できる環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職するために、十分なサポートもあはら、とても頼もしかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くにあるし、交通公共機関などは、十分に整っていました。
    • 施設・設備
      良い
      とても素敵なキャンパスで、静かな空間もあり、学ぶにはうってつけの環境でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな国の留学生も多く、国際色豊かな校内で、色々な交友関係を体験できました。
    • 部活・サークル
      普通
      大学ならではの催しなどもあり、それによっていろんな人と交わる機会もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本のビジネスはもちろん、海外のものもよく学べたり、比較したりしながら、多方面でたくさん学べました?
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      某大手企業の事務員
    • 志望動機
      緑の多い環境で、静かな場所だったので、その空間内で一生懸命学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659735
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミの先生が親身になって相談に乗ってくれ、将来の自分を見つめることができる大学です。
      また、将来にそった、コースがあるため安心です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってクセがありますが、どの先生も面白く授業を進めてくれ、身に付く講義をしてくれます。
      細かいことまで教えてくださるので興味をもって取り組むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来、プレゼンなどで人前に立つこともあるため、その練習としてのプレゼン大会が学期ごとに催されます。自分達で情報収集からするため協力する力などもつき大変いいです。
    • 就職・進学
      普通
      公務員になるにはうってつけのコースがあり、そこで学んだことをもとに先輩方も就職されます。警察官志望の方も多く就職率もいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどのところにあり、通いやすい場所にあります。
    • 施設・設備
      普通
      メディアセンターや、図書館にはたくさんの情報があり、図書館では映画を見ることもできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどでは友人関係が充実していると思います。恋愛は人によりますが大学内で付き合っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律学科では法律の基礎知識や、専門知識を学ぶことができます。また語学の講義では基礎からやっていき、わからないところは先生に質問しやすいため大変いいです。
    • 就職先・進学先
      自分は警察官を志望しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228970
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師や大学のサポートが十分であり、誰でも利用しやすく通える環境が整っている。図書館が広く勉強したい人にぴったりですし、やわらかカフェという相談室だけど休息も取れるおすすめの場所が豊富なので充実した学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      講師が熱心に分かりやすく解説してくれるし、学びやすい環境を作ってくれているから。
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。授業で進学するためのアドバイスもしてくれるし、十分なサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      ホームページにも掲載しており、学生が通いやすい環境を整えてくれる。
    • 施設・設備
      良い
      学生や講師の声をもとに改善する点もあり、誰でも利用しやすいようにしてくれている。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やゼミ、サークルの所属により、趣味の合う人や価値観が一緒の人が多く交流しやすく友人が多く出来る。さまざまな出会いもあるが、恋人への発展は少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはおよそ10種類以上あり、自分に合うサークルを見つけやすいと思う。また、学祭があり、ライブもテレビで良く見る有名人が出演していることが多く、出店も自分達で出来るので楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな法律やその生い立ち、歴史、法律の必要性と重要性など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律を覚えることで将来の役立て、就活に利用しやすいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706873
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    【募集停止】経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は経済学に特化した講義を数多く受講することができ、社会に出て必要な知識を大学の講義を通して学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      大変素晴らしい先生方ばかりで講義も非常に楽しく充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれに特化したゼミがあり、そのことについてしっかり学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援も整っており、非常に就活を後押ししてくれる環境がある。
    • アクセス・立地
      良い
      程よく田舎のため非常に住みやすい。スーパーなども近くにあり、一人暮らしの学生には大変良い。
    • 施設・設備
      良い
      学科数は少ないがそれぞれ充実しており、施設も大変綺麗なため利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく、社交的な人が多いため学校全体に活気がある。上下関係も非常に良い。
    • 学生生活
      良い
      サークルも数多く充実しており、文化祭などのイベントも毎年盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学やミクロ経済学、金融論、経営学、といった働く上で必要になってくることを学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校の時に経済学などを少し学び、それをもっと深めたいなと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579595
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点は一つのことだけではなくいろんなことが学べること。大学生活はわりと自由がきくことが多く社会の勉強になるが、学校生活からもそれらを学ぶことができたとおもう,
    • 講義・授業
      良い
      講義は自分の興味があるものの勉強ができるため楽しい思い出がある。単位範囲内で好きな科目を履修できるため興味があるものを受けることができるが、今まで知らない科目も受けることができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業研究がある大学生活の中でゼミは特に面白いと感じた。自分の好きなことを自由に調べそして結果がしっかりと出せるのでゼミが始まる年からは楽しい思い出がある。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は基本説明会を学校でしたり自分で参加したりしていた。就職をサポートしてくれる課があり、就職に関する相談も良くしていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      私が住んでいた所は学生が多い地域だったと思う。というのも、学生が借りるアパートが密集していた場所に住んでいたので学生は多かった。駅からは遠かったが自転車等で移動していた。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は昔からの講堂という感じで落ち着いた雰囲気だった。どの講義室も同じような感じだった。食堂のご飯は美味しかったので良く利用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      地元から離れて進学したので最初は不安だったが友達はすぐ出来ると思う。他県から来る人も多いのでみんな初めは不安だと思うが、すぐに友達はできた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは参加していなかった。学祭などは学校のお祭りという感じで学生以外の人たちも参加するのでとても楽しい思う。サークルや部活動が各出店をしたりしていて参加できるといい思い出になると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必修科目を中心にとり、2.3年次は学校にも慣れたてくるので自分の興味のある授業も選んだりしていた。もちろん、卒業に向けての単位取得なので、それを選びつつ受けていた。
    • 就職先・進学先
      自動車営業
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408833
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な機関に勤めていた教授が多いので、様々な分野の勉強を深く追求することができます。専門用語などがたくさんあり、授業だけの勉強では付いて行けないことが多いと思うので、予習、復習が大切です。
    • 講義・授業
      良い
      授業のシラバスをしっかり見て授業を選択すると学びたいことが学べると思います。シラバス通りに進んでいくので、予習をしやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場もあり、駅からも徒歩10分程度なのでアクセスはいいです。学生向きのアパートやマンションも点在するので、遠方から入学しても安心です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しいし、図書館も大きく資料もたくさんあり、勉強には困りません。生協と学食が同じ建物にあるので便利でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学後に学部ごとに1泊でオリエンテーションに行くので、その時にお友達を作ることができます。また、最初は全員取る授業もあるので、その時に一緒にオリエンテーションに行った仲間に会えます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は特に野球部が強いようで、専用の寮がありました。色々な部活動やサークルがあります。見学などできる部などもあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      NGO団体の活動、アジアの歴史、語学などが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宇佐波ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英字新聞の翻訳、時事の討論など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      語学の勉強をしたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので、面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23245
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を学んで弁護士や司法書士、税理士、裁判官、パラリーガルなどを目指す学生にはもってこいの環境だと言える。
    • 講義・授業
      普通
      学生の付き合いは良いが2年になるとゼミでのプレゼンが多く人前で話す人にとっては苦痛に思えるからそこが不満
    • 就職・進学
      良い
      結構有名企業や一流会社への就職率が高いし、進路相談などを親身になって話しを聞いてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くアクセスは良いが講義の時間帯によっては、電車に間に合わず1時間ほど待つことになることが不満
    • 施設・設備
      良い
      ある程度は充実している方だと思う。
      生協の品揃えもたくさんあって文具や携帯用品が豊富
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛については、出会ったことがないので分からないが、友人関係に関して言えば結構良い方だと思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他大学に比べると少ない方だが、イベントに関して言えば月に一度のペースで行われている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律学科なので法律がベースとなってそれに付随する科目を学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      パラリーガルを目指していて、自分の目指す将来の就職に向けての勉強が出来る唯一の場所だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985987
8121-30件を表示
学部絞込

九州国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県北九州市八幡東区平野1-6-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「八幡」駅から徒歩13分

電話番号 093-671-8910
学部 法学部現代ビジネス学部

九州国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州国際大学の口コミを表示しています。
九州国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

鹿児島国際大学

鹿児島国際大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.85 (166件)
鹿児島県鹿児島市/JR指宿枕崎線 坂之上
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

BF

★★★★☆ 3.85 (57件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
九州情報大学

九州情報大学

BF

★★★★☆ 3.72 (14件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.69 (116件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.85 (48件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前

九州国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。