みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州国際大学 >> 現代ビジネス学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![九州国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20700/200_20700.jpg)
私立福岡県/八幡駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
地域作りコースというのが経済学科にありま
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代ビジネス学部地域経済学科の評価-
総合評価普通確かに学力(偏差値)という面で見れば、自分で言うのも何なんですが、低い部類に入ると思います。しかし、本当にがんばりたいという方には、例えば、補欠で国公立大学、有名私大に入って、成績が芳しくないという状況になるより(もちろんそうはならない方が多いでしょうが)うちの大学みたいな自分で行動すればしっかり教員が答えてくれる環境があるという点で私はお勧めしたいと思います。
-
講義・授業普通まずいい点は、ほとんどの先生(他学部は知りませんが)の説明はわかり易いです。講義についても復習からしっかりやっていただける先生もいて、自分が理解できず先に進むということが余りありません。(もちろん授業にでらないとか講義中にスマホなどする方にはあまり効果は無いと思います)自分が意欲的に受ける姿勢があれば、俗な意見ですがAAを全ての単位でとれるとおもいます。
-
研究室・ゼミ良い九国のゼミは少人数ゼミで取り組んでいるので、友人関係?に困ることは余りありません。その分少ない人数だからこそ、グループワークとかしやすいですし、ゼミごとで集まって、打ち上げとかやったりしてます。研究室については、工業医学系などはありませんので、そういう専門というのはレベルは低いという所ではあります。私が所属している学部では、地域研究というところでは、大学外になりますが、なかなかのレベルでやることができると思います。
-
就職・進学普通国公立、有名私大にはだいぶネームバリューでは劣ってはいますが、地域の企業で勤めたいという方にはお勧めです。もちろん、就職支援についても、しっかり対応していただけるようですし、地方公務員に就職される方もいます。やはり自分が意欲的にやれるやる方なら、いい企業に入ることもできます。
-
アクセス・立地良い八幡駅から、徒歩8分と書いてあるんですが、実際5分くらいでつきます。大学の隣にJICAがあるので、色々な国の料理が食べれます。中で料理交流とかあるので、外国人のかたと身近に話せる環境にあります。
-
施設・設備悪い校舎全体というかキャンパスが小さいので、授業の移動が他大学に比べればだいぶ楽だと思います。食堂はカフェテリア風になっていて、味もおいしい部類だと思います。
-
友人・恋愛良い学部数が少ないので、同じ校舎で講義は行われますし、選択科目では他学部との合同で行われることが多いので、チャンスは多いと思います。ただ、女子の人数は同じ地域に(ちょっと離れていますが女子大)があるので少ないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部なので経済についての基礎知識から発展まで学ぶことができます。また、コースが多様で、自分の将来に向けていい経験になる体験ができます。
-
所属研究室・ゼミ名地域作りコース
-
所属研究室・ゼミの概要地域作り(主に商店街関連が多いですが)農業体験などもできます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機私は元々別の大学を希望していたのですが、地域について携われる環境で授業を受けたかったので志望しました。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか自分はセンター入試で入ったので、センター対策を中心にやってました。結局、一般入試でも役立つので他大学を受けるにしてもやって損はありません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63559 -
九州国際大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州国際大学 >> 現代ビジネス学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細