みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州共立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立福岡県/折尾駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
自分のやりたいことを自由に
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済・経営学科の評価-
総合評価良い目標や夢などがあり進学する人は重要な知識や人間関係の構築ができると思います。そうでない人には専門性が高いものもあり主体とする学びが見つかりづらい可能性があります。しかし結局は自分の志次第なのでまずは自分がやりたいことを見つけることを優先した方がいいと思います。
-
講義・授業良い自分が何がしたくて授業を受けるのか明確であればかなり充実していると思う。教授や特別講師に関してはかなり専門的な方から基礎をみっちり教えてくれますが、大学の単位取得によっては専門的すぎて理解できないという面もあります。
-
研究室・ゼミ良い将来何を目指していくかによって選ぶゼミは大きく変わると思います。 経済学部のゼミは基本的には主体性を持った活動をすることが多いと思います。
-
就職・進学良い自分自身が就職するにあたって何を重視するのか理解していれば手厚くサポートしてくれます。 面接や就職活動の中でのマナー等も自分から動けば多くを教えてもらえます。
-
アクセス・立地普通駅も近く、大学周辺は学生の街と言っても過言ではないほど衣食住に困らない地域に大学があります。中心地には少し遠いですが、賑やかな地域です
-
施設・設備良い古い建物もありますが、トレーニングルームや食堂はかなり綺麗です。教室は広く窮屈な中授業を受けることはありません。
-
友人・恋愛普通部活やバイト等の中での付き合いはかなり増えると思いますが、所属しない限りはなかなか人間関係を構築するのは個人差が出てくると思われます。
-
学生生活普通サークルに属したことがないのでサークルに関しては名前も聞いたことないようなサークルもあると思います。参加すればかなり盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は沢山の分野の基礎を学ぶ中で2年次から応用やゼミなどを決めていく流れになります。 単位もしっかり取れば後半は自分が好きなことに時間を割く余裕も出てきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先不動産の営業統括
-
志望動機最初は教員免許を取ろうと思い入学しましたが、ゼミに入り新たにやりたいことができたのでそちらにシフトしました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571035 -
九州共立大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州共立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細