みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州共立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

九州共立大学
(きゅうしゅうきょうりつだいがく)

私立福岡県/折尾駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(96)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.50
(50) 私立大学 1672 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
5031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい先生がたくさんいて経済だから少し変わった先生もいるけどわからないことがあれば後からでも教えてくださる。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい授業をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生と近い距離で話せる
    • 就職・進学
      普通
      サポートは支援課の先生が教えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からが遠。100円バスがあるが共立大からの送迎バスが欲しいと思う時が時々ある。スーパーもたくさんあって目の前にはTSUTAYAもあって休日、台風の日など家にこもれます。
    • 施設・設備
      良い
      運動部からすると教室以外は整ってていい環境だと思う。
      陸上部は青いタータン、サッカー部ラグビー部は人工芝
      トレーニング室はクーラーもきいててタータンもあって
      最高です。
      ただ、全館にエレベーターをつけて欲しい。
      4階など怪我をして松葉杖の時とても大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活をしている人だったら楽しくてたまらないと思います!
    • 学生生活
      良い
      毎日練習やバイトをして
      昼間は授業を受けていい一日を
      過ごせた感じになれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコン室もたくさんあって
      レポートなどそこでできるから
      非常に便利。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370006
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済だけではなく、プラスアルファで学ぶことができます!また施設面も充実していて部活生、そうじゃない人も利用できるのでいいと思います。資格に対してもしっかりと学べる環境があります!
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業を学ぶことができます!自分次第でいろんなことを学ぶことができます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミ活動は始まります!
      様々なゼミがあり、ゼミ選択を1年の前期後半には選択します。関心のあるゼミに入ることを勧めます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の折尾駅から徒歩15分かからないくらいです!
      バスもあるので雨の日でも大丈夫です!
    • 施設・設備
      普通
      スポーツの施設などはとても充実しています!!ただ、学食が二つしかないため少ないかなと感じます。また施設自体は古い建物もあります。問題は無いですが。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の数は意外と多いのでいろんな人と仲良くなることができます!また県外出身者が多くいろいろな文化などを知ることができます!
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルなどたくさんあります!自分に合った部活やサークルに入ることをオススメします!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326780
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学を学びたいと思っている学生にはとてもいいと思います。
      教授も著名な方もおり、優しく丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まり、約10個ぐらいのゼミから関心のあるゼミを選べます。ゼミによって活動内容はそれぞれで説明会などにしっかり参加して自分に合うゼミを見つけてください。
    • 就職・進学
      悪い
      就職については、就職支援課の職員の人たちが優しくいろいろ教えてくれ、就職についてしっかりサポートしてくれます。予約をすれば面接練習やグループディスカッションの練習などをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学へは折尾駅から徒歩15分の位置にあり、バス停も近くにあり通学はとてもしやすい環境にあると思う。
      近くにアパートもたくさんあり一人暮らしするところにも困らないだろう。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、棟内には学生誰もがパソコンを自由に使える教室もあり最新のDVDが観れるAVルームもなどもある。また、トレーニングルームなどもあり、それも自由に使うことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324760
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標や夢などがあり進学する人は重要な知識や人間関係の構築ができると思います。そうでない人には専門性が高いものもあり主体とする学びが見つかりづらい可能性があります。しかし結局は自分の志次第なのでまずは自分がやりたいことを見つけることを優先した方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が何がしたくて授業を受けるのか明確であればかなり充実していると思う。教授や特別講師に関してはかなり専門的な方から基礎をみっちり教えてくれますが、大学の単位取得によっては専門的すぎて理解できないという面もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来何を目指していくかによって選ぶゼミは大きく変わると思います。 経済学部のゼミは基本的には主体性を持った活動をすることが多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身が就職するにあたって何を重視するのか理解していれば手厚くサポートしてくれます。 面接や就職活動の中でのマナー等も自分から動けば多くを教えてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅も近く、大学周辺は学生の街と言っても過言ではないほど衣食住に困らない地域に大学があります。中心地には少し遠いですが、賑やかな地域です
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もありますが、トレーニングルームや食堂はかなり綺麗です。教室は広く窮屈な中授業を受けることはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やバイト等の中での付き合いはかなり増えると思いますが、所属しない限りはなかなか人間関係を構築するのは個人差が出てくると思われます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに属したことがないのでサークルに関しては名前も聞いたことないようなサークルもあると思います。参加すればかなり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は沢山の分野の基礎を学ぶ中で2年次から応用やゼミなどを決めていく流れになります。 単位もしっかり取れば後半は自分が好きなことに時間を割く余裕も出てきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産の営業統括
    • 志望動機
      最初は教員免許を取ろうと思い入学しましたが、ゼミに入り新たにやりたいことができたのでそちらにシフトしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571035
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済の勉強がしっかりできていい学科だと思います。個性的な先生が多いですがどの先生も教えるのが上手く成長できると思います。内容は様々で自分にあった授業を選ぶことが大事で友達もしっかり選んだ方がいいと思います。いい人を選ばないとサボりぐせなどがつき大変な思いをします。
    • 講義・授業
      良い
      まれに気難しい先生もいますが基本どの先生も優しく教えかたが丁寧で分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではたくさんのことが経験できたので充実できると思いますよ。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは自分からいけばしてもらえますが、いかなければ何もしてもらえませんのできおつけてください。
    • アクセス・立地
      普通
      やや駅から離れているのは不満ですが学校周辺にはスーパーや飲食店も多くて充実していると思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備はスポーツ学部の建物はしっかりしていますが経験学部経済学科のほうはそこまで~
    • 友人・恋愛
      普通
      僕は友人関係はほぼ大学ではありませんでしたので、自分の頑張り次第ですね。
    • 学生生活
      普通
      それなりに充実してると、思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343723
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在の日本の経済のことについてはもちろん自分が会社を起こす時に必要な知識や自分にあった勉強を選択出来て学ぶことが出来ます!教職もいろんな科目が取れます。
    • 講義・授業
      普通
      先生がしっかり教えてくれます。専門的な授業になってくるのでしっかり聞かないとわかりませんが自主性を尊重してくれるから自分の頑張り次第です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあることに没頭して勉強できるのと先生の面倒見がすごくいいと思う。ゼミもたくさんあり選択手段は多くあり自分の夢に近づける
    • 就職・進学
      良い
      実績があるのはもちろん先生が面倒を見てくれたりたくさん就職についての話もしてくれるし、不安要素がなくなるようにしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いてもすぐだし、寮とかも多くあり学校自体もそんなに大きくないので移動には困らないと思います
    • 施設・設備
      良い
      学校は施設が充実している印象があります。食堂、図書館、など活用しやすいですトレーニングルームが器具がものすごく充実していてスポーツマンにはもってこいです
    • 友人・恋愛
      良い
      研修などを通して友人も増えてくると思うしフレンドリーな人が多い印象がありいいと思いますイベントが九州女子と合同で行ったりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済が日本に与える影響経済を生かした生活
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境産業ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現在の環境問題についてと車について詳しく勉強している
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      経済を学び経営者であったりこらから経営などを知っておく必要があるから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接だけだったので徹底的に面接練習をした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75452
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文武両道をすることができ、幅広い分野を学ぶことができる。先生との距離も近い。総合的に見るといろいろな方と関わることができるため良い。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師の授業もあり、同じ学部の授業だけではなく、スポーツ学部の授業を受けることも可能
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離が近く、話しやすい。2年時からゼミに所属する為、先輩や後輩の交流も多い。
    • 就職・進学
      普通
      学内合同説明会もあり、学内でいろいろな企業の話が聞ける場があるので良い
    • アクセス・立地
      良い
      折尾駅からバスもあり、徒歩10分ぐらいで行けるので便利。寮も多いので学生の一人暮らしも安心。飲食店も多い。
    • 施設・設備
      良い
      教室も広く、図書館は充実している。パソコン室も自由に使える為、課題を行いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動、部活動が盛んな為、交友関係は広くなる。他学部の学生とも学内で会うことができる。
    • 学生生活
      良い
      大学祭の時には各サークル毎に出店を出していたり、沖縄県人会はエイサー普及活動に注力している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済や経営について幅広く学び、2年次からはゼミに所属し、興味のある授業に特化していく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      人材サービス業
    • 志望動機
      1年次で幅広いことを学ぶことができ、2年次から自分の興味があることを学べるため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535425
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活では楽しく過ごすことができて、先生がよく相談に乗っていただけたのでよかったと考えました。知識も深めることも出来た。留年したときも、きちんとサポートして頂きました。
    • 講義・授業
      良い
      履修の仕組みとしては、自宅からインターネックを使い登録が出来た。講義も分かりやすく、解説していて、わからないところをいつでも聞けた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは論文の書き方、構造、実践を行い、文章力を伸ばすことが出来ると考えました。ゼミは一年の後期から始まりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、サポートをしていていだきました。自分に合った職種を紹介して頂きました。進学も担当の先生がサポートしていました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は折尾駅でゆっくり歩いても20分くらいの距離で、門の前に止まるバスもあり、百円区間内なので便利です。ただ山の上にあるので登校時は坂道です。
    • 施設・設備
      良い
      教室はすべてに冷暖房完備で、学食をあり、スポーツ学部の施設も利用することは出来るが女子大は利用できない。女子大からは可。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係についてはまったくいませんでした。サークル、部活動に参加するとできやすいのかなと考えます。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは色々ありました。一番のイベントは学祭と考えました。サークル、部活動は遠征していました。ただ参加しないと楽しくはないと考えました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修は経済、経営の基礎と外国語が主で経済、経営、会計などの選択科目がありました。先生に相談しながら決めることも出来、一年の前期は、研修時に先輩がついてアドバイスをくれます。
    • 就職先・進学先
      建築業界の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408136
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      検定取得にむけてのサポートが充実していて、勉強しやすいと思います。
      経営学や経済学についての勉強をしたい人にとってはものすごく環境の良い大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      勉強の面では、教え方はさまざまですが、どの先生も分かりやすくきちんと教えてくれます。。
      講義だけじゃ理解できなかったときでも、空いた時間など先生の研究室に行くと快く教えてくれます。。
      また、プレゼンテーションの練習として各自テーマを決めてそのテーマについて調べたものを発表というのを何度も繰り返しプレゼン力を鍛えられます。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からゼミが始まるので、2年の前期から入りたいゼミを決め始めます。
      各学科10個くらいのゼミがあり、興味関心のあるゼミに行きそれぞれのゼミの先生からいろいろ説明を受けます。
      いくつかのゼミの説明を受けたあとに、どのゼミへ行きたいのか決めて応募します。
      定員を超えたゼミに関しては、各先生の基準で合否を決めます。
    • 就職・進学
      良い
      学生一人ひとりに対して、丁寧に対応してくれました。
      それぞれの生徒の希望を聞きながら且つ、こんな仕事に向いてるよ、などのアドバイスもしてくれました!
    • アクセス・立地
      良い
      電車から徒歩で15分ほどかかりますが、電車降りてすぐのバス停から片道100円で行けるので通学はしやすいです。  
      また、周辺には、安い居酒屋が多く学生には持って来いです!!
    • 施設・設備
      良い
      大学全体的に女子の割合が少ないですが、私が在学中に女子専用ルームが置かれ、ゆっくりしたいときにはよく使っていました!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業の子会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342510
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教員を目指す人にとっては、合格率から見ても
      とても良いが
      経済、経営について学びたい人にはお薦めできない。
      教え方が、ひたすら教科書を丸写しという教授も少なくない。
      卒業後の進路も期待できない。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、教科書を丸写しということも多い。
      講義中の雰囲気は、教授によってさまざまだが、
      喋っていたり、寝ている人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      選び方は、自分がどんなことに特化した事を学びたいかを選ぶ。
      なんとなくだと、後悔する。
      ゼミ変更も、グループが出来ているため
      やりにくい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績については、実績だけ見ると普通だが
      自分の就きたかった職業、職種ではないことが多い。
      就活のときは、みんなが動き出す前に始める。
      サポートしてくれる人がいるので
      よく行くことで、優先的に企業を教えてもらえたりする。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分くらい。
      大学の周りはリニューアルしたサンリブやハローデイ
      ツタヤなどあり、生活に不便はない。
    • 施設・設備
      良い
      DVDを見れる事もでき、ジムにあるような機材を
      使う事も可能。
      パソコン室もあり、ほぼ自由に使うことができる
    • 友人・恋愛
      普通
      男が多いので、女の団結力はすごい。
      恋愛については、いいなと思う人は、たいてい地元に恋人いる可能性があるが、男はたくさんいるので
      困ることはない
    • 学生生活
      良い
      アルバイトについては、大学から紹介されることもある。
      図書館の受付係など。
      居酒屋が嫌だという人も、待てば必ず
      良いところが見つかる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次からゼミが始まる。
      人気のゼミには、早めに教授に会っておき、
      親しくなっておくと、当たりやすい。
      卒業論文は、ないゼミもある。
    • 就職先・進学先
      文房具の販売。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431255
5031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

九州共立大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県北九州市八幡西区自由ヶ丘1-8

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「折尾」駅から徒歩20分

電話番号 093-693-3046
学部 経済学部スポーツ学部

九州共立大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

九州共立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州共立大学の口コミを表示しています。
九州共立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州共立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (121件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
沖縄大学

沖縄大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (137件)
沖縄県那覇市/ゆいレール 安里
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.79 (47件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.79 (130件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
筑紫女学園大学

筑紫女学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.97 (229件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府

九州共立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。