みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女子大学 >> 国際文理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![福岡女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20697/200_20697.jpg)
公立福岡県/香椎花園前駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
少しでも大学選びの参考になれば幸いです!
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良い1年次は他学科も同じく基礎教養科目の授業と英語の授業(AEP)が主になります。
AEPはレベル毎にクラス分けがされ、1年次は授業が週6あるので英語が苦手な方は少し辛いかもしれません…。
2年次は英語の授業数自体は少ないものの、最後に英語でのプレゼンテーションとエッセイがあります。とはいえ、時間をかけて少しずつ先生やクラスメイトと準備していくので心配は要りません。
もっと学びたい方は、AEPとは別に上級英語の授業が3つあるので、そちらも履修してみてください。時期をずらせば全て履修できますし、こちらは希望者のみですので、私が受講した時は約15人編成のAEPよりも更に少数でした。
国際教養学科は他学科と異なり、英語の他に第二外国語の履修が必須です。私はあまり興味のない言語を選択したのでかなり辛かったです(泣)割とすぐ選択を迫られるので、予め考えておいた方が良いと思います。 -
講義・授業良い大学の規模が小さいので、一つの授業の受講者数も他大学ほど多くはありません。
高校の様に板書がないので、各自でメモを取ることが大切です。先生によっては丁寧なスライドや授業プリントを配ってくださる先生方もいらっしゃいますが、補助資料のみ配布する先生方もいらっじゃるので注意が必要です。 -
研究室・ゼミ良い3年次からゼミが始まります。
他のコースの事は詳しくありませんが、欧米言語文化コースは文学系のゼミが人気でした。殆ど希望通りのゼミにいけますが、人気の高いゼミは成績順で他のゼミに回されてしまう事もあります。
文学の他にも、哲学、映画、文法、辞書づくり等の様々なゼミがあります。
興味のあるゼミが複数ある場合は掛け持ちする事も可能ですし、3年次と4年次で異なるゼミに所属する事も可能です。
ゼミを選択する前に説明会がありますが、詳しく知りたい方は興味のあるゼミの先生やゼミ生に直接話を聞くことをおすすめします。 -
就職・進学普通3年次から就職対策講座が始まり、学内説明会やコース毎にキャリア担当者が付きます。
内定先は学校に報告しなければいけませんが、講座や説明会は強制ではないので、自分の興味のあるもの、必要なものに参加すれば大丈夫です。
就活と言っても、内定を一ついただいてすぐ決める人もいれば、複数いただいても自分の納得いくまで就活する人もいます。本当に人それぞれですので、あまり気負いしなくて大丈夫です。 -
アクセス・立地良い最寄り駅のJR香椎駅と西鉄香椎駅まではそれぞれ徒歩10分、15分程です。大学の目の前には「福岡女子大前」というバス停があります。
天神へはバスが便利です。都市高で15分程、下道で30分程、どちらも片道400円です。
博多へやJRがおすすめです。片道230円、10分と少しで着きます。
博多と天神間は100円バスがたくさん通っています。 -
施設・設備良いまだ少し工事中ではありますが、新キャンパスが殆ど完成しています。講義棟や図書館、寮、体育館、ジムなどは完成しているので快適に過ごすことができます。
-
友人・恋愛良い女子ばかりで不安な方もいらっしゃるでしょうが、喧嘩やいざこざはあまり耳にしません。
1年次が4人部屋の全寮制で寮内イベントもあるので、比較的早く大学に馴染む事ができ、友達もできます。
反対に他人との生活が億劫な方もいらっしゃると思いますが、4人部屋と言ってもキッチンやお風呂、トイレが共同なだけで1人1人鍵付きの個室があるので、プライベートは確保できます。
私も初め不安でしたが、寮生活はとても楽しくて、ルームメイトたちは今でも仲が良くて大好きです。
寮も完成して5年程ですので新しく快適です。
ただ、門限が23時で外泊する際も事前に外泊届けが必要です。親御さんは安心でしょうが、大学ともなればバイトもありますし遊びたいですし(笑)そこは厳しいですね…
恋愛は、学内に同年代の学生がいる事の方が珍しいので出会いはないです。
彼氏持ちの子は、合同サークルやバイト先、友達の紹介などが多いです。合コンは人によってあったりなかったりですが、それで彼氏ができた人は殆ど聞いた事がありません(笑) -
学生生活良い福女生のみのサークルもあれば、他大学との合同サークルもあります。
他大学と言っても殆どが九州大学です。西南や福工大との合同サークルもあります。また、合同ではないけれど活動の中で他大学との交流の多いサークルもあります。
入学式の時に大量のサークルのビラを貰うと思います。女子大は新入生に優しいサークルも多いので、新歓だけたくさん参加する人たちも多いです(笑)
掛け持ちしている人も多いので、興味のあるサークルがあったらどんどん新歓や活動に行ってみてください。新入生が来てくれるのを心待ちにしているサークルばかりです(笑)
学祭は、他大学ほど大きくはありませんが、国際色豊かな出店などが並びます。
芸能人のトークショーは毎年イケメンばかり来てくださるので1番盛り上がります!事前のチケット販売の時は学生全員いるんじゃないかというくらい凄い行列ができます(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科と言うよりは、コースによって学ぶ内容は大きく異なります。
2年次にコース選択がありますが、国際関係や経済系のコースは人気が高く、たまに他のコースになってしまう人もいます。
他にも日本言語文化、欧米言語文化、東アジアなどのコースもあるので、自分の興味のあるコースを1年生の授業を受けながら考えてみてください。
とはいえ興味のある授業があれば、他のコースの授業も自由に履修できるので、自分のコースだけにとらわれる必要はありません。私も全部のコースの授業で興味のあるものを少しずつ履修していました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318397 -
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女子大学 >> 国際文理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細