みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女子大学 >> 国際文理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![福岡女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20697/200_20697.jpg)
公立福岡県/香椎花園前駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
国際感覚を身につける大学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良い英語に多く触れることができるという面ではいいとおもいます。一年生は全寮制で大学内にある綺麗な寮に月1万5000円で住むことができます。4人1組でルームシェアをして、そのうち1人は留学生なので、日常で英語に触れることができます。でも、英語の授業自体は期待したほどではなく、二年次で英語の必修授業は終わってしまうので、そこはもっと力をいれてほしいところです。
-
講義・授業普通小さな大学のため、学生に対しての教授の数は多いのですが、学びたい分野の専門の教授がいないこともあります。
-
研究室・ゼミ良い一つのゼミの生徒数が少ないので、行き届いた指導をしてもらえると思います。
-
就職・進学普通自ら相談しにいけば相談に乗ってくれるので、その自主性が大切だと思います。航空会社や旅行会社、商社、銀行への就職が多いような気がします。
-
アクセス・立地悪い西鉄バスを利用すれば大学の前にバス停があるのですが、私はJR通学ですので、香椎駅から15?20分ほど歩かなくてはなりません。
-
施設・設備良い改装されたばかりの綺麗な講義棟、図書館、ジム、カフェなどがあります。
-
友人・恋愛普通とてもいい子ばかりで友人関係は充実していますが、女子大なので恋愛関係は充実できていませんね、、、(笑)
人数の少ない大学なのでサークルの数はあまりなくて、他大学との合同サークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一二年次は主に英語、社会分野の勉強を幅広くします。三年次からはゼミに入り、専門分野の勉強をします。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264846 -
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女子大学 >> 国際文理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細